重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

骨密度が足りず
リセドロンを処方されているのですが、
副作用が怖いのですが
このまま、続けて問題ないでしょうか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

まあ、どの程度の骨密度低下なのかは分かりませんが、骨粗鬆症が


増悪(悪化)した場合のリスクを考慮すると、妥当な治療方針だと
思いますが、一度医師に今後の方針(いつまで飲み続けなければい
けないのか?など)をお聞きしたら良いでしょう。
    • good
    • 0

過去に青(青酸性毒物)を飲んだ経験者はお控えになられるのがよろしいかと



思われまする、薬中毒の恐れが有りですなも
    • good
    • 0

特に慢性既往症や持病が無く他の薬を服用していなければ



問題ありません

しかしアレルギー体質の人とかにより副作用は有る場合もあります

頭痛や吐き気や特に血圧に変化が見られたら服用をすぐ中止して申し出てください
    • good
    • 0

どんなん薬にも副作用はありますが、あえてリセドロンの副作用が心配と言うのは、なぜ、どのような事を心配しているのでしょうか。

    • good
    • 1

薬ではなく、根本原因に対する対策をしましょう。

医者は薬を処方しますが、骨の原料を摂らないで薬を服用しても全く無駄です。
 対策とは、小魚を骨ごと食べる、魚の骨は圧力釜で煮る、または電子レンジで焼くと食べやすくなります。食事の時、魚の骨を食べるよう心掛けるとよいです。
 高齢になるとカルシュウム代謝が低下します。高齢者は、運動不足にならないよう気を付けましょう。
    • good
    • 0

処方薬の事は素人なので分かりません、次回診察の時に医師にご相談なさってください。



太陽の光に当たると体内でビタミンᎠが合成されます。
お顔や手足に日焼け止めを塗っている場合は手のひらでもOKだそうです。
10分程度で効果あるそうですよ、骨密度アップに、お試しする価値ありそうです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!