dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には、小1と小3の息子がいます。勿論可愛くてしかたないですし、我が子が1番!と思っています。しかし、私は、自分が忙しく時間に追われているとき、夏の暑い時、自分が楽しいことしているときとか(例えば前から楽しみにしていたTVを見てるときとか)に「お母さん」と来られたら「何よっ!」とむかつきます。自分のシナリオどおりに事が運べないとそれがストレスになってしまいます。それがすごくすごく嫌で自己嫌悪の繰り返しです。私の母がそういう母でそんな親には、なりたくない!!と思っていたのに・・。母によく似ている自分が大嫌いです。怒るときの言葉もわざわざ一番意地悪な言葉を頭の中でチョイスして言ってしまいます。ほんとに悪魔のような母です。こんなじゃ子供に「僕らは、お母さんに愛されていない。」と思われてしまう。。(事実、私が実母の愛を感じたことがないから)そのくせ子供の友達とかには、すごく優しくできます。自分にゆとりのあるときは、自分も心も軽くてとても穏やかな気持ちになれます。気持ちにゆとりがないときでも穏やかになれることは、努力次第で出来ますか?皆さんは、いつもいい母でいるために何かしていることは、ないですか?なにかアドバイス下さい。

A 回答 (5件)

 自分のシナリオどおりに事が運べないとそれがストレスになることは自然なことだと思います。


 人は、歳を重ねるに連れて成長する人と、あまり成長しない人がいます。成長する人は60歳を過ぎでも成長してゆきます。質問者さんの、かつてのイヤな経験のことや、こどもたちの思いに気持ちを馳せることなど、その内省的なコメントを読むと、質問者さんはかならず成長されてゆく人だなと感じます。
 そういう意味では、私は質問者さんのことを安心してみていられます。いまのままで良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに早くお返事がもらえてとても嬉しく思います。そしてこんなふうに受け止めて下さって…。ちょっと嬉しいのと肩の力が抜けるのとで涙ぐみました。ほんとにジレンマというか…。主人は、子供大好きで怒りますが自分の感情のままに怒らず私でさえも子供に対しての愛を感じます。(主人の家族がそういう人たちです。同居は、してませんが。)私は、そんな家族に育てられた主人にヤキモチやくことさえもありました。私の家は、自営業だったので私は、おばあちゃんっこで育ちました。おばあちゃんが大好きでというか…小さいときは、おばあちゃんに懐いている私が憎いというか私にあたってたのかな??と母になり姑の出来た立場になって母は、こんな中で私を育てたんだと少しは、理解できましたがスキンシップが欲しかった時に好き好きされてる記憶がないので未だ母とは、ギクシャクして気を使います。母と祖母は、あまり仲良くなかったので祖母に甘えると私を陰でいじめていました。助けてくれるのが祖母で…だから母は、余計に私にあたってたんだろうな。。母の愛を知らないまま歳を重ね、何でも相談できるのは祖母になっていました。母は、うまく感情をコントロールできなかったんだろうな。。でも自分は、そんな母になりたくないです。自分が命をかけて産んだ子供に愛を伝えられないほど辛いことはありませんもの!いっぱい抱きしめていっぱいチューをしてそんな母になりたいです。息子なんでいつか離れますが、「お母さん!お母さん!」っと言ってくれる間は、やはり「お母さん」でいたいです。息子の母であることに誇りをもって頑張りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/14 13:06

子供の成長時期には母が楽しんでいるとき子供は安心感を覚え甘えに来るのでしょうね。


ビデオを録画して寝ているときに見ましょうね。
このような時期は子供の成長するために大切な時期です。辛抱しましょう
(母親と子供との土台を作るのに必要です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。#5さんが言ってくれてることは、すごーく分かるんですよ!!勿論辛抱もしていて・・。うまく言えませんが、結構他の人に聞く分と比べるとうちは、主人も含め子供中心の家庭なんです。子供が1番次に旦那で私。主人も子供1番で次に私そして最後が自分って感じです。質問に楽しみの1つにTVも入っているんだけれどビデオ録画してまでも見たいことは、なくって…。子供が寝たら自分も一緒に寝たいタイプです。(笑)抱きしめて1日の反省を子供の寝顔に懺悔して愛を囁いております。「いっぱいのお母ちゃんがいる中でこんなおこりんぼのお母ちゃんのぽんぽんに入ってきてくれてありがとうなっ!」ってあほみたいに毎晩と言っていいくらい自然に言ってしまいます。そして愛しさのあまり感極まって涙して主人にあほか!お前は!泣く前にもっとこいつらにしてやれることあるやろって叱られてまたまた納得し、そして質問した内容の繰り返しの毎日なんです。。子育てに悩みは、つきませんものね…。頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/15 10:01

小学校も高学年になってくると、男の子は母親とは


一線を画すようになりますし、中学生になると
口数もめっきり減るようです。小1と小3ですよね。
あと4,5年は「お母さん!」と言ってくれる期間と
思ってください。

#3さんのおっしゃるように「お母さんの時間」と
「仲良く遊ぶ(おもいっきり甘える)時間」を
分けてみてはいかがでしょうか。そして必ず
「ゆっくりテレビが見れた、ありがとうね」という
言葉で返してあげれば理解してくれると思いますよ。

