電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ココで整体についての質問を拝見させていただき、疑問に思ったことがあります。
「整体」と一口に言っても、ボキボキ骨を鳴らしながらやるものと、ボキボキしないようにやる整体もあるそうですね。

知人から聞いた話によると、一度関節を外して正しく入れなおすやりかたもあるそうで。それがボキボキ鳴らすほうのやりかたなのでしょうか?

詳しく知りたいので、その辺のことを知っている方、色々と教えてください。
また、ボキボキ鳴らしながらやる方と、そうでないほうの、メリット・デメリットをそれぞれ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ぼきぼき→関節内部の細胞が壊されていきます。

「指の関節をぼきぼき鳴らしてると太くなるからやめなさい」って聞いたことありませんか?背骨でそれをやっているのですね。それ以外→色々方法があるので一概には・・・。重力の問題を解決できればいいのではないでしょうか。
あと関節は簡単にははずれません、表現としてそう言ってるのかもしれませんが、はずれたら脱臼です(^^;
    • good
    • 0

整体士の娘です。

なので知識はございません。
施療される側からの意見としてお読みください。

質問者さんが言われてる「ボキボキ」って程度が色々あると思うのです。
私がいつも施療してもらうときの話ですが、私の状態によって、かなり音がするときもありますが、何も音がなくすんなり正常な位置に骨が戻るときもあります。
なぜ音が鳴るかというと、関節を外して正しく入れる、とかいう表現じゃなくて、適切な角度で力を加えて(そんなものすごい力じゃないです!)ゆがんでいる骨の位置を戻そうとするからです。だから、歪みの状態によっては音はしないです。
こういうのは、西洋の手技療法なんだそうです。

音がしない療法もありますよ。
たとえば、経絡療法とかいって、経絡と筋肉の歪みを直していくもので、これはボキボキ音がしません。
これは東洋の療法だそうです。

でも、それだけやっている専門医って少ないんじゃないでしょうか。大体、カイロプラクティックとか経絡療法とかその他の療法をご存知の先生が、患者さんの状態に応じて適切な療法を選ばれていくのでは?と思います。
なので、経験豊富な先生を選ばれたらいいんじゃないでしょうか。

手技療法についてのページを見つけたので紹介しますね。
ご参考までに。

参考URL:http://www.e-net.or.jp/user/kanoh/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!