アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 仕事上、私は昼休みを車内でとります。12:00-13:00
まで休憩します。私北国なのですが、その際、1時間つけっぱなしした場合と、寒くなった度にon/offを繰り返すのとでは、どちらが燃費の上で、さらにはバッテリーの上で、
適切なのでしょうか?また、ヒーターの調節温度、風量の
調節は、例えば設定20度・風量中と設定30度・風量強の場合とではやはり燃費にかなり差が生じるものでしょうか?
 ご教授宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

またまた、お邪魔します。

No2です。

>休憩中ラジオ・CDのつけっぱなしによるバッテリーへの
影響度もできればご教授お願いいたします。音量調節も
負担がかかるものでしょうか?

ということですが、車両(バッテリー)の状態にもよりますが、オーディオはノーマルであれば、それほど心配することは、ないと思います。ただ、音量に関しては、データー(測定した経験)が無いのでなんとも言えません。一般的な音量であれば、影響は少ないと思いますが。ただ、リア デフォッガーはアイドリングでは使用しないほうがいいです。あれはかなり電気を食います。

それより、普段の使用状況の方が重要です。例えば、zan62341さんの通勤距離が短く、休みの日に長距離は走らないとなると、バッテリーは徐々に劣化します。

冬場はバッテリーには過酷な時期です。例えば普段乗るときに、夜間、信号待ちではヘッドライトを消すとか、リア デフォッガーは必要最低限使用するとか、信号待ちでブレーキを踏み続けるの辞めるとか(ブレーキライトは、1つ21Wとして4つ付いている車両だと84W消費します)色々考えられます。

まあガソリン車であれば、バッテリーなんて安いものですから、そう心配なされずに、のんびりと昼休みに英気を養ってください。私は先日2.000CCの車両のバッテリーを¥4.000で買いました。
    • good
    • 0

燃費およびバッテリーに関しては、データー取りしてみないとなんとも言えません。

車両、外気温度、バッテリー状態降雪状態と、色々絡んできますので。

ヒーターの温度調節は燃費には関係ありません。なぜなら、車のヒーターはエンジンの冷却水を室内に入れてそれを利用して、暖めているからです。

zan62341さんのお車が不明ですので、ヒーター(エアコン)がフルオートなのかマニュアルなのか判らないので一般論ですが、設定は最高にして、熱くなったら風量を下げる。でいいと思います。
温度設定は車にとって(構造的に)痛くも痒くもありません。ただし風量はバッテリーに関わります。ヒーターファンは結構電気を食いますので。それにアイドリング時の車両のバッテリーへの充電量はごくわずかなので。

この回答への補足

ご教授、ありがとうございます。
私はの車はカリブzツーリング、平成9年式です。
A/Cのスイッチがあるので多分マニュアルです。
休憩中ラジオ・CDのつけっぱなしによるバッテリーへの
影響度もできればご教授お願いいたします。音量調節も
負担がかかるものでしょうか?

補足日時:2003/02/13 21:37
    • good
    • 0

エンジンかけっぱなし、ヒーターかけっぱなしで良いとおもいます。


エアコンのスイッチをONにしない限り、燃費は変わりません。
カーエアコンの暖房はエンジンの排熱を利用しており、
バッテリーは送風ファンくらいにしか使われないからです。

ただ、降雪時は排気口(煙突)が雪でふさがれると、
車内に一酸化炭素が充満して死に至るケースがあります。
くれぐれもご注意ください。
(まあ、1時間くらいでは心配ないと思いますが・・・)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!