牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

ガンや、大きな疾病のための新薬の開発の動物実験でも、ただ研究の過程として必要だからやってるだけで、動物実験からは人間に応用するための正確なデータが取れないような気がするのです。「猿に通用すれば、人間にも通用するだろ」というような論理から行われている気さえします。
また、シャンプーや化粧品の動物テストは本当に必要なのでしょうか?疑問です。
そこで、伺いたいのですが、動物実験は本当に有効な研究手段なのでしょうか?そこから得られるデータは科学的に有効なのでしょうか?代替方法はないのでしょうか?また、あるとしたらそれはコスト的な現実的な問題を超えるだけの可能性のあるものなのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

例えば猿は人間と僅か1%しかDNAの差異がないと言われています。

だから猿でテストすれば人間でも有効であると・・・
しかし、近年の研究では、その1%が与える影響は細胞レベルで異なっており、おっしゃるように人間の代わりにはならないのではないかという説も多くなっています。有名な例がサリドマイドです。日本でも妊娠初期に服用して奇形児が多数生まれたのはご存知かもしれません。しかし同じ条件で猿の場合は何例テストしても症状が出なかったと言います。またエイズなどでも人間と猿とでは免疫システムが異なっており、猿に効いても人間には通用しないという事が何度もあったそうです。逆に動物実験で発がん性が指摘されたが、それは動物固有の器官の影響で人間には影響がなかったという結果もあります。
動物実験は無意味とは言いませんが、少なくとも薬理学において動物実験から得られるデータはそのまま人間に当てはめるのは危険です。

代替手段については、欧米などは動物実験に対する規制が厳しいので、コンピュータによるシミュレーションやヒト組織培養による試験管試験など、いろいろな代替手段が研究されています。
    • good
    • 2

小生は、工学分野の専門家で医学・薬学のことはわかりませんが、工学の分野、例えば橋の設置でも、現物で試す(今回の場合、人体実験)ことは不可能です。

数値シミュレーションで、基本設計はするのですが、確認のために、小さなモデルを作って風洞試験や耐震試験(今回の場合の動物実験に相当)を行います。古典的な力学理論が大分信頼して適用できる工学の分野でさえ、まだこのような状態ですから、まだ学問体系が発達途上にある医学・分野では、何らかの確認実験はかならず必要で、コスト上の問題ではないと思われます。
なお、実験の有効性についてですが、たくさんの知見が無いと単純には判断できないのではないでしょうか。すぐに判断できるような無駄なことは、だれもしたくないでしょうし、一方、やってみないと解らないことが多いのが事実だと思いますから。
    • good
    • 0

シャンプーや化粧品の動物テストは本当に必要なのでしょうか?疑問です。



通常は、動物テストは行なっている会社がほとんどです。
 なぜ行なわないと行けないか、それは有毒物質が入っているからです、ラベルの所に何が入っているのかは書いているので一回見ればわかります
 濃度は人間が害の無い範囲とされますが・・・・
 
 され動物テストをしない会社もあります
 有毒物質を使わずに研究をして自然成分だけで作った物です
 ここの会社の言い分は有毒物質が一切入って無いので行なう必要性は無いです
 この件はノーベル賞をいただいた生物生理学者のトムマイアー博士(名前が微妙に違うかも)かも評価されている物です
    • good
    • 3

残念ながら動物実験は必要不可欠なものです。



新開発の薬など特に人体でどのような作用を示すか分からないものは時に必要ですね。そうやって今まで私達の周りの画期的な薬が流通しているのですから。。
学会で有効だったと発表するデータはないと信憑性もないですからどうしても必要です。
人間と同じ作用を示すだろうと思われる動物を使用するので量は違えど科学的にも有効なものが殆どです。

シャンプーや化粧品に使われる動物はごくごく一部だと思いますよ。

その代わりとは言えませんがせめてものつぐないとして、各研究所で毎年1.2回慰霊祭を行っています。研究者も好きで動物の命を奪っているわけではないので犠牲になった動物にありがとう。と慰霊碑の前で感謝をしています。

新薬開発が人間のエゴと言われればそのとおりなのですが、もしあなたの身近な人が病気になった場合自分が医師や薬の開発に携わっているとしたらどうしても助けてあげたいと思いませんか?

それと人間のエゴを追及するとしたら、動物実験の他にも動物園での展示・品種改良されてきたペット・競馬なども命を直接落とすわけではないですが該当するのではないですか?(害虫も殺戮しますし、肉も食べますし)

代替方法は今のところないと思います。
ただ現在細胞から臓器を作ったりするようなことが出来つつあるので(移植用などに)、そういうのに取って代わることはできるかもしれませんがコスト的にまだ無理でしょう。それにさまざまな代謝経路が省略されているわけなので正確ではないと思われます。

