
19歳の新卒2年目です。仕事が全然覚えられなくて給料泥棒のような気がして辛いです。毎回とても申し訳ない気持ちになります。しかも仕事が出来ないので一部の人に嫌われてます。職場では雑談はほぼしません。しても月1とかです。職場の人間関係も辛いです。仕事を辞めて人間関係が辛くない仕事をしたいです。今は工場なので、人間関係が少ない方なのかなと思ってますが、他の仕事はこれより多いとなると多分無理です。マンション管理人は人間関係少なめと聞きましたが、給料かあまりにも低いと聞いて悩んでます。他に人間関係が少ない仕事ありますか?また、専門学校に行くのはどうでしょうか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
仕事はどこへ行っても能力主義で、能無し社員は安賃金で、こき使われます。
面倒見てくれる会社はうちの郵便局のような人手不足の会社ぐらいです。
専門学校ですが、200万円近い入学金、誰が払うの?
自分を見直しましょう。
http://otasukeman.pupu.jp/2-worker-01
No.11
- 回答日時:
質問者さんに今の仕事はあっていないんじゃ?自分も初めて仕事した時、全然仕事ができなくてこんなんで給料もらっていいのかなって思う時期がありました。
その仕事は2ヶ月経たずにやめたんですけどね笑 そこから色んな仕事していって自分にあった仕事がようやく見つけられました。色んな仕事に挑戦することが大切ですよNo.10
- 回答日時:
自分で決めて下さい。
それにしても、何故そうなのかをちゃんと自己分析せずに辞めたら、結局自分に言い訳だけしておなじことの繰り返しになるよ。自分と対決して、その要因を全部書き出してみて下さい。話はそれからだね。No.9
- 回答日時:
仕事を覚えれば良いのでは?
仕事を覚えるために、何をすれば良いのか、周囲の人に教えてもらっていますか?
周囲の人に教えて下さいと、言ってますか?
雑談をしないことが良い事だと思っているのですか?
雑談をすることが良い事です。
仕事を教えて下さいと、言いましょう。
仕事の覚え方を教えて下さいと言いましょう。
専門学校は、どんな内容のに行くのです?
No.7
- 回答日時:
就きたい仕事が明確に決まっているなら専門学校もいいですが、ないならやめた方がいいと思います。
就きたい仕事が明確に決まっていない人にお勧めなのは大学です。
それにしても、卒業までの学費と生活費をどうするのという問題がありますけど。
No.6
- 回答日時:
雇われる事ばかりが仕事ではないので、今の時代はYOUTUBERとかもありますからね。
動画編集スキルを身に付けて、自分でYOUTUBERを目指すのもいいし
動画編集の専門学校でも行って、YOUTUBEで稼いでる人達の動画編集の仕事をもらってそれで稼ぐとかもありますし
動画編集の仕方とかを人に教える動画をYOUTUBEにアップするだけでも
チャンネル登録者数は稼げるので、動画編集のプロを目指す為に
専門学校いくとかもいいかもね。
そしたら、あなた一人でも自宅でお金稼ぐ事が出来る。
そしたら、雇われる必要はないよね。
お金をたくさん稼げるようになったら、株とかやって
投資しながら、動画編集もすれば、収入は安定して行くと思う。
なので株の勉強とかもしたほうがいい。
生きる為には、色々とスキルは見に付けないと自分の力では生きていけないです。
知識もなにもないから、雇われるしかないわけなので。
No.5
- 回答日時:
あなた同様、人と接触しない仕事がしたいという相談がとても多いです。
しかしどんな仕事も一人では無理です。
山で一人で農業するにしても農協に入り田舎の難しい人付き合いしてこそ収入になるのです。
自分と似たタイプの人が集まる職種を探す等が落とし所では。
動物の専門学校に入って飼育係とかどうですか。
No.4
- 回答日時:
皆に嫌われていないならいいじゃない
雑談したい?
