
No.8
- 回答日時:
>アイドリングストップ対応のバッテリーの方がいいのですか?
はい。
アイドリングストップをしても、急速充電をしては、停止してとかの使い方ですからね・・・
>ISを使用してないなら、非対応のバッテリーでも大丈夫ですか?
充電制御式に対応したバッテリーなら、ギリでも、単純なノーマルのバッテリーなら、ダメですよ。
どうしても、急速充電して停止して、そして、急速充電が関係しますから・・・
アイドリングストップは、充電制御式よりも大きいバッテリーだったりしますが・・・
https://kuruma-nandemo.com/battery-judenhoushiki/
No.7
- 回答日時:
アイドリングストップ車用のバッテリーを使用してください
その車の充電系統との相性です。
アイドリングストップ車は普通の車に比べて短時間でエンジンの始動(スターターモーターの稼動)を繰り返します。
なのでバッテリーはごく短時間で充電する必要があります。
つまり急速充電となります。
アイドリングストップ車用バッテリーというのは急速充電対応型という訳です。
ノーマルバッテリーだと急速充電に対応していないのであっという間に劣化してしまうのです。
アイドリングストップ気候をオフにしていても充電モードは急速充電のままなんで
バッテリーも専用品になる、という訳です。
No.6
- 回答日時:
元整備士です。
アイドリングSTOP専用のバッテリーじゃないとダメです。
なぜなら、アイドリングストップの車って急速充電になっています。
バッテリーの充放電を頻繁にするように設計されているからです。
なので非対応のバッテリーは、急速充電向きではないのに
急速充電されるわけですから、バッテリーすぐにダメになります。
1年持たないですよ。
オートバックスは、営業利益上げていかないといけないので
客に交換させてナンボの商売ですから、知識のない人はカモにされますので
主さんが車に詳しくなければ、いいなりにはならない事です。
No.2
- 回答日時:
キャンセラーを取り付けても、バッテリーは専用品です。
充電装置がIS用のままなので、そうせざるを得ない。
普通の充電の場合は、エンジンが起動中、ゆっくりと充電を
し続けるのです。
IS車は始動時に、急速充電しその後は充電をやめて待機します。
普通のバッテリーでは、その急速充電で、電極を痛めます。
一気の大きな電流が流れて電極内の導線を切ってしまう。
だから、専用の強化されたバッテリーが必要です。
それでも、ISキャンセラーを使うことで、バッテリーに劣化を
防止できます。通常3年から6年持つ様になるとか。
私の友人で間違えて普通バッテリーに交換して半年でダメに。
再度、専用バッテリーに替えて、損したと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス H29 古河電池株 M-42/B20L アドリンクストップ 5 2024/12/08 07:13
- 国産バイク ミニのアイドリングストップについて 4 2023/11/26 14:10
- 車検・修理・メンテナンス アイドリングストップの車に標準のバッテリーを搭載した場合、何か車に不具合など起きますか?故障の原因に 14 2024/01/02 18:27
- バッテリー・充電器・電池 車用バッテリー 使用可否の判断について(SOH , CCA等) 1 2024/07/19 15:06
- 車検・修理・メンテナンス トヨタRIZE アイドリングストップ 機能について トヨタRIZEに乗って4年弱経ちますが エンジン 4 2023/12/19 21:41
- 車検・修理・メンテナンス ガソリン車のアイドリングストップに節約効果はありませんか? 仮に1%燃費が良くなっても、バッテリーの 14 2023/09/03 18:50
- 車検・修理・メンテナンス はじめまして。中古のスペーシアに乗っています。この前1年3か月しか経ってないのにバッテリーが上がりま 6 2024/06/02 16:00
- 車検・修理・メンテナンス ガソリン車のアイドリングストップと、ハイブリッド車の停車中のエンジン停止の違いについて 6 2023/09/26 16:56
- 貨物自動車・業務用車両 アイドリングストップ車用バッテリーを通常車(充電制御でもない)に使ったら問題が起きますか? 7 2024/08/05 06:26
- その他(車) アイドリングストップ機能は使ってますか? 10 2023/11/16 11:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイドリングストップ車のバッ...
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
車のAC100Vコンセント
-
アクアNHP10に乗っているのです...
-
エンジンかけずにラジオ。大丈夫?
-
エンジンをかけたままでもバッ...
-
スマートキーでエンジンONからA...
-
エンジンがかからないうえ、リ...
-
プッシュ式エンジンスタートで...
-
バッテリーを換えたら・・・
-
車の室内灯を9時間つけっぱなし...
-
エンジン切る時にはエアコンや...
-
バッテリーの赤いカバー
-
スズキスペーシア乗ってます ア...
-
車のエアコンをつけた後 エンジ...
-
エンジンをかける時「START」ま...
-
DC-ACインバーター
-
ACC ON/+B ON/IG ON それぞれの...
-
車のセルモーターですが、頻繁...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
エンジンをかけたままでもバッ...
-
車のAC100Vコンセント
-
スマートキーでエンジンONからA...
-
カーオーディオの消費電力につ...
-
長時間テレビを見るとき、皆さ...
-
車の室内灯を9時間つけっぱなし...
-
エンジンかけずにラジオ。大丈夫?
-
アクアNHP10に乗っているのです...
-
エンジン切る時にはエアコンや...
-
軽トラぐらいについてるエアコ...
-
スズキスペーシア乗ってます ア...
-
ハンチングがおこる。。原因は??
-
なぜ、「エンジン&ソーラー」の...
-
プッシュ式エンジンスタートで...
-
電動パワステの不作動
-
バッテリーを換えたら・・・
-
バッテリー上がり後、キーレス...
-
シーマ(FHY33)のエンスト・・・
-
車のエアコンをつけた後 エンジ...
おすすめ情報
回答してくださった皆様ありがとうございます。
カーショップ 特にオートバックスは
脅かすように営業を仕掛けてくるので、ここで質問させてもらいました。
話は逸れますが、タイヤ交換やローテーションをする時に
オートバックスで前輪のブレーキパッドのような箇所の錆び落としをしろと言われ
錆がひどすぎるとタイヤ交換が出来なくなる、ローテーションの度に
エアバルブを替えろと言われたり新車のタイヤのホイールを交換する時も
エアバルブの交換と言われたり
メチャクチャでした
ここで質問して良かったです
またまた話が逸れますが 教えてgooが今年で終了になるのは残念です