dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚6年目。子供2人。共働き(私は三交代勤務)。

夫は次男。
30代半ばの長男は未だ独身です。
それなりに1年半近い恋愛を経験し、6年前に結婚しました。
しかし、結婚とはいつまでも「好き」だの何だのと言ってばかりもいられません。いざ「生活」ともなれば、当然それまでの生育環境の違いや価値観の相違がトラブルの原因になる事も。

我が家も決して例外ではありません。
最も気にかかるのが、夫の「だらしない」点。
食べたら食べっぱなし。
出したら出しっぱなし。
散らかしたら散らかしっぱなし。
まるで子供達と何ら変わりません。

三交代の時は夫が保育所に迎えに行き、翌朝保育所へ送り出しまでしてくれ、この点については本当に感謝しています。
が、疲れて夜勤から帰宅すれば、家中まるで泥棒が入ったかのような有り様。片付けに1時間はかかります。
何も潔癖な事は求めてはいません。
ただ元通りの状態にさえしてくれればそれで私は気が済むのです。

洗濯物のワイシャツのポケットからはタバコやライター。
ワイシャツの袖が入り込んだ状態で洗濯機に放り込み、ネクタイは蛇のように床に落ちたまんま。

大した事ではなく、まぁ全て私が「母親」のように手取り足取りしてあげれば良いのかもしれませんが、こうも全てにおいてだらしないのでは、私の身が持ちません。

思えば、夫の母親(姑)も苦労したんだろうなぁ・・と。
現に父親(舅)は未だに妻からあれこれ同じ事を何度も指摘されては、姑の機嫌を損ねています。
きっと父と息子、似たもの同士なんだろうと思います。学習能力がないというか・・・人の言う事を上手く聞き流すというか。言えばそれなりに不器用ながら片付けようとしますが、言わなければ何度も同じ事を平気でやってのけてくれます。

色んな意味での夫の教育について、皆様のところはいかがでしょう?

A 回答 (7件)

 やっぱり、地道に繰り返し言うしかないのではないでしょうか? その場合のポイントは…



(1)その場ですぐに言う。時間がたってから過去にさかのぼって言っても、本人に自覚症状がなければ、かえって話がこじれるだけだと思います。たとえば、散らかっているのを見つけたらそのとき、洗濯物のポケットに物が入っているのを見つけたとき。翌日になってから「昨日はちらかしっぱなしにして!」と言っても説得力が薄れると思います。

(2)しかるのはいいけど、怒るのはダメ。しかる…というは、しつけなどの行動…相手のための行動ですが、怒るというのは自分の感情を爆発させるだけの…ストレスの爆発です。感情的に怒ってしまうと、きっとご主人もムッとして反発するだけだと思います。感情的にならずに、ふつうの会話の調子で注意するのがいいと思います。
(「しかるのはいいけど、怒るのはだめ」というのは育児にも言えることですね)
    • good
    • 0

うわ~、うちと同じだ~って感じです。

私も最初は怒ったり褒めたりいろいろやってみましたが最終的には諦めちゃいました。きっとあなたも”出来る”人なんじゃないですか?自分が出来ると相手に頼られるのです。ご主人を変えてみせる、なんて思ってたら自分が変えられてしまうのです。あ~こ~んなひとなんだ~とおもえばいいですよ!それより貴方が頑張り過ぎて体調を崩しませんように・・
    • good
    • 0

私の夫もだらしないと言うよりは、結婚前まで身の回りのことを母親にしてもらっていたため、結婚してからそれが私に回ってきて、それが当たり前という感じでした。

我が家も共働きなので(あなたは3交代!スゴイ!)少しずつ夫にさせるようにしました。
まず、色んな面で夫に協力を頼みましょう。洗濯物を出すときにはポケットの中の者を出す等。何度が言っても改善されない場合は強行手段です!
私が実際やったこと。
・洗濯物の裏返し、袖が入り込んでいるのはそのまま洗濯して、そのまま干して、そのままたたみます。結局着る時に困るのは本人です。何もしない人は自分の身にふりかからないと、なかなか直してくれません。我が家は文句を言われながらも続けた結果、改善されました。
結局、あなたがしてくれるのをわかっているから、何もしないのです。一度心を鬼にして散らかってたらそのまま、食器も片付けてないならそのまま、にしてみてください。ネクタイもそのままほっておけばいいのです。明日使うときに困るのは本人なのですからもしだんなさんの協力がないようなら仕事を簡単なパートに切り替えると脅してみては?
    • good
    • 0

44歳男です。


世話のやけるご主人ですね。
性格ですよ。
あと私の知る範囲の人間だと、結婚するまで身の回りのことを母親がやっていた人は(一人暮らしをした事がない人)家事が出来ない人が多いです。
しかも大変さがわからないから、主婦が楽だと思ってる人も多いです。
手抜きの主婦なら楽かもしれないけど。(^^)
若いうちならともかく今更どうにもならないでしょう。(笑)
そういう人って奥さんに先立たれたり離婚されたりって事考えた事がないのかな?
    • good
    • 0

私は男なので「夫の教育」は無いですが友人の話しをします。



・子供と同じようにわかるまで説明
・出来たときは過剰に誉める

怒るのはすねられたりして、かえって上手くいかないみたいですよ。
疲れて帰ってから子供を諭すように説明するのは大変だと思いますが、効果はあるようです。

私が「だらしなく」ならないように、いつか結婚したときにはnonta_11さんの言葉を思い出したいと思います。
    • good
    • 0

私は母親のいない家庭で育ったので、基本的なことは自分でできるつもりなんですが、全然できない人もいるみたいですもんねー。

お疲れ様です。

それでも、これまで嫁さんとはいろいろありましたよ。教育されたこともたくさんあります。うまくやられたなあと思ったり。うちの嫁さんは、「~やってほしい」と頼んだ後、しなくても怒らない、したら大げさに喜ぶという技をよく繰り出します。これ、以外と効きますよ。こっちにもやってない負い目があるし。。。

がんばってくださいね。共働きでは、ご主人にも少しくらい家事分担してもらわないと身体壊してしまいます。
    • good
    • 0

お子さん三人のような状態なのですね。


お仕事しながらでは大変と思いますが、三つ子の魂百までも……です。もしお育ちになったお家でお姑さんが徹底的にやってあげてしまっていたなら、簡単には治らないでしょうね。
ご主人は次男さんでその長男さんが三十代半ばということはご主人は三十代前半と想像します。ご結婚六年目であればお子さんもちょうど学齢期前後ですよね。
それであれば、子供の教育!しつけ!を全面に押し出して、最初は子供がマネしないように努力してvとお願いしてみましょう。そして少しできるようになったら(ワイシャツの袖とか床に置かないとか)褒め倒して、そして今度は子供のお手本になるような……と話を進めたらどうでしょうか。
また、お仕事で子供さんとパパだけがおうちに……という日が多いなら、子供さんをしっかりしつけて、ママのお手伝いとして洗濯物をたたむとか、ゴミを拾うとかできるようにして、パパを教育してもらうとか。
お友達の家では娘が上手に片づけをするようになったのでパパも負けじとがんばっているようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!