dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて「教えて!goo」を利用させていただきます。
よろしくお願いします。

我が家では、NTTの固定電話を引いていますが、ほとんど発信することはなく、毎月NTTに基本料だけ払っている状態なので、節約できないものか?と悩んでいます。

ネット環境はBフレッツで、ブロバイダーは@ニフティです。


そんな時NTTの「ひかり電話」のチラシを見て、番号を変えずにIP電話ができると言う事で、申し込もうか悩んでいます。


しかし「ひかり電話」は、月額利用料が「500円」でその他に機器使用料が「450円」あり、結局は【毎月950円】かかってしまいますので、加入電話基本料1700円と【750円】しか変りません。

しかも導入時に、電話番号を変えずに利用する場合は【別途工事費】がかかり(5000円?らしい)、他にも導入時に【別途工事費】がかかる・・・みたいなことがチラシに書いてあります。(他社も、導入時や毎月の固定費はそんなにかかるものなのでしょうか?)


それじゃぁ~、毎月数百円の節約のために導入するメリットはあるのか??
と、思ってしまいます。

(せこい話ですみません)


まとめると・・・

・月950円の固定費がかかる「ひかり電話」は、導入するメリットはあるか?
(発信は毎月わずかなので、通話料云々は、あまり気にしていません)

・他社(@nifty)のIP電話を検討した方が良いのか?
(電話番号が変ってしまっても、初期導入費用が余りかからず、現在のNTT基本料金がゼロになるなら、メリットはあるのでは?)


それと、素朴な疑問として、IP電話を導入した人はみなさん「加入電話」は解約・休止?しているのでしょうか?


説明下手でお恥ずかしいですが、詳しい方、お答えいただければ幸いです。

A 回答 (2件)

> ・月950円の固定費がかかる「ひかり電話」は、導入するメリットはあるか?



ひかり電話の設置機器は、いわゆるルータ機能を内蔵しています。よって、仮に今NTTからルータのレンタルを受けている場合、そのルータを返却することで、今のルータのレンタル料を削減でき、追加のコストメリットが発生します。

その場合を除いて、質問者さんのおっしゃる以上の金額的なメリットはあまりないかもしれませんが、あとは月々数百円のコスト削減を大きいと見るか小さいと見るかの問題だと思いますので、質問者さん次第だと思います。


> ・他社(@nifty)のIP電話を検討した方が良いのか?

いわゆる050-IP電話ですが、これはいくつかの制限が存在します。

(1)110,119などの緊急電話番号にダイヤルすることができない
(2)0120(フリーダイヤル)、0570(ナビダイヤル)などの電話番号にダイヤルできない
(3)プロバイダ障害時にダイヤルできない

そのため、通常は加入電話を解約せず、050-IP電話が利用不能な時、あるいは050-IP電話がダイヤル不能な番号については加入電話を利用するしくみになっています。
よって、コスト削減効果はあくまで通話料に関してのみ効いてきます。質問者さんのように通話料がほとんどない場合、050-IP電話では十分なコストメリットが出てきません。

ちなみに、上記制限を甘受する覚悟の元、050-IP電話を開通させたあと、加入電話を解約するという手もあります。が、050-IP電話のための機器料金(買い取りで1万数千円、レンタルで月500円以下くらい)の負担と、プロバイダへの050-IP電話のためのオプション料金(プロバイダによりますが月数百円)の負担を考えると、実のところひかり電話より極端にコスト安ということはありませんので、工事費がかからないことを考えてもそれほどメリットは大きくないものと思います。

050-IP電話が非常に有効なのは、良く通話する相手と同一の系列の050-IP電話に合わせて加入し、系列IP電話との通話料無料のメリットを最大限に生かす場合で、それ以外の場合はひかり電話(+加入電話解約)の選択の方が、トータルで見た場合コストメリットが大きい場合の方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~!
詳しく教えていただきありがとうゴザイマス。
感謝カンシャです<(_ _)>
とりあえず、私の場合、他社のIPは利用するメリットはなさそうですネ。
貴重なお時間を使って回答してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/27 21:55

Bフレッツは加入電話の有無を問わずに利用できますので、ほとんど電話しないのなら、一番良い節約方法は加入電話解約です。



固定電話に掛けるのなら、携帯からの発信>加入電話からの発信>IP電話からの発信の順で安くなります。

たとえ750円の差でも、イニシャルコストは1年以内に回収できることを考えれば、ひかり電話のほうがお得なはずです。

もっとお得なのはプロバイダーの提供するIP電話です。niftyなら標準サービスでIP電話がついていますので、あとはIP電話対応機器を用意するだけです。
ルータ機能を内蔵したNTT製Web Caster V110ならばレンタルで月380円です。購入も出来ますので一度買ってしまえば、ランニングコストは掛かりません。
工事費なども不要です。

欠点は050-×××-××××の番号になってしまうのと、110番やフリーダイヤルなどに掛けられない点だけです。それさえクリアできるのなら、ISPの提供するIP電話が一番安くなります。

NTTの固定電話番号が必要ならひかり電話、なんでもいいから安くてというならISPのIP電話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなるほど♪ 詳しく教えていただきありがとうございます! <(_ _)> 感謝致します。
確かにニフティには標準でIP電話がついていますので、それを使うのが一番節約になりそうですね。
とりあえず、加入電話は解約の方向で行くと思います。
貴重なお時間を使って回答してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/27 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!