プロが教えるわが家の防犯対策術!

国家公務員への転職を考えているものです。

大学卒業後、民間会社で数年間勤務しています。
国家公務員受験の年齢制限は概ね30~33歳となりますが、年齢制限ぎりぎりで合格した場合、初任給はいくらほどになるのでしょうか?
民間での経験を勘案して、新卒の人の初任給の金額にいくぶんかアップした金額が初任給になるのでしょうか?

ネットで検索したのですが、探し出せなかったのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

元財団法人職員です。


あくまでも記憶に基づくものなので、参考程度に。

公務員の基本給は人事院で示されている「俸給表」です。
一般の公務員は、行政職(一)という俸給表を使います。
大卒の方は2級2号俸なので、181,400円が基本給となります。
1年間での昇給は1号俸。
民間での経験年数はそのまま反映されるので、例えば4年の民間経験ならば2級6号俸で、200,500円となります。

そこに住んでいる地域に応じて、調整給が発生します。
東京23区ならば基本給の12%です。

扶養手当は、配偶者は13,500円、他は5,000円もしくは6,000円です。

住宅手当は、賃貸なら最高27,000円(家賃55,000円以上の場合)。持ち家だと1,500円。

民間経験4年、残業なし、妻専業主婦、賃貸、東京勤務の場合は・・・
(200,500+13,500)×1.12+27,000+交通費
となり、賞与は年間総額で
(200,500+13,500)×1.12×4.4
となります。
なお残業は、1時間あたりの単価は1,500円くらいでしょうか。

人事院でモデル給与が出ています。
30歳係員 配偶者ありで年収「3,829,000円」です。
東京ならこれに1.12を掛けてください。
これには、住宅手当、残業は含まれていないと思います。
公務員は官舎が安いので、利用価値は高いです。
    • good
    • 0

多少は最初から入った人に比べれば不利になるかもしれませんが、年齢相応の金額になると思います。


もっと若い人の話ですが、大学進学を途中で諦めたり、一般企業に就職してから公務員になる人はいます。
その場合、先に話した通り少々不利にはなりますが、ほぼ同じ年齢の人と同じ賃金になるようです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!