
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
契約者とは賃料を支払う人のことです。
そのため契約者と賃料支払者が違うということはありえません。
今回の場合は、使用者があなたで契約者は他人の賃料支払者、という賃貸契約にしたいとの質問と思います。
お答えとしては賃貸契約者の当事者2者と使用者合計3者がいいと思えばいいし、どなたかが承認できないと言えば問題ありになるかと思います。
No.4
- 回答日時:
難しいかと思います
事情はわかりませんが、
他人の口座から引き落としする場合
一例ですが。。。
借主が又貸しして又借り人から家主に払うと思うことも出来ます。
この場合は又貸しを家主は認めていることになる場合もあり、法律上は家主の損になる場合も考えられます。
このように、なにか問題が起きる可能性のあるものならば、貸主は認めないと思われます。
税金のことは詳しくありませんペコリ(o_ _)o))

No.3
- 回答日時:
連帯保証人ならお願いできると思いますが
(学生の場合、親の口座とか)
大家さん次第ですので、相談されても
いいと思いますが、普通、大家さんは断りますね。
法的に支払義務があるのは、
契約者、連帯保証人 なので、
契約者でない人が口座に残高が不足した
ときでも、その口座の人に文句は言えませんので
手間がかかります。
大家さんにメリットがないので、普通断ります。
贈与税ですが、引落し口座がどこだから
といってかかるわけではありません。
贈与が行われていれば、贈与税を納める
義務があります。
誰かからお金をもらうのであれば、
贈与税はかかります。
No.2
- 回答日時:
法的には税法も含めて特に問題にはなりません。
が、そもそもそういうことは大家に断られる可能性は高いし、また当然ながら理由は根掘り葉掘り聞かれるでしょう。夫婦で実質共有している口座でという話であればまだ可能性はありますけど。
No.1
- 回答日時:
私は不動産屋に断られたことがあります。
あくまでも契約者本人の口座であることが前提です。と言われ、断念しました。
不動産屋によって可能なところもあるのかも知れませんが、恐らくそもそもできないのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
- 相続税・贈与税 贈与税はかかりますか?家賃支払のための夫婦間での口座変更 5 2023/02/23 15:33
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
- 通信費・水道光熱費 未払いの場合でんきがいつ止まるのか知りたいです。 東北電力で電気を契約してます。 毎月1日に口座から 3 2022/10/01 20:48
- 確定申告 青色申告の記帳方法について 6 2023/01/04 15:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートについて 4 2023/08/24 11:29
- 家賃・住宅ローン 家賃延滞について 賃貸で家賃と駐車場の引き落としができていませんでした。 封書を確認したところ、家賃 3 2022/07/11 21:16
- 相続・贈与 一人っ子の相続について 10 2023/01/20 10:01
- クレジットカード クレジットカードとデビットカードの違いについて教えて下さい。 ・クレジットカードはカード会社がお金を 2 2022/07/13 19:03
- 公的扶助・生活保護 障害年金もらったら親にバレますか 5 2022/10/07 17:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
契約名義と、口座名義は同一じゃないと駄目?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
2週間後に彼氏と同棲を始めます。 お互い実家を出るのは初めてです。 賃貸の契約は彼氏の名前で、電気ガ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
初めて一人暮らしをします。 家賃は自動引き落としなのですが通帳を自分のものではなく家族のものにするこ
引越し・部屋探し
-
-
4
同棲で家賃折半したときの贈与税について
固定資産税・不動産取得税
-
5
世帯主と賃貸の契約者は一致させなければならない?
その他(住宅・住まい)
-
6
賃貸借契約の契約者と賃料支払者が異なる場合、不動産会社と賃借人のどちらに非がありますか? 不動産会社
不動産業・賃貸業
-
7
住宅手当について
その他(法律)
-
8
引越し前に、転入届の手続きしたらバレますか? 新しい家に住み始めるのは来月末からなんですが、 来月の
転入・転出
-
9
アパート(賃貸)の揺れがひどい。有効な対応方法(契約解除等)をお教えください。
その他(住宅・住まい)
-
10
彼女と同棲してて、生活費家賃などすべて払っている男性いますか?
カップル・彼氏・彼女
-
11
賃貸住宅の建具を一時的に取り外すことはできますか?
引越し・部屋探し
-
12
彼とのエッチについて聞いてください。 毎週彼の家に泊まりに行くと朝と夜にするのですが朝にするのは普通
カップル・彼氏・彼女
-
13
現在29歳のアラサーなのですが、よく大学生くらいに間違われます。 若くみられて嬉しいという気持ちには
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
自分の祖父母が危篤になったら付き合い立ての大事な彼女でも数日未読にすることもありますか??
カップル・彼氏・彼女
-
15
木造アパート1階角部屋に住んでいます。 自分の生活音、話し声がどこまで聞こえているのか気になります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
男性に聞きたいです。 彼女とエッチしているとき、彼女が気持ちいいと言ったら興奮するとか嬉しいとかあり
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
網戸の端の線が変になる問題
-
アパートを借りた時、安すぎて...
-
借地に建てている建物を残して...
-
雨戸がロックしない
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
マンションでの喫煙
-
ウォシュレットについて
-
都会は便利という理由 インター...
-
洗面化粧台について
-
家の三階のテラスの雨樋からポ...
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
港区ではなくとも、豊島区・新...
-
社宅に住んでいた方
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
蔵から出てきた昔の木枠
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
私道、公道の整備
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家賃を契約者と違う口座から引...
-
妻との家族割 携帯電話の支払...
-
給料明細書を妻に見せることは...
-
初めて一人暮らしをします。 家...
-
AEONのクレジットカードとキャ...
-
海外から奨学金の返済
-
au pay カードの口座登録と反映...
-
新NISAを楽天証券で始めようと...
-
au 引き落とし口座を変えたい
-
NTT固定電話の名義変更、支払い...
-
すみません!問い合わせすれば...
-
ホンダファイナンスの引き落と...
-
至急お聞きしたいのですが、5月...
-
残高があるのに引き落とされない
-
家賃は現金ではなく、通帳で毎...
-
28歳男性、独身です 給与や携帯...
-
auじぶん銀行と楽天銀行
-
家計簿、残金の見方、クレジッ...
-
市税(軽自動車税等)の振替口座...
-
例えば 水道代・固定資産税・管...
おすすめ情報