アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ!
質問なんですが、わたしは中学でテニス部に入っていて、よく大会があるんですが、大会になると、いつものプレーができなくなってしまうのです。例えば、レシーブのときなどいつもの練習では、けっこう速いボールでコースに返すことができるのですが、大会になるとそれがまったくできなくなってしまって、アウトやネットになってしまうんですっ(;_;)私は前衛なのですが、そのせいで後衛の人にも迷惑をかけてしまって、本当にどうすればいいのかわかりません。1ヶ月後位に県大会に出場するのですが、団体戦なのでほかのペアにも迷惑をかけたくないし、相方にも迷惑をかけたくありません(絶対に!!)しかも、市の大会でそんなにひどいんだから、県のたいかいはどうなってしまうのか、すごく心配です。私は中学3年生なのでその県大会で引退です。最後の大会なので、悔いの残らない試合にしたいです。どうしたら、いいでしょうか??何かよい方法はありますか?お願いします_(._.)_

A 回答 (9件)

自分は後衛なんですが後衛として前衛に求めるのはレシーブエースをとることではなくボレーやスマッシュなどのネットプレーでポイントをとることだと思います。

レシーブはスピードは遅くてもきっちりコースを狙えば相手も返すのがやっとでチャンスボールになります。そのあとのプレーで後衛を助けてあげてください。
試合がんばって下さい!!
    • good
    • 5

みなさんいいこと言ってますね!僕から言えることは、最初に弱気になってツイストやロブばかり打つと最後まで弱気になってしまうということです。

最初のレシーブはミスしてもいいから得意なコースに思い切り打つなどして、一球でもいいボールが入れば余裕が持てるようになります。事前にペアに「自信ないから、最初のレシーブは思いっきり打つね。ミスしちゃうかもだけど許してね」と言っておけばもしミスっても精神的に追い詰められることはないでしょう。僕も中高大とソフトテニスをやっていますが、緊張したときはいつもこうしています。
    • good
    • 2

こんにちは。

中学のときに軟式テニスをしてました。
私もよくミスってました笑。mayumayunさんと同じように練習のときはいいコースに速い球が打てても試合でミスってました。私が対策としてやったのは、確実に入るようにすることです。デュースのときとかはミスるとしんどくなるので。まずは、ゆるい球から確実に入るようにしてできたらコースを狙っても入るようにして、それができたら速さを速くして入るようにしたらいいと思います。球がゆるくてもコースがよかったら前衛とかも抜けますよ。とにかく入れることを心がけて頑張ってくださいね^^試合の前はとにかく足を動かしていつものフットワークで試合に望めるようにすることも大切だと思います。
    • good
    • 4

それは練習で解決させるしかありますん。


練習を試合の緊張感でやってみてください。
「大会になると、いつものプレーができなくなってしまう」のは、練習の時のミス(の感覚)を、試合中に思い出してしまうからなんです。
なので、練習で90%以上ミスらなければ、自身を持てるので、試合でも楽に試合ができます。

うまい人から聞いた話によると、

試合では、練習の時より調子が悪くなるのは当たり前なんだから、練習でレシーブが70%しか入らなかったら、試合では60%しか入らない。

試合で練習通りの弾を打つのではなく、
練習で試合の弾を打て。

との事です。
    • good
    • 2

こんにちは。


学生時代(大学を含め)、社会人とテニスをやってきました。全国レベルの大会にも何度か出場した経験があります。前衛です。
練習ではできるのに、試合になると…
メールを拝見すると、かなりの緊張屋さんのように
思います。
そして、試合のレシーブの度に、「どうしよう…どうしよう…」と考えてしまうのでは?
前衛のレシーブミスは、結構場面的に痛いですよね。
ゲームの締めポイントだったり、アドバンテージを
とられていたり。
そこで、相手がサープが早かったりすると…
とても緊張する場面ですよね。
やはり精神面だと思いますよ。
と、いっても前衛をやっている以上、一度は皆経験していることだと思います。
普段は後衛と違い、ボールにいつもさわることなく、
しかし、サーブとレシーブは必ずさわらなければ
なりませんもんね。
私のおすすめは、寝る前に考えてみましょう。
これは、私が大会前によくやった経験談です。
布団に入ってからですが、ゲームを想像するのです。
そして、自分がきちんとレシーブを返している姿
を想像する。そのあと、ボレーなんかで決める。
レシーブもちゃんとネットをこえて、インである。
注意する点は、具体的に想像することです。
自分の後衛が、サーブを打つ、相手が返す、で、こうなって、こうなって…というふうに。
で、最後にはちゃんと勝つ。
そして、喜んでいる姿を想像する。
難しいことはありません。ご自分が上手くプレーすることが具体的に想像できればいいのです。
この方法は上級者は誰でもやる方法ですよ。
ぜひ、試してくださいね。
    • good
    • 2

こんばんは


僕は中高とソフトテニスをやっていました。
僕も前衛だったのですが、肝心なところでミスをしてしまいました。
前衛サイドはそのゲームを決めるポイントでまわってきやすいので余計プレッシャーかかりますよね。
で、僕は絶対得意だ、と思えるコースに回りこんで、絶対に得意なコースに打つようにしていました。
つまり、相手がどうであろうとあるコースのみをいつも同じフォームで打つ。
足を使わないとできませんが。
僕の場合はバックハンドで相手のセンターを狙っていました。
フォアのほうが苦手だったもので。

