重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

家庭菜園用に購入したサツマイモの苗の葉の数枚に白と茶色の小さな斑点があります。全ての葉がそうではないのですが、購入した苗の半分にこのような葉が1−3枚あります。
無農薬で長くサツマイモを作っていますが、この様な葉を見たのは初めてです。
病気でしょうか。そのまま植えても大丈夫かどうかを教えてください。

「購入したさつまいもの苗の葉の一部に白と茶」の質問画像

A 回答 (4件)

おはようございます



ハダニか、白いコナジラミが葉の汁を吸った後だと思います

茶色や白く後が残ります まだ大丈夫だと思いますから酷くならないうちに駆除して下さい

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
無農薬で野菜を育てているので、薬品は使いたくありません。
斑点がある葉だけを取り除いて、残りを畑に植えて大丈夫でしょうか。

お礼日時:2025/05/06 09:53

ハダニか、白いコナジラミが居ないならば、斑点の派を取り除けば大丈夫だと思いますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをどありがとうございます。その後、これらの葉の斑点がある部分に5ミリほどの穴が開き、穴だらけの葉になりました。心配なので購入したお店で別の苗と交換してもらいました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/05/09 13:41

恐らく ナメクジが食った跡


そのまま成長して傷が大きくなった、、、

って言う感じかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
無農薬で野菜を育てています。苗の斑点がある葉だけを取り除いて、残りを畑に植えて大丈夫でしょうか。

お礼日時:2025/05/06 09:56

購入した店へ、その気になる葉を持て行って聞いてみたらいかがでしょうか。


 売った店は、責任をもって対応してくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2025/05/06 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A