
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1.より表面の粗さや節の多さですね、下地として使い更に上にクッションフロアーやカーペットタイルなどを施工するなら問題はありません
2.より吸湿性が高いので反りや伸縮がやや大きいそうですね、下地の木材の間隔や合板の厚さをしっかり確保する必要はあります
3.より重い木材なので施工は多少しづらいですね、でも出来上がったならば関係はないと思います
☆.コストパフォーマンスというか使用に耐えるかを確認しつつ安くできることを検討できるのは素晴らしいですね。
ありがとう。
No.1
- 回答日時:
湿気の多いところに薄い合板を敷いたらあっという間にぼろぼろになりますよ。
木片が足に刺さって危険です。1.5mmというのは下地がしっかりしていれば問題ないですが、床の強度を得るには意味がないです。下地がしっかりしているなら合板ではなくてクッションフロア材を張ったほうがいいですね。下地が傷んでいるなら床材を上張りすれば強度と仕上がりを両立できます。ただし難易度は高くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア ラワン合板(18mm厚)に木ネジで蝶番を取り付けても大丈夫でしょうか 6 2024/06/11 16:38
- DIY・エクステリア 新築で床をフロアマットで貼りたいのですが、トイレなど設置前でも良いのでしょうか。 2 2024/05/26 15:55
- DIY・エクステリア 玄関の防寒対策 4 2024/11/25 23:21
- DIY・エクステリア 踏み抜きしそうな廊下の床を一時的にでも強化する方法 5 2023/11/22 00:33
- その他(家事・生活情報) コイルマットレスはすのこじゃないベッドで万年床でもカビないでしょうか? 1 2023/11/11 14:36
- DIY・エクステリア 浴室の扉あけてすぐの床(脱衣所)に穴が空いています。洗濯機がおけるぐらいの大きさです。いつも大股で跨 11 2023/09/26 15:12
- DIY・エクステリア アクリル板についてしつもんがあります。 床に敷いたアクリル板2mmに一般的な体格45-80kg人が乗 3 2023/06/12 15:53
- 生物学 オオクワガタの成長ペアを飼育してます。 今年の6月に産まれたので繁殖活動は来年でしょうか? その場合 1 2023/08/19 18:13
- 爬虫類・両生類・昆虫 オオクワガタの成長ペアを飼育してます。 今年の6月に産まれたので繁殖活動は来年でしょうか? その場合 2 2023/08/20 06:33
- DIY・エクステリア ウッドデッキの板が腐りかけていた場合の応急処置について 7 2023/09/09 00:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井の壁紙がこのように剥がれ...
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
床に板を敷くのですがラワン合...
-
障子の枠で切ったほうがいい?
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
ほぞ穴で凹凸を組み合わせるホ...
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
壁に立てかけとくための備品
-
床をきれいにする方法
-
IKEAのロースコグを注文して組...
-
木部塗装面上に付着している、...
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
ポリカーボネート波板張替え、...
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
壁つけよう物干しの交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製のボウル(画像のよ...
-
車庫について。
-
玄関のポーチ(木材)の補修に...
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
外壁よりもサッシが奥にある場...
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
床にできた↓のような深さの傷は...
-
以前、マンションの敷地の花壇...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
直結式のライトをコンセント式...
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
蝶番がはずれません
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
電子レンジのドア固定
-
壁つけよう物干しの交換
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
段ボールを円形にくりぬく
-
壁から落ちない両面テープを教...
おすすめ情報