アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CB400SFで教習を受けているのですが
重さにやられています。
起こすことは出来ます。
素直な道なら素直に走れますし止まれます。

しかし、スラローム、クランク、一本橋なると…。

2回以上こけるとなんか挫けそうになるんです。

身長150cmで47キロの私にアドバイスを…。
運動音痴では無い方だとは思うのですが。 

A 回答 (9件)

おはようございますm(__)m



バイクのコントロールは下半身です
腰と内股に足首です
上半身は添える程度なんです
シートのどっかり座ってもいけません

今のバイクはまだ軽いですよ
私の時代は平気で200kgオーバーのバイクですからね

コツと慣れです
これは反復練習のみ

スラロームでもクランクでもバイクを倒す時は
腰で倒すように重心移動をする
一本橋も内股(ニーグリップ)と足首で
バイクを固定する
多少のふらつきなんて関係ないです
落ちなければ検査は続行されます

視線は遠くに置く
特にスラロームはリズムです
自分のリズムで構わないです
倒しこんでアクセル開けて
起こして閉じて
倒しこんでアクセル開けて
起こして閉じて
(決して開けすぎないように)

バイクの運転は身体の大きさではありません
chackchackさんでも十分コントロール出来ます
沢山練習して身体で覚えて下さい
    • good
    • 1

こかしたらセローだって重いです。



こけないと思ってください。
ギアを一速落としてください。3なら2に。
力の感じられるギアで周回を。

何の知識も無く学習できるのが教習所です。
エンジンをかけた経験も無い人が殆どです。
みんなそんなものですよ。
隣の人もドキドキしてますよ。
    • good
    • 0

おはよ~ございます。



CB400SFは教習車でもあり、現在の愛車でもありますのでカキコさせていただきます。

さて、どのくらい教習を受けていらっしゃるのでしょう?
起こす事ができて素直に走れて止まれるなら順調に進んでいるのではないでしょうか?

発想を転換させましょう。
バイクはこけるモノです。
教習所はこけるための場所です。
だから教習所も真夏でも長袖長ズボンにプロテクター着用を義務付けているのです。
しかも教習所のバイクには全部防具が付いてます。
つまり教習所のバイクはこける事を前提に存在しているのです。

取り回しでの重さは次第に感じなくなります。
ワタクシも初日、あまりの重さに教習をやめようかと真剣に考えたモノでした。
それでも現在では愛車です。
何もアナタだけの悩みではありません。
安心して教習を続けてください。

ではでは。(。・_・。)ノ♪
    • good
    • 1

私も教習車CB400で体重は48キロでした。



バランスが重要なので重さは関係ないと思います。
教習でも言われたと思いますが、ニーグリップをしめて
進行方向の先の方を見ればこけないと思いますよ。
どうしても最初は手前の方をみてしまうので、そうすると
カーブのときにこけちゃうんです。
先の方先の方をみるようにこころがけて頑張ってください。

あと私はうまくいかないときはイメージトレーニングをしてました。
教習の日まで1週間とかあいてたし。
私もクランクが苦手でこけていて怖かったのですが、ある日スルッとできるようになりますよ。
絶対できると信じて頑張って!
    • good
    • 0

CBなら操作感はとても軽くて素直ですよ、乗車姿勢が悪くてもハンドルを捻って乗ることができてしまう車両です。

まず「重たい」と思うことを止めましょう。バイクの重さなんてそんなものです。

一口に言ってしまえば転倒しなければいいんです。転倒の原因は自分にあるんです。重さのせいにしてはいけません。

もともと400ccくらいになると人間の足は停止時のスタンド代わりにしかならず、オフロード車のように足で路面を叩いて車体をコントロールするのは無理かつ怪我します(オフ車でも何度か捻挫しましたけど。。)足を出してなんとかしようという思考を取り去りましょう。

大抵は自分の思うような動きをしてくれないからコケるんだと思うんですけど、ならばバイクというものはどんな動きをするのかを知って、それに合わせた操作(操作の量や速さ、タイミング)をしてやればいいんです。それを知るのが練習の一つの目的です。

判断が遅くて車体が行き過ぎてしまっているんじゃないですか?教習所内はダンスや演劇をするのと同じです。台本に従って操作するだけです。台本=どうやって走行すれば良いのか は理解できていますか?
視線は意識できていますか?
ステップを踏みつけ、タンクを挟んでますか?(あの車両はくるぶしは当てられましたっけ?)
    • good
    • 1

おはようございます。


私の通った教習所もCB400SF(もちろん教習専用車のライセンス)でしたし、現在の愛車は同じSFのスペック3です。
教習所に通いながら、免許が取れる頃に納車されるように今の愛車を注文しましたが、忙しさにかまけて教習所をサボっていたら、予想外に早く納車されて免許もないのにバイクだけある状態でした^^;。
で、バイク屋さんの敷地内で納車されたばかりの愛車に乗って見ましたが、これが驚くほど乗りやすいのにびっくりしましたね。
もともと、SFは女性や小柄な人にもかなり扱いやすい類に入るバイクですが、納車された新車は目からウロコの乗りやすさに驚きました。
ではなぜ教習所のSFはあれほど扱いにくいのかを当時の私は真剣に考えました。
1.ガードやいらぬ補機類がたくさん付いているので、市販車より重い
2.教習車は散々こかされて、あちこちが歪んでいる(アライメント等)
3.ラフな扱われ方をしているせいで、チェーンやワイヤー類が伸びノビ
4.クラッチも滑り始めていたりして半クラの位置が不明確
5.乗る車体によってかなりクセがある

