dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CB400SFかSBかで迷っています。もちろん、日常でどのように使うかで決めればいいのですが、街乗りも、峠(ワインディング)も、時には、高速ツーリングもやると思うのですが、そこで疑問です。
1.SFで高速300キロ以上(実家に帰る距離です^^)を走るのはきついでしょうか?
2.SBで峠を攻める(マジ攻め)したときは、やはりハンドリングが重たくなって、SFほどスムーズになれないでしょうか?
実際に乗られている方のご意見をお伺いしたいと思います。また、いいアドバイスをいただけたら幸いです。

A 回答 (6件)

始めまして!!



今現在CBRとCB400-VIIIを所有してまして、友人がSBを購入しました。
つい先日東京~名古屋まで高速で行きまして&丁度先週峠も行きましたw友人は大型免許を持っていなくまた自分もSBで高速&峠を走りたかったのでSFで行きました。

お答えします。

1.なのですが高速はずばりSBです。行きは御殿場から名古屋までSBで走ったのですが、途中から全然違います。SFも最初のうちはいいのですがやはり風で疲労が…。どうしても休憩が必要でしょうね。(燃費上、1回は給油が必要ですが…)

2.次に峠ですが、ほぼ差はないです。ただSFと同じラインを走ろうとすると少し早めの準備が必要です。(ブレーキング、アクセル、腰)ただ旋回性がさすがといっていい程いいのでハンドリングは気にする点ではないと思います。
双方とも気になるのが峠を速く走りたい時には、2バルブ側(VTEC)のもっさり感が気になりました(汗、もう少し自然に切り替わりだと嬉しいのですが、高速では気にならなかったですけどね…。

SF、SBどちらもバランスの良さは抜群ですね。とくにリアサスがしっかりしているので姿勢変化が少なく、ブレーキは効きとコントロール性のバランスがいいです。

結果は私個人はSBが欲しくなりましたw(ちなみにSBはハーフカウルに小物入れまで装備ができるようになりました…

あまりいい回答にはなってないかもwでも双方ともいいバイクです!!
是非、試乗できるならおすすめします。自分にあったバイクを選んでくださいね。では良いバイクライフを♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も名古屋人です。現在東京で大学生やっています。
休憩を取ればSFでもOKというように解釈させていただきます。
SBの小物入れも捨てがたいですよね~
試乗できたらして見ます。
ありがとうございました^^

お礼日時:2005/06/04 18:40

私も迷ったのですがSBに決めました!



「ボルドールはライトとかがハンドルについていなくカウルの方についているからSFに比べて心持ハンドルが軽いんですよ!」って店の人に説明されました。

今はどこで買うかに迷ってます。。。(^^ゞ
(購入する店を2軒に絞りましたが。。。)

参考になるかどうかわかりませんが、回答してみました。
実際に見に行かれるといいかもしれませんよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

驚き、初耳でした 
ハンドル軽くなるんですかぁ~
参考になります
ありがとうございました

お礼日時:2005/06/04 18:36

1.高速道路を走るなら、カウルがあったほうがいいです


小さい風防でも無しと有るとでは全然違います

2.アッパーカウルのあるなしの違いだけなら直接2台を何度も乗り比べしないかぎり違いを感じないくらいの差なんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

峠での差はほとんどないということですね
じゃあ高速を使う頻度で考えたいと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2005/06/04 18:35

おはよ~ございます。



CB400SF乗りですのでカキコさせていただきます。
ボルドレには乗った事が無いのでSFの部分のみの回答となりますがわが愛車はIIIですので質問者の方が購入されるのが旧型でなければ少しは参考になるかな?と思います。

さてワタクシの故郷も練馬ICから300km。
練馬までの距離を足せば、やはり帰郷には質問者の方とほぼ同様の距離ではないでしょうか?
そう言う意味で(1)についてのみの回答とさせていただきます。

まず「キツイか?」との点ですが、これは高速巡航での疲労の事についての質問と想定して回答しますね。
実際何キロで巡航する事を想定されているのかわかりませんが一応、最高法定速度程度とします。

これで300kmノンストップならかなりつらいですが燃料補給の必要が出て来るので不可能ですね。
まあ、最低1回は給油する事になるはずですからその時に休憩できるし他にも休憩は可能ですよね。

走行中はネイキッドですから風圧は確かにありますが全然キツイとは感じませんね。
追い越しも何度かはやりますがどうって事ないです。

走り終わっても疲労感はまったく感じませんね。
ちなみにワタクシは小柄なので空気抵抗が少ないのかも知れませんが?(笑)

メインの乗り方が街乗りで、時々高速や峠って乗り方ならSFの方がいいように思います。
どっちにしても基本性能に大差は無いので一番の決定要因はデザインの好みでしょうねえ。
ワタクシの購入時にボルドレは無かったのですが、もう一度購入するとしても絶対にSFを選びます!!!

ではでは。(。・_・。)ノ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

SFでも十分というご回答ですね 
個人的に、SFのほうがシンプルでいいのかなぁと思いますが・・・
ありがとうございました

お礼日時:2005/06/04 18:27

どちらを買おうが質問者様の満足に答えることが出来るでしょう。


CB400SF兄弟という中型最強バイクですから万能に使えるでしょう。

私なら大きなカウルのボルドルを買いますね。雰囲気もありますが純正であの仕上がりのカウルが買えるのですから。それで何度も実家に帰りますよ。親も喜ぶでしょう。
峠も最強バイクですからフロントが重いかもしれないけど気にするほどではありません。

SFより少し重いけど補って余りある物と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりカウルつきの方がいいかなぁ
ありがとうございました

お礼日時:2005/06/04 18:25

1.SFで300km高速巡航は少々きついです(貴方次第です)。

ビキニカウルがあれば随分変わりますけどね。
一方SB高速はさらに苦手だと思います。軽いので横風にも弱く感じます。

2.SBというのは250SBの事と仮定して、車体はオフ車なので軽量・高重心なのでハンドリング軽いです。
特にRの小さい所ではかなり楽しいですよ!(自転車みたいな感じです)
ただ100km超える様な所ではENG的に苦しいです。
一方SFはどの環境でもそれなりに走ってくれます(万能です)しかもかなり速く乗り易いです。

あとツーリング仲間でBIGバイク多いのであればSFが優勢だと思います。
さすがにSBで130km巡航とかは疲れます(ユトリガない)

あと勝手にお勧めとしてDR400SMを挙げます、ただ御尻が尋常じゃなく痛くなります・・・ハイシートつけるならお勧め^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

300はきついですかぁ 
よく考えて見ます
あとSBはCB400スーパーボルドールです
ありがとうございました

お礼日時:2005/06/04 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!