dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電子定款認証を行うためには何を揃えたらよいのですか?また費用なども教えてください。

A 回答 (2件)

pdfに変換するには、いくつか方法があります。


Adobeのソフトを使用するのが一般的ですが
他にも、ソースネクストの2千円くらいのソフトもありますし
pdf変換時に画面に広告が表示されるフリーソフトも色々出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今まではすべてパソコンで定款を作りプリントアウトして公証役場に持って行っていました。印紙代が4万円かかりました。
電子定款認証だと、4万円の印紙代がかからないと聞きましたし、余所の事務所でも電子定款認証による定款認証を掲げているところがいくつも出てきました。
ところが、電子定款認証を導入するための設備投資に11万円ほどかかると聞いて二の足を踏んでいたのです。なにしろ定款認証の仕事の依頼など1年に2件くらいしか来ないので、11万円の設備投資が勿体ないと感じたのです(商法はころころ変わるし)。

ソースネクストの2千円くらいのソフトを早速探してみます。

お礼日時:2005/06/21 22:26

いくつか方法はありますが。


以下のような方法が一般的です。

1 定款をパソコンで作成。
2 作成した定款をpdf化。
3 pdfに必要な者の電子署名をする。

このデータを公証役場に持っていけばOKです。
内容をチェックの上で、公証人が電子署名してくれます。
費用は定款認証費用の5万円(全国一律)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当はPDFに変換するために何が必要で、いくら位するかを教えて欲しかったです。

お礼日時:2005/06/21 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!