
70歳男性
夜間のみ(20時頃〜7時頃)にかけて尿意頻繁9〜10回程のオシッコ起き
出しても、すぐに催してきます。
我慢すると寝られない
睡眠ぶつ切りの毎日で、多少の昼寝も追いつかず、日中の眠さが非常に辛い日が続いています。
・夜間尿量は合計150m l程度しかでない
・ベシケア、ベタニス等長年服用
・弾性ストッキング着用
・午後からの水分控え、アルコール控え実行
・塩分控え目
・ウォーキング実行
・2022年前立腺肥大手術
・2024年前立腺がん全摘
・漢方もしばらく試したが、コストの割に効果はっきりせず
・睡眠薬も服用中だが尿意に勝てず
・睡眠時無呼吸症候群の診断でシーパップ も装着していたが、頻繁に起きるため持続できない
・足ピクの薬も一時期服用したが効果見られず
・日中のオシッコ回数は5〜6回で全く問題無し
・日中の膀胱訓練実行済み
・かかりつけ泌尿器科医、前立腺がん執刀医ともこの現象に関してはっきりさた答えなし
考えられる、あらゆる手段をとっているつもりなのですが、どうしたものでしょうか…

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
3箇所の泌尿器科は、それぞれ紹介状もあったり、SAS治療関連の同じ医療機関の相談先だったりで、手当たり次第に診てもらっているわけではありません。
かなりのレアケースですね。お互い遠慮しあって適切な治療が出来ていない、いわゆる「船頭多くして船山に登る」状態ではないかと危惧する次第です。
No.7
- 回答日時:
「地元の泌尿器科医院かかりつけ医と、私立の総合病院泌尿器科、それから前立腺がん手術を受けた県立中央病院と3箇所」どこか一か所、あるいは癌の経過観察と頻尿の治療の二か所に絞りましょう、一つの病態に対して複数の同じ科の医者が見ることは通常ありません。
そのような事をするとろくなことにならないからです。絶対にダメです。術後失禁で我慢できないだけではないですか。塩分は控えめなどと言ういい加減な控え方でなく、名一杯控えるべきです。SASがあるなら眠りが浅いとか、夜間高血圧などが関係しているのではないですか。
ありがとうございます。
3箇所の泌尿器科は、それぞれ紹介状もあったり、SAS治療関連の同じ医療機関の相談先だったりで、手当たり次第に診てもらっているわけではありません。
また、術後尿失禁は半年で収まっています。
しかし、塩分は徹底的に控えるべき、と言うことは身に染みました。
No.5
- 回答日時:
掛かり付けの泌尿器科とは別の泌尿器科を受診する所謂セカンドオピニオン。
いつも同じ担当医だけですと見落としや思い込みも有る物ですので、他の医師に診て
貰うと言う事をした方が良いと思います。
ありがとうございます。
今のところ、地元の泌尿器科医院かかりつけ医と、私立の総合病院泌尿器科、それから前立腺がん手術を受けた県立中央病院と3箇所で診てもらっています…あとは大学病院ですかね〜
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 泌尿器・肛門の病気 今年5月に膀胱炎になり、泌尿器科を受診後、投薬治療で膀胱炎は治りましたが、その後も『尿意があるのに、 3 2023/12/28 20:10
- 泌尿器・肛門の病気 20代男性 尿失禁 同じ悩みの方いませんか 5 2025/03/24 10:13
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 最近、夜中必ず1度はトイレに起きます。 トイレに行った後は、目が冴えて中々眠れません。 ようやく眠れ 4 2024/01/27 05:21
- 泌尿器・肛門の病気 排尿後に尿が陰茎内に滞る症状について 2 2023/08/16 12:10
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠や睡眠時間についての質問です。 19(20)歳です。 睡眠の質を良くする方法はありますか? いつ 2 2024/01/20 20:12
- 泌尿器・肛門の病気 毎晩、真夜中凄い寝汗を掻いて目が覚めてしまい、 その後、中々眠れません。 朝まで起きている日も多いで 1 2024/03/13 14:27
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不眠症、睡眠障害に悩んでいます。大学生です。 5年ほど前からですが、ここ最近不眠症がさらに悪化してい 4 2023/09/12 09:52
- 神経の病気 私の症状は脊髄小脳変性症ですな? 3 2024/02/11 01:02
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 眠気は異常?改善方法は? 3 2024/08/06 07:17
- 妊娠 妊娠初期(15週)の頻尿について 1 2024/08/09 08:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コレステロール値について 健康診断の結果、悪玉の方が300に近い数字でしたが善玉は正常値でした 血糖
糖尿病・高血圧・成人病
-
造影剤検査
病院・検査
-
びんちょ、やばい 血液検査で異常値でた。 採血の1時間半前にシュークリームを食べたからだ。きっとそう
糖尿病・高血圧・成人病
-
-
4
入院したら 入院中に 酒やビールを飲んでも良いのでしょうか?
