重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

歯科助手として働く歯科医院の選び方について。

今2つの歯科医院でどちらで働こうか悩み中の者です。 現時点で両方受かっていまして、私の返事待ちの状態です。

候補をa、bとした時にaの方が若干広々としていて、口コミも30件ほどありましたが良いものがほとんどでした。 対してbは面接に奥さんとその院長が対応してくれ、こじんまりとした歯科医院で、口コミもほとんど書かれていない感じでしたが、なんとなく院長とその奥さんの雰囲気が柔らかい感じで自分的に好印象でした。

元々歯科衛生士の仕事を目指してみようかと考え中でして、歯科医院での仕事内容とは具体的にどんな感じなのかを見させてもらうための勉強的な意味で歯科助手に応募しました。

自分的にはなんとなくbの方が雰囲気的にも距離的にも良いな〜?と思ったのですが、こればかりはほんとに働いてみなければわからないですよね…。aの方の雰囲気が悪いとか言う事ではなく、本当になんとなく、bの院長の柔らかい雰囲気が良いなと思いました。何を判断基準にすれば良いのでしょうか(´-ω-) いっそどちらも働いてみるとか…?

関係ないかもしれませんが現在私は今年高校卒業した19歳です。訳あって今年の1年間は進学ができない状況であったため進学するなら来年になります。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

時間や日にちを振り分けて 両方経験するのがいいでしょう。


あなたはまだ 歯科衛生士 じゃないのですよね。 ならばこれからの事を考えたら とにかく経験する です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
両方とるという手もありますよね。とにかく経験というのはたしかにそうです。アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2025/05/02 17:17

bが良いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/02 17:17

家族的な雰囲気で働けるのが良いと思います。


bです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
雰囲気は、大事ですよね。アドバイスありがとうございます^_^︎

お礼日時:2025/05/02 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!