この回答への補足

皆様回答ありがとうございます。
貴重な意見ばかりで、大変参考になります。
ですが、念のため、誤解のないように申し上げます。私は「動物がかわいそうだから実験は辞めるべき!」
とは申しておりませんし、思ってもいません。
有効ならば、必要ならば、絶対にすべきでしょう。
しかし、その有効性と必要性に疑問を持っているのです。理由は二つ。まず、シャンプーや化粧品などの日用品開発の面では、一歩間違えてマスコミ各社に取り上げられたら、企業イメージの悪化につながり、業績のダウンにつながるのではないか。と考えます。ウサギの目にシャンプーを垂らし、72時間放置するような実験はイメージとして決して良くはないでしょう。
そして、パッチテストや、アイテックスの方がコスト面でも抑えられるのではないのか?とも考えました(ここは勘ですが)。代替手段に研究者や、企業の体制などが追いついてないのではないか?
以上の二点から、必要ないのでは?と考えたのです。
現にイギリスでは日用品開発への動物実験は禁止されていますし、欧米各国は規制がきついです。

補足日時:2005/06/06 12:00
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

お礼日時:2005/06/09 16:10

薬剤の作用を調べるとして、培養した細胞での結果は個体にそのまま延長してよいものではありません。

個体は一段と複雑ですから、細胞でわかることだけで個体で起きることを完全に予測することはできません。個体でも人間で起きることは動物で調べても調べ切れません。人間では動物で起きていないことが起きていますから。たとえば、ハエと人間とは遺伝子の数は同じくらいだそうです。ですから人間では同じような遺伝子でも、複雑な遣い方をしているにちがいないのです。だから人間で調べる前に、くわしく動物実験する必要があります。ところがネズミでまず調べてもそれだけでは不十分です。できるだけ人間に近い動物で調べる必要があります。それで人間でためす前に動物で段階を踏んで、安全性を調べますが、そうやっても人間では思いもかけないことが起きる可能性がいつでもあります。
また、いくら研究が進んだといっても、コンピュータで予想するためのプログラムを作るための情報は、現在の段階では全く不足ですから、コンピュータ画面だけで調べることなどはできません。動物実験をしないですむようになることは、ちょと考えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

お礼日時:2005/06/09 16:09

こんにちは。



動物実験は、残念ながら必要悪であろうと思います。
代替手段は、最終的には人体実験であると思いますが、それも無理な話です。

動物実験から得られるデータは必ずしも人間と同じ結果をもたらすものではありませんが、それ以上の結果をもたらすものがありません。が、少なくとも、人間の生活に対して有益な情報をもたらしてくれています。

たかがシャンプーや化粧品でも、皮膚に対する影響を見なければ、製造者としては大変です。

我々が使用する薬、石鹸類、化粧品は、これらの動物たちの犠牲によって商品化され、我々が安心して利用できるわけです。利用者は、そのことを十分承知しなければならないでしょう。また、実験者も動物実験に慣れ、それが当然のことのような意識をもたないように、常に自覚して実験に臨むことも重要なことです。
    • good
    • 1

 仰るとおり、動物に効くから人間に効くというわけではありません。



 ですが、もし動物実験のデータが人間に適応できないことが前提であったら、「マウスの癌には効かないけど人間には効くだろう」「猿は死んでしまったけど人間なら大丈夫だろう」となってしまいませんか?
 特に、有効性に関しては難しいですが、毒性に関しては動物実験でかなり確実性のあるデータが得られます。No.1,2の方が仰られている通り、動物実験をしないのであればいきなり人体実験に移らざるを得ません。
 なお、代替手段として人間の細胞を培養して擬似的に各機関を作り出し、それによって効果や毒性を調べる方法の研究が進められていますが、やはり一個体と比べるとデータの信頼性は落ちますので、今後も動物実験に代わる確実性のある手段は見つからないと思います。
    • good
    • 0

動物実験自体は必要不可欠です。


薬の副作用など、動物実験⇒人体実験⇒治験⇒実用
となるからです。
様々な物質の引き起こす反応を確認するには、やはり免疫機能などを備えた個体が必要となるからです。
人間を始めとして、生きているものは、他者の犠牲の上に生きています。
無意味な殺傷は絶対に止めるべきですが、我々も毎日他の生物の犠牲のもとに生きています。
それを理解し、彼らの犠牲を有益なものとすることです。
    • good
    • 0

>シャンプーや化粧品の動物テストは本当に必要なのでしょうか?



 残念ながら必要です。
 しかしながら、もしあなたの身近にアトピーで悩む人がいなければ、必要性を認識できないのも無理からぬことです。
 俺の知り合いにもいますが、刺激の強いボディーシャンプーを使うと全身に蕁麻疹が出て、まともに人間として生活できなくなるんです。


>動物実験は本当に有効な研究手段なのでしょうか?
>そこから得られるデータは科学的に有効なのでしょうか?

 本当の意味で「正確」ではありません。
 ですが、

>代替方法はないのでしょうか?

 これは現在のところ存在しないのです。
 もしかしたら、エミュレーションコンピューターの存在を期待してらっしゃるのかもしれませんね。
 ですが残念ながら、今はまだ、科学的に有効なデータをはじき出すコンピューターは作れません。
 カオス理論の壁をどうやって突破するか、に関する問題を解決できないため、高いお金を出してコンピューターを買ったとしても、動物実験以上の正確性は得られないのです。
    • good
    • 0

動物実験は有効な手段です。


もし仮にdenorinさんが言われてる通り代用手段があるとしれば、人体実験しか無いと思うのですが如何ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!