
55歳です。会社でDC制度がありずっとほったらかしでした。
昨年 りそな_定期預金フリーポケットからDIAM外国株式インデックスに変えました。
先輩に聞いたら数年前から
りそな銀行ゴールデンエイジ70で、私と役職は違うが400万ほど差がありました。
下記の銘柄でおすすめの銘柄を詳しい方教えてください。
りそな_定期預金フリーポケット
三菱UFJ銀行DC5年定期
三井住友銀行DC定期(5年)
第一のつみたて年金(5年)
マイバランス50DC
りそな銀行ゴールデンエイジ30
りそな銀行ゴールデンエイジ50
りそな銀行ゴールデンエイジ70
DIAM投資のソムリエDC
Smart-i/国内債券
三井住友・日本債券年金ファンド
りそな銀行日本株式インデックス
野村_DCトピックス
日興年金Jグロース
DIAMたわら先進国債券
りそな銀行外国債券インデックス
SMTAM・DC新興国債IDX
DIAM外国株式インデックス
SMTAM・DC新興国株IDX
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
商品それぞれ特質、メリットデメリットありますので、いつでもどこでも誰でもと言うものはありません。
それぞれ目論見書がありますのでご自身の考え方と会うものを選べばよいです。
りそな銀行ゴールデンエイジ70は国内外の株、債券に投資し、うち株式70のものなので、ここ数年は良かったようですが今からはわかりません。
新NISAで流行りのS&P500やオルカンに相当するものは挙げられた中にはありません。DIAM外国株式インデックスがオルカンに近いですが、ちょっと違います。
No.3
- 回答日時:
外国株式インデックス25%
日本株式インデックス25%
外国債券インデックス25%
定期預金25%
でいかがでしょうか。
私達日本人の年金のポートフォリオとほぼ同じです。
定期預金25%は意味ないという考えの方もいると思いますが、年齢的なものと、今後大暴落があった時のナンピン買い資金としてです。
私は12年くらいやっていますが、外国株と日本株でほとんどです。放ったらかしですが、平均利回りは年10%くらいです。
No.2
- 回答日時:
りそな定期預金フリーポケット 0%
三菱UFJ銀行DC5年定期 0%
三井住友銀行DC定期(5年) 0%
第一のつみたて年金(5年) 0%
マイバランス50DC 1% 50しか無いですか?
りそな銀行ゴールデンエイジ30 0% 手数料が高すぎる
りそな銀行ゴールデンエイジ50 0% 手数料高い
りそな銀行ゴールデンエイジ70 0% 手数料高い
DIAM投資のソムリエDC 0% 手数料高い
Smart-i/国内債券 1%
三井住友・日本債券年金ファンド 1%
りそな銀行日本株式インデックス 1%
野村_DCトピックス 0%
日興年金Jグロース 0%
DIAMたわら先進国債券 1%
りそな銀行外国債券インデックス 1%
SMTAM・DC新興国債IDX 1%
DIAM外国株式インデックス 80%
SMTAM・DC新興国株IDX 10%
ここまで細かく投資してませんが、DIAM外国株式インデックス90%くらいしています。
たちまち間違って無いと考えて良いのでしょうか。
これはこれからの若者でも一緒でしようか
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 投資信託初心者です、つみたてNISAで2年ほど楽天証券で少額行ってます。 (つたない頭で諸々勉強中で 7 2023/06/03 08:37
- その他(資産運用・投資) 確定拠出年金をしている方、運用実績を教えて欲しいです。(投資期間、現在の運用割合、投資額、残高、含み 3 2024/02/25 22:32
- 外国株 投資信託 1 2023/12/03 11:13
- その他(資産運用・投資) 有事に備えた資産管理 9 2024/05/27 22:33
- 外国株 米国FRB議長は急に利上げし過ぎた、だから銀行破綻した、 それでも テキサスインスツルメンツ米国株を 1 2023/05/04 07:56
- 債券・証券 債券 国債 利益が薄いけれど安全ですか 何パーセントぐらい稼げますか? 1 2023/10/12 20:08
- 預金・貯金 銀行で個人向け国債を勧められましたが、固定5年、3年他、利付国債10年と色々あるようです。金利は、定 4 2023/08/21 21:28
- 外国株 確定拠出型年金について。55歳男です 1年半ほど前に、DIAM外国株式インデックスに変更しました。9 2 2025/04/02 08:43
- 債券・証券 銀行はなぜオルカンなどで運用して、しっかりと預金者に還元しないのですか? 3 2023/10/22 02:36
- 不動産投資・投資信託 投資信託について 7年程前から父親の勧めで投資信託をしています。 実家が自営業な為取引のある銀行とで 8 2023/11/27 23:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
投資信託を半年くらい前から2000万近く買ってみた初心者です。オルカン、SP、日経、新興国、ゴールド
その他(資産運用・投資)
-
オルカンなどの投信買った場合、借金ができるリスクはありますか?
