重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

常勤職員数3,118人、平均年齢が42.6歳という企業があります。
他と比べて平均年齢は高い方だと思いますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

業種・業界によります。

私は仕事柄、全国の会社(事業所、工場)に出向いてそこの仕事ぶりを見ていますが、平均年齢を訊ねることもよくあります。

建設業では(とくに中小になるほど)平均年齢は高くなります。これまで私が知った中でいちばん平均年齢が高かったところは57歳でした。そこは年寄りばかりで、やがて定年で引退しそうな人だけがいました。そんな会社には若い人は寄り付かず、やがて働いてくれる人がいなくなって経営が成り立たなくなることでしょう。

人手不足で若い人がいない建設業で平均年齢が50代というのは、珍しくありません。建設業でいちばん若かったのは33歳くらいでした(これは極めて珍しい)。

製造業では多くが40代です。平均年齢が42.6歳というのは、どんな業種・業界なのかによって、高いとも低いとも言えません。米作農家の平均年齢は67歳です。苦労の割に報われないので、若い人は米作農業をやりません。
    • good
    • 1

一般的には平均年齢は高い方だと思います。


うちの会社よりは低くて羨ましいですが。
    • good
    • 1

コロナ以降一流企業の多くが40代突入してますね


今や平均年齢が高い会社ほど労働者には待遇が良く安定してます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!