あと、練習中も自分にプレッシャーをかける、というのはなかなか簡単ではないですよね。
そこで、一番単純なのは罰ゲームを設ける。
たとえばレシーブミス・サーブミスをしたら腕立て10回、またはグラウンド1週など
これなら今までよりも集中して、1球を大事に練習ができると思います。

県大で引退といわず、もっと上を目指してがんばってください。
    • good
    • 1

中学校でソフトテニスの外部コーチをしてます。


緊張のため、筋肉が硬くなっているのが原因でしょう。
レシーブの前に軽くジャンプ、ひざの屈伸などをして、筋肉の緊張をほぐしてください。
ネットになるときは、膝の曲げが十分でなく、突っ立った状態で打っていることが多いので、十分膝を曲げ、腰を落として打つことを心がけます。突っ立った状態で、今度はネットをしないようと思って打つとアウトになります。レシーブは低い態勢で入るように心がけてください。
また、前衛サイドは重要なポイントの時にレシーブが回ってきます。3-0,0-3,3-2,2-3,相手のアドバンテージ、こちらのアドバンテージです。
当然カウントを考え、レシーブをする必要があります。
3-0で勝っているなら、コースを狙ったレシーブを思い切ってするのもいいでしょう。相手にゲームポイントを握られているときは、ロブを使うのもいいかもしれません。
全体的には、前衛ですからレシーブでエースを狙うより、ボレーで決めるような組み立てを考え、そのためのレシーブと考えてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!とても参考になりました(^。^)
試合の前、ちゃんと屈伸とかやろうと思います。

お礼日時:2005/06/11 15:44

一番にいえることは本番と練習の違いです。

その原因はなにでしょうか?まずは精神面です。あなたはかなりのアガリ性とお見受けします。そのため自分を見失ってラケットにボールを当てているだけの状態でラケットスイングが出来ない言い換えれば腕も心もちじこまった侭ですからネットやホームランになります。又レシーブミスが多いのは当然で相手の後衛は癖球やバックハンドの深くをついてポイントを上げるのです。いつも同じ部員どうしの後衛のレシーブしなれた球などがきませんのであわてるのです。>悔いの残らない試合…ある意味で少し遅いのですが、いかに練習を真剣にやるかです。今まで漫然と乱打やゲームをしていませんでしたでしょうか?こんな相談を為さるくらいのまじめなプレーヤーとお見受けしますので、そんなことはないと思いますが、明日から練習と思はず本番の球を打っている気持ちでボールを打ちましょう。この球をレシーブミスをするとゲームオーバーになるんだ!といった気持ちをもちましょう。結果ばかりを考え相手のコートを見るので顔が上がってミスの山になるのです。今までの練習の全てを出すために結果ばかりを考えず目の前に来たボールをしっかりとスイングすることだけに集中しましょう。試合になったら最初のレシーブは力いっぱいに思い切り打ちましょう。前衛アタックでも良いでしょう。ネットでも大ホームランでもかまいません。そこでボールがガットにあたるあの心地よい感触をしっかり味わう事で毎日の練習のでのスイングが得られますのできっと後は上手く行きます。ゲームが始まれば一番大切なことは勇気です。勇気こそが全てと思いましょう。きっと良いゲームが出来るでしょう。頑張って!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!とても参考になりました。多分私はすごーくアガリ性だと思います(恥)
今度の試合では、勇気を出しておもいっきりプレーしてみます!

お礼日時:2005/06/11 15:47

こんばんは。



軟式テニス経験者です。といっても、かなり以前の事になるのですが・・・・・
私も前衛でしたよ。

一応、県大会・関東大会までは出場出来た位の腕です。

練習の際はしっかりと狙ったコースに打てるのに・・・・
とありましたが、何故試合では出来ないのでしょう。
それは多分、試合の際には「ミスしないように」とか「きちんと返したい」という気持ちが強くなる為、思い切って「振り抜いていない」のだと思います。
私も同じような経験を何度もしましたから。

「振り抜いていない」と、「かぶせ」も足りなくなりますので、ただ「当てている」だけになりやすいですね。
私も前衛だったので、お気持ちがすごく分かるのですが、
前衛ってレシーブか、ゲーム前の「乱打」←今は言い方が違うのかな?
位しか相手と打ち合う事がないので、ゲーム前の緊張とあわさって、本当に不安になりますよね。

でも大丈夫です。いつもの練習では入っているのですから、思い切って打ちましょう。
相手の前衛のサイドを抜いてやる、位の気持ちで打った方が良いと思います。

実際、私は一本目のレシーブは必ず「サイド抜き」でしたから(笑)

最後の大会、ぜひ頑張って下さい!!

この回答への補足

ちなみに、今でも乱打ですよ!

補足日時:2005/06/12 17:00
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!とても参考になりました。県大会、関東大会出場なんてすごいですねぇ!!!
私はいつもミスしないように、とかコースに返そうとか
本当に思ってます(笑)大当たりです!しかも、私の顧問の先生は次絶対ミスするなよ、とか言ってくるんで、先生に怒られたらやだなぁ、と思って、いつもおもいっきり打つのが怖いんです。アウトとか1本でもしたらすごい勢いで怒鳴られるから。だから結局はコートにいれようとおもって、振り切らずにラケットに当ててるだけなのかなぁ?と思いました。多分それもレシーブできない原因かな??
最後の大会は、思い切って打ってみます!!練習でできることなんだから、ちゃんとできますよね?まぁ、頑張ります!!

お礼日時:2005/06/11 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!