不動産投資・投資信託
-
投資初心者です。最近ニーサで投資信託を買ってみました。いま含み益が10万円です。もちろん含み損になる
その他(資産運用・投資)
-
-
4
FXで300万円を元手にコツコツトレードして数億迄増やしていくことは可能ですか?
FX・外国為替取引
-
5
ベテランの親切で優しい投資家の皆さんにご相談です。不親切な方からのご回答は今回はご遠慮ください。私は
外国株
-
6
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
7
積み立てニサの売却ができません。
不動産投資・投資信託
-
8
通勤手当についてです。私は車通勤をしています。車を買った会社からリコールの手紙が届きました。事故が心
株式市場・株価
-
9
積立NISA
その他(資産運用・投資)
-
10
投資信託で教えてください。54歳男です。 昨年1月にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
不動産投資・投資信託
-
11
株式投資などの資産運用の話って 例え親兄弟、親戚に投資の経験があって信頼できる人がいようとも、 自分
株式市場・株価
-
12
韓国上場の株取引はSBI証券はできるけど楽天は出来ないってマジですか? 楽天証券は米国、中国、香港、
外国株
-
13
積立nisa、nisaに詳しい人教えてください。 22歳の院生です。 まだ院生なのですが周りがみんな
その他(資産運用・投資)
-
14
【iDeco・元本確保型】SBI証券にあるiDecoの元本確保型というのは元本が保証
その他(資産運用・投資)
-
15
株式の値動きがずっと一定で右肩上がりと考えるなら、ある程度含み益が出た所で一旦売って→元本を増やす→
外国株
-
16
「投資=ギャンブル」これになんの間違いがありますか?
その他(資産運用・投資)
-
17
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと
不動産投資・投資信託
-
18
お金に詳しい人に質問です。人生は国ガチャと親ガチャで7割決まると思います!
その他(資産運用・投資)
-
19
医師免許に関して詳しい人に質問です!医師歓迎します!
その他(資産運用・投資)
-
20
NISAに関しまして
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拠出型年DCについて教えてくだ...
-
独立系地方銀行とは
-
為替の「期中平均」の算出方法...
-
銀行の数え方?(金融用語の意味)
-
銀行用語について・・・
-
銀行振込してもらう場合相手に...
-
ATMでお札の枚数を間違える事は...
-
株価は、上がっています。 給与...
-
定期預金残高について
-
郵便振替代行センターって何で...
-
郵便振替について質問です
-
両親の亡くなった銀行口座解約...
-
ATMでの入金枚数制限について A...
-
三菱UFJ銀行のATMで、両替可能...
-
銀行振り込みの際に硬貨がある...
-
楽天証券で使っていないお金を...
-
moneybooker からvoipbuster ...
-
結婚祝いでもらったお金をどち...
-
同じ銀行に決算用預金と普通預...
-
郵便局で 座通帳の口座を1人が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報