
私は現在大学4年生です。週末に友人と出かけた際に見通しのいい50キロ制限の国道でスピードを出しすぎて、その先の横道から警官が出てきて止められ、赤切符を切られました。31キロオーバーでした。それくらいは出していたと思うので認めると警官に「略式裁判があるからそのうち裁判所から連絡が行くから。」言われ、その場で切符にサインをさせられ、何も渡されずに帰されました。この後どうなるのでしょうか。今までに駐車違反で二度つかまっています。他のサイトで調べたところ免停の行政処分と罰金刑に科せられ前科がつくということでした。もう前科者になるしかないのでしょうか。大学院に進学する予定なのですがこれは2年後の就職の際に大きく影響が出るのでしょうか。罰金はどのくらいなのでしょうか。まとまりのない質問で申し訳ありませんが、とても不安です。どなたか答えてください。
No.7
- 回答日時:
keicchiさん 元気出して!
「前科なんか付くか」と首都高で62キロオーバーで捕まった私が言います。(5年ぐらい前かなオームで大変だった頃。)
大学院も就職も関係ないでしょ。二年前に31キロで捕まりましたって言うの?面接で?関係ないわよ。
裁判って言っても、何か言いたいことはって聞くから、色々言ったら裁判官風の人はろくに聞いてないし。自分の番以外は出入り自由だし、携帯鳴ったらうるさいから廊下行ってやっていいんですって。この時警察から過去に表彰されたことがあれば、それを持っていけば刑をおまけしてくれるんだって。タクシーの運転手さんがこれでおまけされてたわ。これこそ不公平よね!
写真にかわいく写ってたのが唯一の救いだわ!(^▽^笑)
勉強がんばってね。罰金刑だからお金は払わないとだめよ。
No.6
- 回答日時:
私も3年くらい前に36キロオーバーというのをやってしまいました。
罰金は確か8万円でいくらかお釣りかきたと思います。
ただし、裁判初に呼び出されたその日にその場所で現金で払わなくてはいけなかったので、裁判所に行くときに現金を持っていったほうがよろしいとおもいます。
また免停に付いては、私の場合30日だったように記憶していますが、それも1日の講習ですぐに乗れたと思います。
その講習に行く日にだけ、車に乗らないように気をつければ大丈夫でした。
その時とにかく1年は、違反でつかまらないように気をつければ、あとは、チャラになるという話を聞いたような気がします。
その後つい最近またスピード違反でつかまってしまいました。
それは青切符とかで1.8万円を振り込んでそれだけでした。
だから、多分本当に、私の場合は、1年で、チャラになったのだお思います。
本当に、お気の毒です。お互いに。
違反はしても捕まらないように気をつけましょう。
No.5
- 回答日時:
昨年末に38Kオーバーでとっ捕まりました(爆)ので覚えてる範囲で。
(;_;)31Kオーバーという事でご愁傷様です。あと数K少なければ青切符で済んでいたんですが…。残念ながら免停確定ですね。
まず、数週間待っていると裁判所から出頭しなさいという通知がきます。ここで出頭して簡易裁判(切符の記載内容を確認されるぐらいです)を受けるとその場で刑(罰金額)が確定して、その日のうちに罰金を払って終わりになります。素直に認める場合はそれなりのお金を用意して行きましょう。(後納、分割払いはできません)
簡易裁判は「裁判」じゃないので有罪は確定で減刑等はありません。アテにしてはいけません。もし最後まで争うなら簡易裁判は受けてはいけません。(違反内容を認めてるのでこれは無いかと思いますが)
罰金については私が7万でしたので、同じかやや低いと思います。あと免停講習を受ける場合プラス1万5千円ぐらいかかりますので、最終的に9万ぐらいかかると思っていていいと思います。(30Kを超えて罰金になった時点で金額が跳ね上がります)
裁判所の処理は以上でおしまいですが、さらに数週間後に免停の連絡と免停講習に対する案内が届きます。今度は指定された日に免許センターに行って手続きをします。このとき免停講習を受ければ結果に沿った日にちだけ免停が短縮されます。(この講習、個人的には免停日数を縮める目的以外では受ける価値が無いとしか思えない講習でした)
免停の日数は30日だと思いますが、駐車違反が1年以内のものだと影響があるかもしれません。過去2回とのことですが、過去に免停になってないことを考えると少なくとも片方は1年以上前で点数は消えてるはずなので、影響するとしても2点。60日になったかな…?という感じです。
前科についてはさほど気にしなくて良いかと思うのですが、ここらへんの知識は無いので保証できません。確か1年か2年か、無事故無違反だと記録が消えるといった話も聴いた気がするのですが…。いずれにせよ就職に影響があるとは思えませんが、ここらへんは詳しい方お願いします。
でもおかしいですね。普通青/赤切符は違反者に渡さなければいけないもののはずなんですが???渡さなければ本来無効だったと思いましたけど…。
(警官が渡さなかったといっても信用してもらえない事がほとんどらしいですが)
交通違反 取り締まり 対抗 などのキーワードでGoogleで検索すると交通違反に対するいろいろな情報が記載されたページを見つけることができます。揉み消せというのではなく、処理の流れ等参考になる事柄も多いですから、調べてみてはいかがでしょう?
