dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、運転中に警告灯が点滅し、ブザーが鳴りました(30秒ほど)。
信号待ちの後はランプは消えました。停車後、オイルの量をチェックしましたが、異常ありませんでした。その後エンジンをかけたら点滅しませんでした。
ちなみに、エンジオイルとフィルターは、1ヶ月前に街の整備工場で交換しました。同様な症状を経験した方、原因や対処法等ご教示願います。

A 回答 (3件)

オイルプレッシャスイッチからオイル漏れしていませんか?もちろんレベルゲージで確認できる程の量の減少を言っているのではありません。

漏れによって電気的にショートしている可能性も否定できないと言うことです。一定の油圧でON-OFFする警告灯を点けるだけの単純なもの(センサーではない)ですからVAGテスターでは診断できないと思いますが、、例えばプラグのくすぶりなんかが故障診断機で判定できないのと同じで、ECUが司るものではありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。ご指摘の通り、オイルプレッシャースイッチ付近でオイル漏れが見つかりました。現在は警告灯は点灯していないので、少し様子を見て、再度点灯するようだったら、スイッチを交換することにしました。

お礼日時:2005/06/01 22:47

こんにちは、



症状ですが、正常ではまず無いと思いますよ。

いま、ディーラーでは、VAS5051という専用テスターがあるので、見て貰った方が賢明です。
過去の異常データーが分かりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。念のためオイル交換をした整備工場で見てもらうことにしました。

お礼日時:2005/06/01 22:37

警告灯がついたということは、データのログが残っていることと思います。

ログに残すことが発生すると場合によっては記録が上書きされてしまいますから早期にディーラでログの確認と分析を依頼した方が良いと思います。

位置関係がつかめないのでアテずっぽですが、フィルタ交換時に油圧センサにダメージを与えてしまったとか? 経験があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やっぱり、ディーラーに持ってくのが無難ですね。
ただし、粘度の低いオイルを入れると、稀に点灯すると聞いたことがありますので、整備場に確認してみようと思います。

お礼日時:2005/05/30 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!