重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職種をどう決めましたか

A 回答 (6件)

簡単に決めればそれなりの職種はありますが、将来の展望を志すとすれば、技術系、文科系ぐらいは決めて、それぞれ勉強していると思います。


私の場合には、商業か工業か迷いました。
時代が昭和で、工業が盛んな時期だったので、工業系に進み自動車整備に就職しましたが、さらに、化学関連を目指して、資格を得た事と、良い上司と時代の流れに恵まれて、理化学系の研究所で、大気汚染防止関連の研究員となり、当時の先端機器を用いて、汚染物質の分析や防止の方法を公表して、研究成果に基づいて工場や自動車大気汚染防止、アスベスト使用禁止に貢献できました。
同級生では、会計士になった人や、整備士、バス会社社長、親の仕事を継いだ人など、様々です。
    • good
    • 0

若いうちは、自分に合った仕事を探し続けます、でも、結婚して子供が出来ると考えかたを変えざるを得なくなった。

安定した企業と所得。もちろん満足なんてしてません。でも、子供が社会人になるまでは我慢することにしました。離婚も。
    • good
    • 0

直近の仕事とは真逆の仕事だったのでチャレンジして今に至りました

    • good
    • 0

おもしろそう


で選んできました
    • good
    • 0

趣味と実益を兼ねていたので選びました。

    • good
    • 0

好きなことなので、決めました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A