自分から話してみるとか
したくないなら今のままでいい
他の職場だと話好きで
根掘り葉掘りとかの人が必ずいますから
一人でできるといっても
ルート営業とかいやでしょう?
私も一人のほうが楽なんで
アマゾン倉庫とかあこがれますけど
いまそういう職場でも、AIだし反対にそういうところは人いりませんしね
もう少し考えてみるか
仕事の時だけ演じてみては?
無理して素を出す必要ないし
No.3
- 回答日時:
作っている物がどう世の中に役立つかを想像しながら働く事が大事だと思います。
あとは工夫。何か覚えるコツがあると思います。他の人に聞くのもいいでしょう。それが人間関係かもしれません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分はどうしても人間関係が長続きしません。 いつも舐められたりしたり、避けられたりします。 人から尊
いじめ・人間関係
-
高1です。私はプライドが高いです。
友達・仲間
-
人間関係が原因で、入社して一週間で辞めるのは早いですか?
いじめ・人間関係
-
-
4
無職になり、一カ月たちました。 面接受けたり、応募してみたりしてみたのですが、うまくいきません。イン
会社・職場
-
5
扶養内パートをすることにしました。内定をいただきましたが、提出書類にひっかかっていることがあります。
会社・職場
-
6
職場で入社して、半年たつのに仕事を覚えられない 新人がいます。 その新人は、臨機応変、マルチタスクな
会社・職場
-
7
スーパーにてパート勤務一年目の者です。髪色は黒が好ましい、靴下の色、ネイル禁止、靴の色(柄物はダメ)
会社・職場
-
8
教えて!gooで困る事ってありますか? 教えて下さい!
教えて!goo
-
9
昨今、40歳50歳で独身女性がたくさんいます。結婚は妥協です。それがわからないのかなあ?どう思います
婚活
-
10
最近職場を退職しました。 新人の方が僕が辞める1ヶ月前に入社し、その人に引き継ぎをしていました。辞め
会社・職場
-
11
30歳男性で、基本給が18万で残業なしで手取りが15〜16万しかもらえません。 安いでしょうか? 結
所得・給料・お小遣い
-
12
会社で辛いこと言われた、また、人間関係で悩んだ 上司から怒鳴られ、会社を、やめようと思った事案はやっ
いじめ・人間関係
-
13
結婚して、家族をもって良かったですか?
その他(家族・家庭)
-
14
刑場で「ボタン」を押すアルバイトってないでしょうか?できたら一人でやりたいです。全然平気です。
アルバイト・パート
-
15
男も女も結婚しない方がいいですよね??
婚活
-
16
永野芽郁 田中圭
俳優・女優
-
17
会社で人間関係で悩んだことありますか? 人間関係で会社を辞めようと思ったことある?
いじめ・人間関係
-
18
万博1日で全てまわれますか?
遊園地・テーマパーク
-
19
話すと伝わらない」「説明が下手」と言われ続けて限界です。どうすれば言語化する力が育ちますか? 本文:
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
アクセルとブレーキを踏み間違えることのない車はどうやったら作れますか?
交通科学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事の内容は良いけど会社の人...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
座っている人に話しかける時、...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
部下に車の送迎させるのってパ...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場で何でも私に聞いてくる人...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
仕事で大失敗した事ありますか?
-
部下にとても仕事ができない女...
-
職場恋愛でイチャつくというの...
-
上司が誰に話しかけているのか...
-
女性の部下を食事に誘いました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事辞めたい
-
仕事の内容は良いけど会社の人...
-
部下に言われた一言について
-
部下の女を平手打ちしました。
-
転職先の上司に不信感を抱いて...
-
職場で上司の立場の方に質問で...
-
クズニートは犯罪者ではないの...
-
さぁ〜て(笑) ブロックされた...
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
再就職をしたときに「元ニート...
-
生活保護は職業?
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
60才で定年で会社辞めたら、年...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
おすすめ情報