
11月から仕事を休職しており、貯金がなくなった状態で3月.4月緊急入院になりました。
・社会保険には加入しています。
・退院後に傷病手当の手続きや入院給付金がでることがわかりました。
・ひとり親医療証はあります。
現在、傷病手当金と入院給付金から保護費の返還を求められております。
それは資産があったことがあとからわかったため、こちらも納得しております。
ただ、社会保険に加入しているため、保護費の返還は入院費の3割負担と聞いております。
返すべきは保護費(生活費 20万)+入院費(65万の3割)だと思うのですが、その場合高額医療費や、ひとり親医療証の適用はされないのでしょうか?
一度返還後、再度役所へひとり親医療証として返還を求めることは可能なのでしょうか。
また、3月に生活保護認定になるまえの傷病手当については、会社が立替てくれている社会保険料の支払いに充てたいのですが、保護以前の傷病手当も収入時が保護開始後のため認められませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ひとり親家庭等医療の適用については、それぞれの自治体で定めているシステムですが、生活保護の期間中は利用できないとなっていないでしょうか?
生活保護より前の傷病手当は返還しなくてもよいと思います。
そして、
生活保護関連の市民団体に相談がよいかもしれません。
↓
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakut...
または、
利用のしかた 首都圏生活保護支援法律家ネットワーク
https://seiho-lawyer.net/?page_id=52
No.2
- 回答日時:
>ひとり親医療証の適用はされないのでしょうか?
されません。
>11月から仕事を休職しており、貯金がなくなった状態で3月.4月緊急入院になりました。
保護開始日を記載されないと返還の基準日がわかりません。
No.1
- 回答日時:
社会保険には加入しています。
=社会保険から今期還付があると思います。
役場が全部同じ窓口でやってくれないので
高額医療は別にだしたりひとり親医療証に切替て
還付をうけたりするようです。
全く悪意がないので、10万単位なら
分割で返すのも応じると思う
出先機関が近所にあると1日で終わるかもです。
役所の中での部署が異なるため、ひとり親の部署に確認したところ
①保護費(医療費含む)の返還
②その領収書をもって、ひとり親窓口で月額限度額の申請を行い返金
③高額医療費に該当するであろうことから、まずは組合からの返事待ち
とのことでした。
生活のことで大変困っていたため、助かりました。
ベストアンサーにさせていただきます。
みなさん ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護を認定された場合のデメリット
公的扶助・生活保護
-
生活保護を受けたいです。
公的扶助・生活保護
-
遺産相続について
公的扶助・生活保護
-
-
4
生活保護での入院費について
公的扶助・生活保護
-
5
ワイ障害者雇用手取り14万。生活保護の場合労働なしで障害者加算入れて18万!?なんで働いてんだろ?
公的扶助・生活保護
-
6
脱都会暮らし、東京都からの転出過去最多に付いて
引越し・部屋探し
-
7
生活保護の医療扶助は命に別条のない医療を受ける場合でも医療券が発行されますか?
公的扶助・生活保護
-
8
【大至急!!】 アメリカへ行くために今日空港でカウンターで手続きをしようとしたら、VISA代わりにな
パスポート・ビザ
-
9
私の親友がお金に困っています。どこで借りるのが良いですか? 今までは私が貸していたのですが、もう貸せ
公的扶助・生活保護
-
10
7月の午前指定の引越しの見積もりとして妥当の金額か?
引越し・部屋探し
-
11
何度もお聞きして申し訳ありません。 知的障害があるので分かりやすくご回答頂けるとありがたいです。 生
公的扶助・生活保護
-
12
グループホームに住んでますけど生活保護でいくらぐらいもらえますかね
公的扶助・生活保護
-
13
生活保護受給世帯の家賃値上げについてです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
民事訴訟で支払い命令判決が出るも、相手が支払いをしない場合の対処策は・・・
金銭トラブル・債権回収
-
15
5月末退去予定、消印と別紙通知について教えてください(エイブル契約)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
年金受給日のニュースで
その他(家計・生活費)
-
17
生活保護は親が裕福だと受け取れませんか? 20代男性で、親とは別居していて連絡も取ってない一人暮らし
公的扶助・生活保護
-
18
物価高で生活保護では、貯金貯まらなくて、 家電製品を買いかえできなくて、 本しか読めない生活にも、な
公的扶助・生活保護
-
19
いくら生活保護貰えるかわかる方いたら教えてください
公的扶助・生活保護
-
20
借地に建てている建物を残して借主が出ていった場合、地代は今までどうり借主は支払い義務が生じるのでしょ
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上野動物園のジャイアントパン...
-
意匠登録
-
法律の解釈について(確定給付企...
-
生活保護費の返還とひとり親家...
-
生活保護法27条と62条についてです
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
横浜市中区生活保護費は横浜銀...
-
生活保護で入院して一カ月半に...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
生活保護の日割計算、1日分は...
-
遺産相続について
-
義務教育は廃止すべき
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
特別障害者手当は、生活保護費...
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
日本は義務教育を廃止して、子...
-
生活保護を受給してる人が入院...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
意匠登録
-
上野動物園のジャイアントパン...
-
自分は今生活保護を受けていて...
-
生活保護費の返還とひとり親家...
-
給料の支給ミス(過払い)
-
生活保護の受給者ですが、一人...
-
生活保護受給者が交通事故の賠...
-
生活保護受給者が隠して就労し...
-
会社の旅行積立金と互助会費の...
-
日本学生支援機構で1種2種併用...
-
看護師のお礼奉公について
-
法律上の原因がなく。 短答の解...
-
生活保護の不正受給の時効
-
ベルヌ条約についてこの解釈は...
-
署名記入能力のない人の代筆に...
-
会社がミスして振り込んだお金...
-
弱者保護とはどーいうものですか?
-
生活保護受給者が申告無しに隠...
-
法律の解釈について(確定給付企...
-
生活保護費の法第63条返還金は...
おすすめ情報