重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もぐりで働くことはできるのでしょうか?わたしのことではありません。税金はごまかせるのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

看板出したり宣伝したりしないなら、友達の髪切ってあげて、「ランチでも食べて」と数千円受け取ってるのと同じ。

誰にも知られることないわけですから、税務署も動きようがありません。

例えば相続などで税務調査が入った時に、過去に大きなお金の動きがあれば探られるかもしれませんが、時効5年過ぎたお金の動きは何も無いも同じです。あと、所謂タンス預金でそこから生活費とか税金とか公共料金とか支払いしてるならお金の動きは見えませんよね。

そういった感じで、ごまかしてる人たくさんいると思いますよ。法人みたいな大きなお金動いてるところならまだしも、有名人でもない個人の収支ってたかだか知れてるし、税務署員も限られてるので、わざわざ脈絡無く抜き打ちみたいに個人を調査しないと思いますし。
    • good
    • 0

客が取れるなら別に無免許でも働けます。


見つかれば捕まるってだけで。

税金は誤魔化せるのは最初だけでしょうね。
紹介だけでやってるならまだしも宣伝とかするでしょうか、それでだいたい足がつきます。
税務署はその気になれば銀行口座を調べることができるので、サラリーマンでもないのにやたらと入金だけあるとか、そういうところから発覚していきます。

そこからもぐりでやってることもバレて警察といっしょに来るでしょうね。
    • good
    • 0

お支払いが現金のみであってももぐりと言事はないと思いますが。


税金、、、消費税ですかね。
内税にしているんじゃないですかね。
お支払い現金のみであってももぐりということないと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!