1についてはまぁ致し方ないので、慣れるしかありません。慣れれば少々の重量増は気にならなくなります。
2については外観からある程度判断できますので、なるべく新しい車体に乗るように心がけます。
3は少々問題です。スロットルやクラッチのワイヤーが伸びている(調整できていない)と、スロットルの開閉のタイミングがつかみ辛く、これがギクシャクした挙動にもつながります。可能であれば、自分好みにちょちょいと調整してみるのもアリです。
4は良くも悪くもスロットルやクラッチワークがラフでもエンストしにくいようですが、反面、微妙な操作に反応しにくくなりますので、私は乗りにくいです。
1~4を総じて5になりますが、教習所が保有している台数にもよりますが、それぞれの車体を乗り比べて、自分にあった乗りやすい車体を探すのも、教習をスムーズに運ぶコツです。これがいい、って思ったら教官に相談してみることです。

で、あと付け足しに、スラロームとクランクが上手くいかない(重く感じる)原因は、一つは体重移動とスロットルワークにあると思います。
特にスラロームはハンドルで曲がろうと思うと必要以上に速度を落とさなければなりませんし、力も要ります。それが車体を重いと思わせる原因だと思います。
スラローム・クランクのコツは体重移動で車体をバンク(傾斜)させ通過したら、今度はスロットルを開いて車体を立て直します。(スロットルを開く=加速すれば車体は勝手に立ち上がろうとします)
スラローム・クランクはそれの繰り返しですね。スロットル(アクセル)の開閉と体重移動のタイミングの繰り返しです。
口で言うのはたやすいし、慣れれば何でもないことですが、出来ないうちは何のことだかさっぱりコツが飲み込めないですよね。
練習あるのみです、くじけずにがんばって練習してください。
    • good
    • 0

文面を読んでいると低速走行での技能が苦手なのかな?って思ってしまいます。

皆さんもおっしゃっている通りニーグリップが弱いのだと思います。後、つま先が外に向いているのかなぁ~と思います。直ぐに足が着けるようにと意識をしなくてもつま先が外に向いちゃっているのかもしれません。CB400SFの教習車ならそんなに重くは無いと思います(CB400SF自体が軽いバイクだし)。後、スラロームやクランク、1本橋で前輪の近くを見ていませんか?出口を見るように走行しましょう。センタースタンドを立ててタンクにかぶさるように乗ってニーグリップとつま先でしっかり内側にタンクを挟むライディング・ポジションを身につけましょう!頑張って下さい!
    • good
    • 1

既に回答が沢山寄せられているように、基本をしっかり確認して練習あるのみだと思います。


ただしやはりポイントを体得するまでは、何回も転んでしまうと思います。
たしかにCB400SFよりも大きく重いバイクは沢山あるけど、それでも初心者には400ccのバイクが大きく重く感じると思います。
何度も倒していると、肘や膝をすりむいたり脛に痣が出来たりと痛い思いもするかも知れません。
でも挫けないで頑張ってください。
・・・とはいえ、どぉ~してもダメそうだったら、担当の指導員と相談の上"小型コース"に切り替えてみてください。
そして小型をマスターしてから"限定解除"を受けて400ccを目指しましょう。
折角400ccに挑戦しているのに目標を下げるようでイヤかもしれないし、余計に時間が掛かると思うかも知れませんが、400ccの壁にぶち当たり苦労を重ねている人には、意外とこの方がスムーズに行く事もありますので、どうしても挫けそうな時は思い出してみてください。
    • good
    • 0

もし大型の教習があるところだったら教官にお願いして


大型に跨らしてもらってください
そのあとCB400乗ったら小さいですよ~軽いですよ~
私は普通二輪とってから大型を教習でとりましたが
大型の教習の中に小さいのに乗ってみるというのがありましてそのときに普通のときは結構大きいなと思っていたCB400が驚くほど小さく感じてびっくりしました
要は慣れです

バイクは駆動力をかけていれば自立するように出来ていますバランスを失いそうに感じたときにあわててアクセルをオフにしたりクラッチを切ってしまうと(こういう方結構多いみたいです)よけいにこけていきます
立っていれば重さ感じないでしょう?
重さを感じてるということはこけて行ってるバイクを力で支えようとしているからだと思います
いくら体格が大きかろうが倒れていくバイクを足や腕力で支えようなんてのはとても無理な話です
自転車感覚で支えようと無理をしているのと多分クラッチワークに問題があるのでは?と感じました

ちなみに小排気量車体は軽いですがそれでもトルクがない分もっと難しいかもしれませんのでお勧めしません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!