重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある通販店で、お気に入りのメガネフレームがあってメガネレンズは購入しなく、そのまま購入しました。その後、他店でメガネレンズだけを購入してメガネを作成しました。こういうことはやってはよくないことでしょうか?持ち込みでメガネレンズ交換という扱いになってしまいますが、メガネフレーム持ち込みで作成することは店では嫌がることでしょうか?A店でメガネフレームだけ購入、B店で持ち込みでメガネフレーム交換。こんな行為はB店の店員に嫌われることでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

私自身、他のメガネ店で買ったフレームを、他のメガネ店で、持ち込んだことが何度もあります。



1.断られることもある。

・フレームの大きさ、カーブなど、あなたのレンズ径と合わない。

・フレーム自身が、あなたの顔と合っておらず、レンズを入れると、
使えない恐れがある。

2.作ってもらえることもある。

・ただし、その場合、レンズ+加工代金がかかることも。
それだけなら良いが、フィッティング(顔に合わせること・鼻あて、幅などの調整・・・他店のフレームだと嫌がられることも。もしも、破損したら、
自社の販売のものでは無い場合、アフターケアが難しいため)

こんな感じです。
    • good
    • 1

店舗が、了承しているならば


嫌われるとかは、その個々人の問題で店舗とは無関係

例えレンズだけでも、売り上げは売り上げですからね
    • good
    • 0

大丈夫ですよー。

    • good
    • 0

Aでメガネフレームを買って、そのフレームを使ってBでレンズを作ると言う事ですね。

技術的には問題ないです。要はレンズ交換ですから。よほど変なフレームだったり、ひどく変形していたらレンズ作成を拒否されるかもしれません。
    • good
    • 0

B店としては拒否する事が出来ます



車を買う時にタイヤ4つ持参して、今付いてるタイヤはいらんって言う条件で買う事は可能ですか? と同じような事いってるようなものです
    • good
    • 1

全然問題ないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!