dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お伺いいたします。
今日軽い接触事故を 起こしました。
私は原付のオフロードバイク 相手の方は 中型の乗用車。
国道沿いにある大きなショッピングモールに その車が左折しようとするところに
直進している私のバイクの右足の部分に 相手方の車のバンパー左の角部分が
接触しました。幸いどちらもスピードを 出していなかったので
怪我はなく 私のバックスキンの靴に黒い擦り跡がついたのと
相手方のバンパー位置についていたアンテナのようなものが
根元から折れたのが 被害状況です。事故時の印象は 平行して走っていた
車が 突然ゆっくりと私の方に向かってきたような感じでした。
相手の方は 老人夫婦で 男性の方が運転していました。
事故後 バイクを止め抗議するために車に向かったところ
相手の方は ウィンカーを出していたと言い私が悪いと夫婦で
主張されました。ウィンカーが出ていたかどうか 正直私は
覚えていないのですが 仕事に急いでいた事もあり
夫婦の勢いに飲まれた形でそのアンテナの修理代を後日
ディーラーの請求書に 私が払う事になりました。

このような場合 一方的に私が悪いのでしょうか? 
事故時の状況から相手方の車が 曲がろうとする時に
私が突っ込んだのではなく 直進している私のバイクに相手方の車が
突っ込んできた形です。

A 回答 (14件中11~14件)

 こんばんは。



 双方が動いている場合の交通事故で,過失が10:0というのはまず考えられません。必ず相手にも過失があります。

 今回のケースでは,ウインカーを出していたとしてもそれは曲がると言う合図をしているだけで,後方の確認をしなくても良い訳では勿論ありません。ですから,当然,後方確認が不充分であったと言う過失があります。

 また,左折してショッピングモールに入るということは,歩道を交差して入っていくわけですから,一旦停止が求められますが,その車は停止されてましたか?されてなければ,それも過失になりますね。

 口頭で取り交わされた約束でしたら,もう1度やりなおしましょう。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。短時間の間にたくさんの回答を
いただきみなさんに 感謝いたします。
一旦停止は していなかったと思います。
していたのなら私が 車の動きに まず気づいたと思います。

お礼日時:2005/06/02 22:51

警察に事故届けはだされましたか。


このようなばあい、双方に原因があるものです。
たとえ、あなたがウインカー間違ってをだしていたとしても、相手側も適切な車両間隔をあけなければなりません。

この回答への補足

事故届は 出しておりません。
3行目以降の部分は 私がバイク側です。
ご回答ありがとうございます。

補足日時:2005/06/02 22:30
    • good
    • 0

警察に事故届けはだされましたか。


このようなばあい、双方に原因があるものです。
たとえ、あなたがウインカー間違ってをだしていたとしても、相手側も適切な車両間隔をあけなければなりません。
    • good
    • 0

>平行して走っていた車が 突然ゆっくりと私の方に向かってきたような感じでした。



という状況を考えると、車側の安全確認不足でしょうね。
車の方が圧倒的に悪いです。


>ウィンカーを出していたと言い私が悪いと夫婦で主張されました。

こんな理論がまかり通るんじゃ、交差点の右直事故の場合も、右折車がウインカー出していれば直進車が悪いとなるわけですが。そんなわけないでしょう(-。-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/02 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!