dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクに乗るようになってまだ間もないのですが、バイクを停める場所について迷うことがあります。
ツーリングに行ったときとかには、駐車場等に適当に停められそうな場所を探して停めているのですが、たとえば駅前とか車の有料駐車場はあるのですが、バイクは停まっているのを見たことがありません。
駐輪施設も排気量制限があって停められません。
バイクで行かないことが一番と言われてしまうかもしれませんが、皆様はどの様にしてられますか?

A 回答 (5件)

有料駐車場ならばハーレーでもモンキーでも、堂々と駐車しても良いのでは?だってその区画分の料金を支払うわけですから。


高速道路SAの駐車区画も同様だと思いますが、こちらは混雑時には少々顰蹙を買うかもしれず、ちょっとグレー。
一般のスーパー等では常識からいって、駐車スペースにバイク一台で停めるやつはいないでしょう。二輪置場がいっぱいで、仕方なく2台で一区画なら良いかも。

といいますか、お金を支払ってまで停めるスペースを確保する必要がないのが、バイクの良いところなんじゃないでしょうか。
ぶっちゃけた話、他の交通の障害にならない路肩、駐車場の隅等に停めてしまえばよいのでは。

私だったらまず「禁止場所でない」「他の邪魔にならない」場所を見つけて停めます。
小心者なので、数百メートルも徐行で探すこともあります(笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迷惑にならない程度の場所を選んで停めようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 22:38

遠慮なく何処にでも止めるべきです。



回数を重ねていくうちに見えてきます。(透明な駐車場??)経験が教えてくれます。
注意されたら素直に移動すればいいことだから!
高速では他にバイクが居たら似たような場所に止めるとよいでしょう。
スーパー駐輪場なんか止めたらキズだらけですよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。経験も大事ですね。いろいろな所に行っていろいろ見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 22:50

私は繁華街?に行った時に、車の駐車場に「車と同じ金払うから止めさせてくれ」と言って停める事が時々あります。


が、他の人が止めてるのは見た事無いです。
入ってくとまず「バイクはダメだ」と断られます。
で、「車と同じ金額払う」と言って停めさせてくれる所もあれば「絶対ダメ」という所もありました。
「お断り」の方が多かったですね。
いたずら等される場合も考えてるのでしょうが、オーナー自ら管理人してる様なところは入れてくれるけど雇われ管理人の場合は融通は効きにくい様に感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有料駐車場では断られるのですか・・。
外車とかならまだしも、私のバイクはショボイので有料駐車場に入れてたら逆に目立ちそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 22:46

杓子定規な事は言いません。



自転車がいるところがバイクの居場所です。
前かごとブレーキレバーでタンクに傷がつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
傷はショックなので、自転車にも気をつけなければ・・。

お礼日時:2005/05/26 22:34

こんにちは。



簡単に言えば「路肩」です。
邪魔にならない場所ならどこでも。
長期間放置は駄目ですが、短い時間なら問題ありません。

「駅前」ってのは電車に乗るって事でしょうか?
だったらバイク用スペースのある駐輪場かな。
じゃなかったら乗って行きません。駐禁キップや悪戯の方がよほどシリアスなダメージですからね。

普通電車に乗って行く様な場合はバイク使いませんって。
もしくはバイクで直接行くとか。

どうしても駅前まで歩きたくないなら自転車。これなら問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイクでも駐禁キップを切られるんですね。気をつけます。うちは田舎なので駅前=繁華街です。
ちょっと買い物と思ってもなかなか出かけられませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!