牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

さんま、青きレモンの汁を滴らせて喰いますよね。あのキモというかワタというか、例の苦いハラワタ部分のことなんですけど。頭に近い、一番黒い部分にしこたま入っているウロコ状のものはやっぱりウロコなんでしょうか。秋刀魚のウロコっていうのはあんなことで作られるとはちょっと考えられないんですが、あれはどう見ても、食べても、ウロコ以外の何ものでもないんですよね。それに必ず入っている赤いヒモ状の内臓。スパンコールみたいに光っている部位。あれらは一体何なんでしょう?

A 回答 (4件)

#3のEivisですが、東京都のHPに出ていました。



赤いのは[ラジノリンクス]とありました。
http://www.eisei.metro.tokyo.jp/shokuhin/know/k1 …

口吻の拡大図(200倍)が別のところにあり、無害だそうですが視覚的にはどうも・・・?
http://www.asahi-net.or.jp/~qf7n-adc/rajio.html

東京都のこのサイトも面白そうです。[食品の寄生虫]
http://www.eisei.metro.tokyo.jp/shokuhin/know/k1 …
これを見るとかなり食欲が減退するかもしれません???

人体に影響を与えないが苦情の多い寄生虫
18 テンタクラリア
19 ニベリニア
20 その他の四吻目条虫類の幼虫
21 吸葉条虫属の幼虫
22 ブリ糸条虫
23 フィロメトラ
24 ディディモゾイド類
25 ラジノリンクス・・・・・・・・・・・・●
26 ペンネラ
27 スフィリオン
28 粘液胞子虫

例のスパンコールはよく分かりませんでした。

参考URL:http://www.eisei.metro.tokyo.jp/shokuhin/know/k1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Eivisさん、たびたび有難うございます。ひえーっ、まさにこいつですね。やはり寄生虫でしたか。アサリやハマグリの中にいる小さなカニと同じように無害でしょうが、これだけ大きくして見るとなんともおっそろしいですねー。よく調べていただいて大感謝です。勉強になりました。ワタの苦味がうまいというのは通の好みですが、概してそういうのはやばいことが多いようですね。たとえば骨髄や臓物で狂牛病が感染するとか(確認できてはいないけど)。

これで、二つの疑問が氷解しました。さて、スパンコールは何なんでしょうか。こいつもやっぱり寄生虫でしょうか。それとも、海ガメが呑んだプラスチックみたいに、ほんとに人工の物質なんでしょうか。それにしては、わりと頻繁に、それもいつも同じ色と形状のものが出てくるので、やはり生物的なものと思われますが。

お礼日時:2001/09/27 01:43

秋刀魚のはらわたにウロコが入っているのは不愉快ですが全然入っていない物にも出会うことがありますね???



#2氏のURLに出ているように私も秋刀魚が泡を食って暴れているうち網の中でウロコを飲み込む説に賛成です。

又ウロコを飲み込んでいない秋刀魚は、体力を消耗していないせいか?、美味ですがどういう訳か値段も高いのです。

細くて鮮やかな赤い紐状の物(長さ2cm)は「寄生虫」と聞いているので食べない方がよいと思います。

スパンコールのように光っている物こそ、一枚一枚のウロコそのものだと思いますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Eivisさん、ありがとうございます。やっぱり飲み込んでいるのでしょうね。でも、なんでサンマばかりなんでしょうか。たとえばイワシだって似たような状況で捕獲されていると思いますけど。

赤いのは寄生虫なんですかね?あまりに微細なので、ワタも食べる人は気付かず食べちゃう場合が多いと思いますが。確実なところはどうなんでしょうか。

スパンコール様のものはウロコとは全く違うものなんです。これもまた細長くてヒラヒラしたもので、濃赤紫色の地に金属的なキラキラ部分が付いているのです。見たことありませんか?

お礼日時:2001/09/26 11:46

話が本筋からはずれますが……



 佐藤春夫の「秋刀魚の歌」なら、「青きレモンの汁」ではなくて、「青き蜜柑の酢」だったと思いますが。
(参考:http://sun-cc.juen.ac.jp:8080/~yuji/satou,sannma …

 なお、「秋刀魚の歌」を検索してたら、「秋刀魚の腹にウロコが入っているのはなぜだろう? についてのの実証的解明 その2」というページが見つかりましたので、そちらも参考にして下さいませ。
http://isweb3.infoseek.co.jp/business/hodaka/san …

参考URL:http://isweb3.infoseek.co.jp/business/hodaka/san …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

usagisanありがとうございます。そうそ、蜜柑の酢でしたねえ。あれは実はスダチのことだったんじゃないか...というような考証もありましたっけ。ちょっとしたしゃれのつもりの部分に「ダイコンおろし」と答えてもらったり、びしっと正確な訂正が来たりするところが、とても楽しいです。

閑話休題。ご紹介のページはすごく面白いですね。文字どおり目からウロコでした。でも、なぜサンマだけなんだろうと別の疑問も湧きましたが。小さな赤いヒモとスパンコールのことがありますので、もう少しこちら開けさせておいて下さい。

お礼日時:2001/09/26 11:35

>ウロコ状


??です

>赤いヒモ状


>スパンコール
肝臓とみた

>青きレモンの汁
ダイコンおろしです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ykkw2001さん、またも早速のレスありがとさんです。はじめのみっつについては返すコトバもありませんが、最後の「レモン」については質問ではなく、佐藤春夫が室生犀星の奥さんと仲良くなったときに作った例の有名な詩を引用してマクラにしただけです。ダイコンおろしだなんて...(- 」 -)

お礼日時:2001/09/26 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報