No.4
- 回答日時:
大丈夫です、前科者にはなりません。
スピードオーバーで前科者なら毎日毎日日本中のものすごい数の人が前科者です。
私も裁判所に行きましたが、週に2日有る中のその日だけで同じような人が50から100人位いました、それも群馬県だけです。
3年間おとなしくしましょう、そうすればきれいさっぱりです。
2年ほど前に53キロオーバーで捕まりました、
その時累積で90日の免停になりました。
罰金は1キロ2000円が相場で、多少サービスしてくれます。
ちなみに私は9万円くらいだったと記憶しています。
No.2
- 回答日時:
恥ずかしながら、10年以上前に簡易裁判所に出頭したことがあります。
みんなぞろぞろと順番待ちして、「○月○日、あなたは○○をしましたね。」「はい、認めます」で裁判は終わりです。帰りに窓口で罰金を払って帰りました。私の時は68,000円でしたね。ここで払えないと拘留?されるらしいです。免停は30日でした。この程度では前科は付きませんよ。履歴書の賞罰欄に記入する必要もありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) なんと自転車で違反切符されました 明らかに止まってたのに赤信号無視やね言われた 本人確認書類とかない 5 2022/06/03 08:43
- 警察・消防 なんと自転車で違反切符されました 明らかに止まってたのに赤信号無視やね言われた 本人確認書類とかない 5 2022/06/02 19:12
- 事故 自転車で違反切符されました 明らかに止まってたのに赤信号無視やね言われた 本人確認書類とかないから 3 2022/06/02 09:16
- 警察・消防 自転車の赤切符について 2 2023/04/03 16:08
- 事件・犯罪 歩道上の停車について質問です。 歩道上に駐車するのは禁止かと思いますが、 道幅の広い歩道上に停車(エ 5 2023/02/14 16:19
- その他(法律) ★もう30年以上前の事になりますが駐車違反について 3 2022/11/03 15:18
- 警察・消防 交通違反に詳しい方ご回答お願いします。 先日一時停止不足だと警察官二人に止められ 私自身したというこ 12 2023/03/17 13:04
- 運転免許・教習所 赤切符の罰金 1 2022/10/12 15:54
- 政治 日本も、中国のように顔認証を使って個人情報を特定できれば、犯人はすぐに捕まえられますよね? 5 2023/01/02 21:18
- 事故 信号がない横断歩道の歩行者優先について、質問します。 僕の家は30キロに制限されている道路に面してい 5 2022/05/04 16:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スピード違反(6点)で捕まったのに、赤切符もらわなかったのはなぜ?(県内)
その他(車)
-
赤切符もらったら、就活に影響しますか?
就職
-
50km/h超過スピード違反では、前科が付く?
その他(法律)
-
-
4
47kmオーバーで赤切符
その他(ニュース・時事問題)
-
5
速度超過(34km)で赤切符・・・
その他(車)
-
6
公務員試験 速度違反罰金 採用に影響
中途・キャリア
-
7
免停を会社側に知られたくない。 一部、人の考え方によってはお怒りになる質問内容かもしれません。しかし
会社・職場
-
8
交通法違反での前歴や点数、前科一犯の考え方
その他(車)
-
9
スピード違反と教員採用
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
免停と賞罰について。内定後取り消しの可能性は?
就職
-
11
免停により前科一犯となるのですが
その他(法律)
-
12
裁判所からスピード違反の罰則金通知が来ません
その他(法律)
-
13
スピード違反、会社解雇はありえますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
医師国家試験 赤切符
医療
-
15
道交法違反で職業を聞かれる訳
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
-
【10月施行のステマ法規制】ステマかどうかの基準とは?何がどう変わる?対策は?
2023年の10月1日から景品表示法によってステルスマーケティングが規制される。対象は広告主で、インフルエンサーや一般の投稿者は対象外となる。ステマ法規制に違反すると行政処分が下される。 ちなみにステマ自体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チン凸で捕まった人いるんです...
-
前歴を持っていると公務員にな...
-
自転車の窃盗でつかまりました
-
【前歴ついてますが海外移住で...
-
自転車の盗難…どんな懲罰になり...
-
地方公務員への就職と犯罪歴に...
-
前科がある人の戸籍について教...
-
教えてください。 私は10年前に...
-
弟が万引きで検察から呼び出し
-
賞罰について
-
万引きした際の処分
-
運転免許を没収される程度の人...
-
未成年への酒タバコの販売
-
前科があって銃刀法違反で 捕ま...
-
罰金と科料の違い(金額以外の...
-
万引き…就職に影響は?
-
SUICAのチャージ使った犯人
-
人身事故(加害者) 弁護士は...
-
自宅で裸で居るところを通行人...
-
企業から名指しで批判された場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チン凸で捕まった人いるんです...
-
教師になれるのでしょうか?
-
酒気帯び
-
前歴を持っていると公務員にな...
-
二週間程前にATMに取り忘れられ...
-
一般道で31キロオーバーで赤切...
-
忘れ物の財布を窃盗してしまい...
-
現在32歳で、19歳の時におこし...
-
誰かがATMに置き忘れたお金を...
-
地方公務員への就職と犯罪歴に...
-
来週検察へ出頭いたします。
-
ゴミの不法投棄について
-
自転車の窃盗でつかまりました
-
前科がある人の戸籍について教...
-
自転車を窃盗するとどうなるの...
-
罰金と科料の違い(金額以外の...
-
酒気帯び運転、助手席は未成年
-
26歳女性未婚です。本日窃盗で...
-
交通違反……
-
水道法違反 罰金刑
おすすめ情報