怒る時にはイジワルな言葉を言ってしまうのが人間です。
いつでも冷静に怒れるって人は少ないと思いますよ。
怒りそうになったら、一人のスペースにこもって、
一呼吸おきましょう。

「いつもいい母」でいられたら、悟り開けちゃいます。
「今日はお母さん、ちょっと疲れてる」「今日は
すっごく元気!」と言っていいと思いますよ。
私はよく(苦笑)「悪い。15分だけ寝かせて。。」
と子ども(中学と高校です)に言いますもん。
息子(知的障碍児)なんか、かける物持ってきて
くれたり、電気消してくれたりしますから。
で、起こす時間になると、ちゃんと起きるまで
声かけてくれたりする、ありがたい子です(笑)

あせらず、無理せず、がんばらず。
ぼちぼちいきましょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね♪悟り開けちゃいますよね!この部分が少しうけてなんか楽になった言葉でした。すごくすごく素敵なお子さんをお持ちですね★なんだか子供さんとのやりとりが目に浮かびました。私の悩みがただの戯言のように感じられました。。母ってすごいですよね。。確かに1つのことにつまずくと立ち止まって考えてしまいがちな所が私にはあります。あせらず、無理せず、頑張りすぎず、ぼちぼちと子供と一緒に成長していきたいと思いました。#4さんのお子さんは、会ったことなくっても素敵な子供さんってことが伝わりました。でもそれは、育ててらっしゃる#4さんがきっとすてきな方だからだと思いますよ。子供さんに対して、ありがたい子だと言われるその感謝の気持ちがみんなを素敵にしているんだと思いました。私もゆっくり頑張りたいと思います。#4さんも頑張ってくださいね!有難うございました。

お礼日時:2005/06/15 10:15

私も#1サンと同じ意見です。



さて、アドバイスを・・・とのことなので
一つ提案です
これは私の母がやっていた事なのですが
我が家は私以外にあと2人の弟妹が居ました。
分け隔てなく可愛がってもらいましたが
やはり子供の事だけでは自分(母)も滅入ってしまいます。
そこで母は『夜8時からはお母さんの時間』
というのを作っていました。
夜8時までは子供たちのワガママにも付き合ってくれますが
それ以降は声をかけても『今はお母さんの時間だから』と自分の趣味の世界へ。
それでも私たちは不満を抱かなかった(タブンw)記憶しています。むしろ「邪魔しちゃいけないな」と3人で遊んでいました。

質問者さまも、お子様がお2人のようですし
こんな感じでご自分の時間を確保してみるのは如何でしょう?
自分に余裕が無くなれば、荒んでしまうのは自然な事です。
だからこそ、お子さんたちと協力してみるのも手かも☆
お子サンたちを心底愛している質問者さまだから、出来る方法もあると思いますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました。詳細は、#1さんの御礼部分に書いて有るとおりです。#3さんの育った環境が目に浮かぶようです。素敵な家族をお持ちなんですね。いいアイデアですよね★ちょっと参考にしてみます。子供を愛するのってほんとに難しいです。同じように愛しているし、ほんとに天秤になんてかけることなど出来ないのに子供は、掛けたがります。分からないみたいです。子供が、父になったときようやく分かってくれるかな??まだまだ自分が勝つ部分が多くて情けないですが、母であることに誇りを持って頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。素敵なお母様は、お元気でいらっしゃいますか?私も少し近づけるよう頑張るぞ~!

お礼日時:2005/06/14 13:23

No.1さんとほぼ同様の意見です。



私は未婚ですし子供も持ったことはありませんが
「もっと愛したい」という気持ちがあるなら別に構わないんじゃないでしょうか。

ただ、悪いことを言った、と思ってしまったときに、親の威厳!とか思わないで「ごめんね、お母さん、ちょっといらいらしててキツイことを言ったね」と謝ってあげればいいんじゃないかなぁ?と思います。
言った直後でなくてもいいです。
寝る前とかでも。

もし子供が、お母さんにこんなひどいことを言われた、自分は悪い子なんだろうか?とか思ってしまったとしたら、謝るタイミングはいつでもいいんです。
ちょっと遅いかなと思っても、謝ってもらったらすっきりすると思います。
たとえ、子供が気にしてなかったとしても、質問者さんの気持ちは少し楽になると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いお返事ありがとうございます。#1さんの御礼の欄に書きましたが、誰かお返事くれたかな??と開けたときに早くも3件のお返事が有り読ませてもらったときにほんとに目頭が熱くなりました。私も#2さんが言ってくれてるように謝ったりしてるんですよ。だけれどそれがよくあって(苦笑)子供に「謝るなら最初から言うな!」とか思われないかな~とかまたまた悩んだりして…。(笑)でももう少し大人になれるよう頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。ほんとに少し心が軽くなりましたよ。

お礼日時:2005/06/14 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!