
知り合いの問題ですが、
戸籍、特に子供の住民票を勝手に移さない為の方法は
離婚届の不受理と同じような申請があるのでしょうか?
相手が一方的に離婚を迫っています。
8歳と5歳の子供がいます。
友人はその意思は無く、話し合いで解決しようと話していますが
荷物を実家に送って子供も夏休みで実家近くに転校させようとしています。
結果がどうなるにせよ、子供に無用の混乱をさせたくないので
子供の住民票の移動を勝手にしないように申請する手続きを
教えていただきたくお願いいたします。
友人は、住民票と本籍地が違い、
この場合の申請先も教えていただければとよろしくお願いいたします

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
実務的にいえば、奥様が子供と自分の分を異動するのは簡単です。
ただ、このまま行けば住民票を異動せずとも、貴方がいない隙を見て、勝手に子供を連れ帰ってしまう公算が濃厚なのではないですか?
子供の一時的な転校は住民票の有無に関係はありませんし、当事者同士の話し合いで解決する見込みがないのであれば、子供を勝手に連れ去られてしまう前に
調停の制度を利用されてはいかがですか?
夫婦間の調整とかも範疇に入ってますから、要するに
取引をするわけです。
子供への面会 生活費の具体的金額 転校の問題・・・子供の転校を阻止したいのであれば、逆に貴方の方が家を出る等々 夫婦破綻の前に回避する処置はいくらでもあります。
住民票の前にまだ貴方がやることはたくさんあるように思いますよ。
皆様、どうもありがとうございました。
一人一人に皆様に「大変参考になった」ポイントを差し上げて
お礼を申し上げたいところですが、
不精して、一度のお礼でお許しください。
知り合いといいましたが、弟夫婦の問題で、
まだ揉めている最中です。
とりあえず、離婚届の不受理届を提出する事になりました。
制度上の手続きは何とかできても、こじれた気持ちはどうにかならないかと
日々皆で心を痛めていますが、とにかく行き過ぎてしまって子供が傷つかないように
配慮してあげたいと思います。
どうもありがとうございました
No.3
- 回答日時:
>移動させたくないなら離婚して、親権をもらうしか
ないでしょう。
住民票の移動に、親権は関係ないです。移動が出来るのは世帯主か本人です。お子さんでしたら自分では出来ませんから、世帯主がすることになります。
という事で、多分ご主人が世帯主でしょうから、結局、離婚しようが、新家を貰おうが、ご主人が異動させることは出来ます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
以前,戸籍・住民登録の事務をしていました。その後,制度が変わっていたら申し訳無いのですが…
戸籍に関する届(婚姻,離婚,養子縁組など)については,本籍地に不受理の届けを出す制度がありますが,住民登録にはありません。
時々,住民票を請求して確認するしかないです。
No.1
- 回答日時:
書類がそろっていれば無理ですね。
役場の人は、奥さんの意見が正しいのか旦那の意見が
正しいのか判断できませんからね。
それか裁判所に申し立てして、離婚調停中だから移動
不可みたいな事ってできるのかな?
ま!できないと思いますが。
移動させたくないなら離婚して、親権をもらうしか
ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 再婚 シンパパの再婚による、戸籍と住民票の異動 3 2023/01/30 13:41
- 子育て・教育 給付型奨学金について 大学一年生の息子がいます。 現在母子家庭で、非課税所得の世帯なので、今の条件で 2 2023/04/15 17:12
- 福祉 住民票を移したら、役所等の公的機関にはそれを把握されるんですか? 住民票を提示しない限り把握される事 4 2022/06/29 12:49
- 福祉 誤って質問を締め切ってしまったので再度質問致します。 「住民票を移したら、役所等の公的機関にはそれを 3 2022/06/29 13:16
- パスポート・ビザ 海外の永住権や国籍について 3 2022/04/14 07:16
- その他(ニュース・社会制度・災害) ・マイナンバーカードがあればコンビニで住民票・戸籍謄本・戸籍抄本等が取れると自慢?して言ってますが、 6 2023/03/24 16:31
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- カップル・彼氏・彼女 同棲している彼氏が、いつまでも実家から住所を移さないことにイライラします。 私の出身県(現住所)で出 4 2022/05/17 00:11
- その他(行政) 離婚前の別居。今の健康保険証と児童手当受給者の変更について。 4 2023/03/23 11:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の住民票を勝手に移動させ...
-
なぜ家族の一人罪が家族全員の...
-
インドネシアでの離婚、親権
-
永住権
-
離婚について。
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
旦那と離婚して自由になりたい...
-
貧乳過ぎて申し訳ないので離婚...
-
別れた夫の父他界。香典はどう...
-
私はいくら会社の付き合いでも...
-
26歳男性。結婚して2年 1歳の子...
-
妻のことが好きです。ですが離...
-
母親による知的障害者への性的行為
-
知らない間に息子に入籍された...
-
子供の居住権
-
離婚前の家族旅行
-
夫婦財産分与
-
旦那と義母の間に肉体関係があ...
-
不倫期間の偽装は可能ですか?
-
旦那にイライラしてしまう 結婚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元夫と連絡を取るのが苦痛です。
-
4歳の子を持つシングルマザーで...
-
子供の住民票を勝手に移動させ...
-
彼氏ができました。 離婚歴あり...
-
やたら東出に対して、養育費払...
-
離婚。親権確定後、ある程度の...
-
旦那と離婚協議中 別居しており...
-
離婚するべきか
-
【女性の方へ】 民法300日...
-
嫁に離婚したいと言われました...
-
離婚成立後の 公証人役場 親...
-
実の父親が連れて行っても誘拐...
-
離婚について(準長文です)
-
これはDVに当てはまるのでし...
-
不倫され慰謝料未払い、親権取...
-
助けてください。主人と折り合...
-
離婚 復縁 再離婚・・・親権...
-
毎日子育てしんどいです 離婚し...
-
主人と別居中でこれから調停が...
-
口約束・・・離婚届&離婚まで...
おすすめ情報