スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

上司が欠勤連絡の報連相を全くしません。
誰が休んで、誰が出勤していてもしません。

上司から報告がある時は他営業所のスタッフが休んで、人手に余裕がないから応援に行って欲しいという人員確保の為にしか報告しません。

配属店舗内で欠勤、特に人員確保のために移動の必要がなければ何も伝えられないまま業務開始で、仲のいい同僚だと相手から欠勤の謝罪があったり、出勤中の社員から隙間時間に何があったか、姿が見えない社員に連絡して発覚する事が当たり前です。

異常ですよね?
これを誰も咎めないのも意味が分かりません。
自分だけが分かっていればいいと思っている上司が理解出来なくて最早気持ち悪いです。
多かれ少なかれ、欠員が出れば
「この日は何人のシフト」のつもりで出勤するのでいろいろ負担配分が変わります。
コミュニケーション不足にも程があると思うのは私だけでしょうか?

A 回答 (1件)

>私だけでしょうか?



あなただけなんでしょうね。
他の誰も気にしていないようですし。
気になるのなら、近しい同僚に相談してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A