
子供の僧帽弁閉鎖不全について
一歳4ヶ月の時に心雑音から病院に紹介されエコーで軽度の僧帽弁閉鎖不全と三尖弁の軽度逆流があると言われました。(三尖弁は定期検診の最後の検診で最近言われました)
それから3ヶ月後、、6ヶ月後、、1年後、、また1年後、、と定期検診で約3年ほど診てもらい、、去年の夏が最後の検診で、、そこで、僧帽弁と三尖弁に少しの逆流があるけど、大丈夫そうだから一旦通院は終わりになります。と言われました。今後、小学校などの心電図の検査などで引っかかったり、なにか気になることがあったらまた受診してください。と言われ通院は終わりました。そして今5歳になりましたが、、
本当にこのまま、病院に行かずに、定期検診しなくても大丈夫なのかとても不安になってしまいました。再来年には小学生になり、持久走やシャトルランや体育でもたくさん走ったり動いたりすると思うし、、ダンスも習わせたい、、など色々運動することがたくさんあると思うので余計不安になっています。
動くことで悪化してしまわないか、、など色々な不安があるので、、今までは普通の総合病院に通っていましたが、、新たに子供の心臓専門のような病院に通院したい気持ちがあるのですが、、
どう思いますか?
本当にこのまま通院せずにで大丈夫でしょうか?
それとも違う病院でもまた通院して定期検診を受けた方がいいと思いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あのですね、、、。
正しい知識、知性(物事を知り、考え、判断する能力の意)を持つことが肝要ですよ?
軽度の僧帽弁閉鎖不全症による逆流は、弁に異常がない限り一定
万人にも起きる(起きている)事なので、将来に於いても不変か、
自然治癒する可能性が高いです。(軽度逆流は医学的には疾患と
しての意味を持ちません)
>ダンスも習わせたい、、など色々運動することがたくさんある
>と思うので余計不安になっています。
軽度は運動制限等は有りませんので。特に問題は有りません。何
か問題が出てくるとしてら、もっと高齢(60歳以降)になって
からでしょう。
>本当にこのまま通院せずにで大丈夫でしょうか?
大丈夫です。問題ありません。
>それとも違う病院でもまた通院して定期検診を受けた方がいい
>と思いますか?
繰り返しますが、軽度僧帽弁閉鎖不全と三尖弁の軽度逆流は、弁
に異常が無い限り(それは定期検診で診断済みでしょう)、特に
治療の必要はありません。また、定期的な経過観察も必要ありま
せん。(何らかの発症がない限り、定期検診を行っても意味があ
りません)
ありがとうございます( ; ; )
もう少しお聞きしたいことがあるのですが、また僧帽弁閉鎖不全症で質問するので答えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
そういった難病や内臓疾患の類の病の大丈夫ですの本人には
生きているうちは大丈夫ですの表現です
お亡くなりになれば他人からは あ 死んだかでそれまでなのです
本来通常行動をするには病に対する欠点を補って初めて好結果なのです
どんなことをすれば守れるか良く考えてください
例を言えば血圧の高い人は重い物を持つのはタブーです
ようするに
それを守らねば短命です
No.3
- 回答日時:
本当にこのまま通院せずにで大丈夫でしょうか?
この辺が病気に対する解釈の誤りがあります
はっきり言って大丈夫な訳ありません
少くなからずも持病を放置の楽観視のような対応と思えます
医師の言う何か有ったらという表現は決して間違いではありませんが
これでは先手では無く後手と思われます
選択肢は三つほどあります
何を選ぶかは自分の身は自分で守るという事を最優先に実戦することです
どうするかは人によって違います
No.2
- 回答日時:
最低5か所の専門医に診て貰うと良いです。
知り合いは
子宮筋腫で緊急手術と言われてから、他4か所で診て貰い、結果手術なしの方が多かったそうです。
お大事になさってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供の病気 子供4歳が2年前くらいから僧帽弁の軽度逆流してます。 僧帽弁閉鎖不全症とは診断名はついていません。 2 2024/07/20 23:23
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 三尖弁閉鎖不全症について。 先日風邪で循環器内科で診てもらった時に心雑音かわすると言われて心臓のエコ 4 2023/08/25 11:11
- その他(悩み相談・人生相談) 心電図と心電図エコー 1 2023/05/31 12:31
- 子供の病気 子供の心臓病などに詳しい方よろしくお願いします。 今4歳の子が僧帽弁の逆流が軽度あります。 2年前く 2 2024/08/07 09:24
- 病院・検査 子供が僧帽弁の逆流があり今通っている病院で年に一度診察に行っています。 3年ほどそこの病院に年に一度 3 2024/08/05 21:38
- がん・心臓病・脳卒中 僧帽弁の軽度逆流してます。 僧帽弁閉鎖不全症とは診断名はついていません。 ただ僧帽弁の逆流と言われま 2 2023/10/31 08:29
- がん・心臓病・脳卒中 人工弁での障害年金の初診日について法律詳しい方教えてください。 今度、心臓弁膜症の手術により人工弁を 4 2023/05/21 07:18
- 猫 10歳と5歳の猫を飼ってます。 1年程前から近くの動物病院に変えました。そこの動物病院は診察は夫婦だ 2 2023/08/31 09:46
- がん・心臓病・脳卒中 弁膜症と歯医者について 風邪で受診した際の聴診で心雑音がすると言われ、心エコーを撮ったところ三尖弁の 2 2023/10/26 11:48
- がん・心臓病・脳卒中 僧帽弁閉鎖不全症と 大動脈弁閉鎖不全症 同じ軽度でも違いがありますか? 軽度から重度になりやすいなり 1 2023/10/10 20:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報