アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在引越しを検討しており、表題の物件を第一候補にしておりますが、今まで低層マンションにしか住んだことがなく、この高さのマンションの安全性に不安を持っています。居住予定は8階か9階です。今まで耐震工事はしていないそうです。地下駐車場ありです。ただ、もともと高級マンションとして売り出されたもので、今でも築年数の割には外見も中もとてもきれいなものです。専門的見解また、普通こういうことろに今から引っ越すかなどのご意見など伺えたら幸いです。

A 回答 (2件)

耐震上の検討は設計時に行うもので、完成後に耐震工事を行うものはまれです。



1981年(今から26年前)に耐震基準が変更されてそれ以前に設計されたものの中には耐震性が劣るものがあります。
そのため古い耐震基準で設計されたものに対して、耐震診断法という技術が開発されて、耐震性が不足しているかどうかを判断して、耐震工事を行うもののほとんどはこの結果補強が必要であるとわかったものです(古い基準で設計して現行の基準を満たしていないものを、違法建築物と区別するために既存不適格といいます)。

新耐震設計法で設計されたもので、耐震工事を行う建築物はまれだと思います。年代(築17年)からいって耐震工事を行っていないことは不安材料になるようなものではないと思います。

兵庫県南部地震により大被害を受けたのも旧耐震設計で設計されたものがほとんどでした。といっても新耐震設計法でも被害があった建物があり、その後耐震設計法も修正されていますが、一般的に新耐震設計法で設計されたものであれば、ほぼ耐震性に不安はないと思います。
それ以上のことを知るには建物の図面や構造調査、地盤調査などの資料を基に建物個別に専門家に判断してもらう必要があります。

ただし、高層建物の場合耐震性は問題なくても、揺れ幅(変位)が大きく、ゆっくりとした揺れになりますので、背の高い家具や天井から吊すような照明、水槽など液体の入ったものなどは大きく揺れやすいので、転倒・落下防止は低層のものより注意する必要があります。
    • good
    • 0

耐震基準等については、No.1さんが詳しく書かれていますので、他のことを。


築17年で12階建てとのことで、大都市圏でしょうか。

同じ耐震基準で作られていても、耐震性能は建物によって違います。
地下の駐車場を、気にされているようですが、駐車場が有るからといって、必ずしも耐震性能が低いとは言えません。
例えば、駐車場内の柱が、上階に比べて少ない(柱を飛ばして大空間を確保している。)などの場合は、要注意でしょう。
また、平面や立面的に、凸凹の多い建物は、構造的に弱い部分を持っていたりします。
外から見て、柱や壁が上下で違う位置にある、などの場合も、注意が必要でしょう。
壁や床のひび割れなども、チェックポイントでしょうか。

と、書き出すときりがありません。
ま、簡単ですが、見た目で危なくなさそう(なるべくシンプルな四角とか)で、ひびや汚れが目立たなければ、大丈夫かな、という感じでしょうか。

中古ですので、今、住んでいる方にお話を伺うのが、手っ取り早いかもしれませんね。
今まで、特に新築直後に、何か問題が無かったか、などが聞ければ、参考になると思います。
また、築年数からすると、屋上の防水等については、メンテナンスが必要となる時期ですので、建物全体としての、メンテナンスの履歴や、今後の計画、メンテナンス費用の積み立て状況なども、確認したいところです。
メンテナンスの良し悪しは、構造の問題より、直接、住み良さにかかわってきます。

一寸、勝手に分譲と思い込んで、書いてしまったようです。賃貸でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!