重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知人が今年の3月末に胃癌ステ―ジ1と言ってたのに、今日連絡したら入院して抗がん剤治療してると言ってました。
ステ―ジ1でも入院して抗がん剤治療するのですか?

A 回答 (8件)

>知人は抗がん剤治療が死にたいくらい辛いと言ってました。



まあ、初期の病期(ステージ)診断では1と予想していたが、
術中、術後の病理病期診断に依り、ステージが進行していた
と考えるのが妥当でしょう、、。(一般的胃がんステージ1
での治療とは明らかに異なると感じる、、)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知人は胃癌ステ―ジ1と診断された時に、医者から5年生存率50%と言われたそうです。
私もステ―ジ1なのに入院して抗がん剤治療してると聞いて、私には言わないだけで本当は進行癌ではないか?と思います。

お礼日時:2025/05/04 15:14

病期Iの未分化癌でも5年生存率は80%程度はありますので、その予後ならば病期Iではないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思います。
もしかしたら、ステ―ジ3とかステ―ジ4に近いのかな?って思います。
相当悪いのかな?ってとても辛いです。

お礼日時:2025/05/04 18:08

ステージ1で最も軽いので念の為の抗がん剤治療で終了なんです



抗癌剤は本当はやらなくてもいいのです

したがってポリープ程度と想像しますね

進行がんだったら最初から分かっていますよ
また転移だったら4でこれも最初から分かります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抗がん剤治療が辛いと言ってました。

お礼日時:2025/05/04 14:07

胃がんのstageI(ステージ1)と言っても二種類あります、画像診断ので行う臨床分類と、手術後に評価する病理分類があります。

術後に病期が変わることは往々にしてありますので、術後は病期が進んだ可能性があります。あるいは病理分類でstageIBの場合、特にTNM分類でpT1bpN1M0の場合は若年やハイリスクの場合は術後補助(アジュバント)化学療法を行う事も結構あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私的には知人は進行癌なのではないか?と思います。

お礼日時:2025/05/04 13:36

>胃癌と聞いたのは3月末で入院して抗がん剤治療とリハビリし


>てると言ってました。

胃切除術及び再建術(部分、全摘とも)のみなら通常入院期間は
10日~2週間程度ですが、術後抗ガン剤治療(どのようなレジ
メン=投与計画にも依るが、、)やリハビリ治療を外来ではなく、
入院で行うとした場合は+2~3週間程度は要しますか、、。

ステージ1でも、胃を部分切除する事もあるので、それに伴う合
併症リスク、消化管症状や身体的な発症が種々有るので、そのた
めの運動療法、食事療法、栄養管理などのリハビリ及び指導を行
います、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。
知人は抗がん剤治療が死にたいくらい辛いと言ってました。
スマホ触るのも久しぶりで疲れたから休むって言われました。

お礼日時:2025/05/04 12:34

まあ、ステージの詳細分類から、ステージ1でもリンパ節に転移して


いる可能性があるものに関しては外科切除及び補助療法として抗がん
剤治療を行う事もあります。

胃がんのステージ1(俗に言う、いわゆるステージ0)では、内視鏡
による粘膜剥離術(ESD)のみで、抗がん剤治療は行わない事もあ
りますが、それでも1週間の入院は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

胃癌と聞いたのは3月末で入院して抗がん剤治療とリハビリしてると言ってました。

お礼日時:2025/05/04 11:59

そうらしいです。


早い回復願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ステ―ジ1でも怖い癌なんですね。

お礼日時:2025/05/04 10:58

外科的に見えるところは切除するけど、小さながん細胞が残っていることもあるからそういった部分に対応するためにやることはありますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?
入院して抗がん剤治療とリハビリもしてると言ってました。

お礼日時:2025/05/04 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!