重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(至急)目がチカチカして、視界が狭くなり、見えづらくなりました。
今年社会人になりました。
仕事が本当に多すぎて時間内で終わらないので、休憩中も仕事したり、今週は20時まで残業する日もありました。
昨日の夕方、いつも通りPCを触っていると、目がチカチカして、次第にチカチカする範囲が広がり、視界が狭くなりました。ただ、昼頃からの頭痛から来ているような感じもしました。視野が本当に狭くなり、一点しか見えないような感じでした。

帰宅して先程まで寝ていたので視野はもう問題ありません。頭痛はずっとありますが、これは疲労の蓄積からきているのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

症状がなくなったから疲労と考えるのは、医師の診察も受けた上で行う方が良いです。


手遅れになってからでは遅いです

質問アプリで自分の背中を押してもらうのもありですが、その先が断崖絶壁でないと誰も保証できません。
    • good
    • 0

緑内障発作や片頭痛と言った疾患がまずは考えられます。

緑内障は失明のリスクですから直ちに眼科を受診しましょう。目に異常がなければ頭痛外来に行きましょう。
    • good
    • 1

眼科に行って、視野検査!


脳神経外科に行って、MRI検査したほうがいいでしょう
MRI検査で腫瘍が見つかるかもしれません
    • good
    • 0

原因は疲労ですね。

目の酷使。
そんな酷い仕事を押し付ける会社はブラックです。過剰な仕事を要求し労働環境が整備されていない昭和の会社ですね。VDT作業パソコン作業は1時間に10~15分の休憩が必要(厚労省)です。外で遠くの景色を眺めたり目を温めたり、体を動かし血流をあげる。

このままだと危険です。上司に言うべき、会社が対策取らないなら辞める。
私なら勝手に休憩する。
    • good
    • 0

閃輝暗点ですね…(⁠^⁠-^⁠)、、


そちらの地域がどちらか分かりませんが、今夜から雨降ってませんか…?

片頭痛持ちの人が雨の前などによくなる症状です。
他にも、心身の疲労やストレス、自律神経のバランスが崩れたり、パソコンで目の使い過ぎなどでもなるそうですので、できるだけゆっくり休んでください。

どうぞお大事になさってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!