その他(病気・怪我・症状)
-
5
今すごく軽度の糖尿病を患っています。 それと 頻尿に悩んでいます。 たまに10分おきにトイレに行きた
糖尿病・高血圧・成人病
-
6
病院食はどうしてまずいのですか?
病院・検査
-
7
バリウム検査をしたわけではないのに 白いうんこが出るのはどこが悪いのでしょうか?
病院・検査
-
8
私有地で飲酒運転で事故起こしても逮捕されませんか?
事件・事故
-
9
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのくらいになりますか?
がん・心臓病・脳卒中
-
10
車の免許持ってなくても、車を買えますか?
運転免許・教習所
-
11
先日1週間のみ入院してた病院を退院しました。 たまに懐かしく思い、ほんと家の近所なのでその病院を見に
病院・検査
-
12
痩せすぎな人も糖尿病のリスクが高まることがあるらしいので怖いです。私は26歳の女性で155.8kg
糖尿病・高血圧・成人病
-
13
これだけで、ご飯食べれますか?
食べ物・食材
-
14
膀胱炎
泌尿器・肛門の病気
-
15
食後の胃痛についてです。 毎日ではないのですが食べたあと胃が締め付けられるようなキリキリした痛みに襲
その他(病気・怪我・症状)
-
16
内科は基本、患者の体を触らないことが多いですか?
病院・検査
-
17
寝てる時に胸焼けしてると感じます 何処か悪いのですか 起きてると大丈夫です
その他(病気・怪我・症状)
-
18
腎臓結石、尿路結石になりやすい人は慢性的な水分不足ですか? 水分補給をこまめに行っていれば、予防にな
その他(病気・怪我・症状)
-
19
健康診断の結果、血糖が116で、HbA1cが5.2でした。
糖尿病・高血圧・成人病
-
20
脳ドックとはどんなものなのか。 私の父はくも膜下出血で倒れて入院したことがあります。奇跡的に一命を取
がん・心臓病・脳卒中
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
慢性疲労症候群ってどんな病気?専門家が解説
長引く頭痛、消えない脱力感、眠れない夜……これからの症状が半年以上続いているという人はいないだろうか?その症状、実は慢性疲労症候群という病気かも!聞き慣れないこの病気について、慢性疾患や難病のスペシャリ...
-
夏はむくみやすい季節!?知っておきたい手軽なむくみ解消法3選
ジメジメして暑い季節がやってきた。こういう時期は少し外に出歩いただけでも汗でベトベトになってしまうため、オフィスや部屋をクーラーでキンキンに冷やして極力外に出ずに過ごすという人も多いかもしれない。筆者...
-
年をとると、脂っこいもので下痢しやすくなるのは本当?医師が解説
年齢とともに変化する食の好み。40歳ぐらいまでは肉が好きだったのに、だんだん魚が好きになり、いまや野菜が好きになったという読者から「気が付いたら、年齢と共に志向&嗜好に変化が……」と「教えて!goo」」に投...
-
試着室で水虫はうつる?
日本人の5人に1人が感染しているといわれている水虫。家族や身の回りの人で、水虫にかかっている人がいると、「自分もうつるんじゃないか……」と、その感染リスクを心配する人も多いのでは。たとえば洋服屋さんにある...
-
医師に聞いた!顔や瞼のむくみをとる方法
皆さんは、朝起きたら顔や瞼がむくんでいて困った経験をしたことがないだろうか。顔や瞼のむくみにより、「朝の顔と夜の顔が違う」と、むくみに悩む女性が「教えて!goo」に相談していた。特にお酒を飲む人は、飲ん...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報