アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電話などで、「~さん、居られますか?」という言い方、
これって正しいですか?
「おる」って謙譲語ですよね?確か。
響き的にはよさそうな感じがしますが、わたしは違和感を感じます。
なので、わたしは「~さん、いらっしゃいますか?」と使います。
どうなんでしょうか???

A 回答 (6件)

現代標準語としては間違いです。


ただ、地方によってはおるが謙譲語としてではなく使われるところもあるようです。
よく使う同様のことばに「申される」がありますが、これも基本的には「謙譲語+尊敬語」となり間違いです。
引越しをしたばかりで資料が示せずごめんなさい。
    • good
    • 0

関東の人は「おる」を謙譲語と言いますが、歴史的に見て根拠はないと思います。


連用形の中止法など、「いる」では間に合わないでしょう?

「玄関の戸には鍵がかかっており、中には誰もおらず、…」
は誰に対してへりくだっているのでしょう?
「…鍵がかかってい、…誰もいなく、…」
と言うべきなのでしょうか?

もちろん「いらっしゃる」は立派な敬語です。
しかし、ワンランク下の言い方も、間違いではありません。
する、される、なさる
という言い方があり、「先生が到着された」が間違いでないならば、
いる、おられる、いらっしゃる
という言い方があり、「先生がおられた」も間違いではないはずです。
「いらっしゃる」が正しく「おられる」は正しくないと言うのは、「なさる」が正しく「される」は正しくないと言うのと同じです。
なお「いられる」の形もあり得たのですが、伝統的に、
「黙っていられない」(可能)
「そばにいられると気が散る」(受け身)
に対して、尊敬の場合には「おられる」が使われたのです。
謙譲の語感が薄らいで許容されるようになったのではなく、以前は問題にされなかったのに、「『おる』は謙譲語だ」と言い立てる人が増えてきたのです。
    • good
    • 0

合ってるか間違ってるかはわかりませんが、私も


違和感を感じます。「いらっしゃいますか」と聞かれて
こちらが答える時が「おります」ですよね。

ただ「存在する」という意味の「居る」に尊敬の
「られる」をつけた言葉だと考えれば正しいのかな・・?
    • good
    • 0

50代主婦です。



「おられますか」→使う(正しい)

古くは(といっても数十年前)、「いられますか」とも言いました。今は、この言い方は殆ど使いませんね。

しかし、ご質問者様の仰るとおり「いらっしゃいますか?」のほうが柔らかくて良い表現だと思います。

特に、ご質問者様が女性であれば、「~さんはいらっしゃいますか?」のほうが「おられますか?」よりもずっと美しいと思います。

お若い方々が敬語に関心を持って下さるのは、本当にうれしいことです。
    • good
    • 0

下記のページが参考になるのではないでしょうか。



「いらっしゃる」が相手の動作に対する尊敬語として、もともと適切な表現ですが、
「おられる」の謙譲の意味が薄れてきて、尊敬語としても容認されるようになってきているようです。

http://dassie.blog.ocn.ne.jp/dame/2004/11/post_1 …
    • good
    • 1

私も違和感を感じますが、辞典を見たら尊敬の言い方として載ってます。


http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg …

また「おる」を「いる」とほとんど同じ語感で使っている地域もあります。

文法的な詳細は分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!