プロが教えるわが家の防犯対策術!

〇某メーカーの製造業。
内定通知書に記載されていた額面です。
・初年度の月給は26万円(みなし9時間分込み)、別で役職手当や家族手当あり
・昇給は6000円から18000円前後(前年度実績)、賞与は4.5ヶ月で109万円
・退職金ありだけど、あまり期待しない方がいいとネットで書き込みあり
・残業は10時間前後の選択シフト制で朝6時からと10時から(忙しいときは午後から)
・製造だけでなく、出荷業務や梱包作業もあり
・階級制度あり

初年度の年収は賞与込みの残業手当を除いた額が420万円前後と記載がありました。
休日は土日祝で年間休日121日です。(一部土曜あり)

〇運送業。
大型トラックで公共事業向けの配達なので日祝は完全に休みで土曜日は月に0回から2回の出勤あり。
平ボディの仕事ですがシート掛けは少ない仕事だそうです。

・初年度の月給は27万円(みなし20時間分込み+運行手当3万円込み)
・昇給は10000円から27000円(前年度実績)、賞与は20万円から40万円
・無事故手当、運行手当、住宅手当(2万円)が別途でつきます
・退職金なし
・残業は45時間程度で出勤時間はバラバラですが、着時間に合わせて好きな時間に出てOK(下ろし時間が始まってからの待機時間はほぼなし)
1日1回の配達終えたら次の日の配達分を積んで車庫に戻って終了。他の会社は1日2,3回の配達が多く、待機時間が多い。

・月に4回、埼玉から愛知や大阪までの中長距離がありますが配達は1ヶ所で積みも1ヶ所、別で長距離手当があり土日祝に出勤すれば休日出勤手当が別で出ます。

初年度の年収は運行によって変わりますが、賞与を除いて420万円を越えそうです。年間休日は105日ですが、今後は増えていく予定です。
コロナ時期は仕事がなかったみたいですが、社員を守るために賞与を3回分渡した実績があると言っていました。
直接取引している荷主だけなので安定しているとのことです。

〇共に共通しているところ
・勤務するところの人数が20人前後
・5日間の計画年休を導入
・通勤時間が車で30分前後

以上です。

運送業に関しては1時間半ぐらい話しました。(適正検査を除いて過去最長)
ドライバーを守るために給料上げるのと労働時間を減らす方針を掲げていると言ってます。いまの運送業でそんなところ少ないと思います。
製造業に関しては二次面接が免除になって内定を貰いました。
安定して年収も労働時間に換算したらいいと思いました。
ただ、やりがいがなさそうな気もしています。
賞与を除いたら運送業のほうが額面が上になりますが、残業が30時間程度差があります。

皆さんだったらどちらを選ぶでしょうか?
ニュースや記事になってる運送業の2024年問題は考えないでください。その会社は全く該当しないし問題ないので。
よろしくお願いします!

A 回答 (7件)

運送業の方って、免停とかになってしまったら、内勤できるのでしょうか。


気を付けていても事故る可能性はありますよね。
相手のほうが悪くても10対0にならない場合も。
会社によっても違うかもしれないけど、職を失うとか減給のリスクは無いの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免停に関しては分かんないですね。

事故に関しては無事故手当が2万円つくので、被害額によってつかない期間が変わってきますが、その会社で減給や一部自己負担っていうのはないみたいです。
それも、口頭で説明してもらいました。

お礼日時:2024/03/26 23:02

要するに、メーカーは隠れブラックで、運送会社はホワイトであり、表面的な条件ではなく、諸情報を加味すると運送会社の方が良いというのがあなたの判断だということですか。



そのような判断を下しているのでしたら、ここで質問を立てることに意味はありませんよ。

何より、ここで回答する人は、社名もわからないのであなたの質問文の情報だけで、それを事実と受け止めて回答するほかありません。
あなたの質問文の記事のメーカー情報は疑いがあるなど、回答者には判断突きませんから。

ご自身で既に運送会社の方が良いと判断しているのでしたら、その判断を誰も止めませんし、その是非を他人が口を挟むことではないと思います。
    • good
    • 4

>> 運送業の2024年問題は考えないでください


とのことですが、求人では影響しますよ。
他社にドライバーを取られないように条件を手厚くしないと必要な人員が確保できないのですから。

>> ドライバーを守るために給料上げるのと労働時間を減らす方針
ということは、要は「昇給は10000円から27000円」の賃上げは2024年問題を睨んで人員不足を回避することと、今年の賃上げムードの中で人材の流出を抑制するための【臨時的措置】ということです。
次年度以降は保証無いものと思った方が良いかもしれません。

運送業の「みなし時間外」が多いのは、荷待ちの時間が長いことに理由があると思いますが、端的に言えば「拘束時間が長い」ということです。
メーカーの「みなし9時間」はかなり少ないでしょう。
その分、もし副業で何かをやろうと考えた時に自由になる時間がその分多いということでもあると思います。

「階級」というのは職能職階制度のことかと思いますが、要は能力や貢献度を認められれば給与も役職も上がっていくことが目に見えてわかるということです。

>> 賞与を除いたら運送業のほうが額面が上
といいますが、運送業は「みなし20時間」を含むので、メーカーの方が基本給は多いですし、賞与の基礎となる「本給」もメーカーの方が額が大きい。
そのため、賞与の差も大きくなっているものと思います。

結論的には、比較にならないほどメーカーの方が条件は上です。
ただ、あなたが運送業務へのこだわりがあるということなら、それはここで質問する話ではなく、質問する前に答えを決めているということになってしまうので、どんな回答も無意味ですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メーカーの方は残業自体は少ないですが、副業はNGだそうです。
口コミで書かれていてバレて怒られた実績があるとのことです。
賞与は多め、残業は少ないと書きましたが本当かはわかりません。
これも口コミではありますが、何年か前は残業が70時間近くまでいったことがあるらしく、コロナとは関係なしに主力の商品が他社に上をいかれて売れ行きが悪くなってしまい、賞与が10%以上カットされたこともあったみたいです。
人事考課も曖昧だそう。
面接で口コミのことなんて話たらマイナスになると思って聞けませんでした。これが事実なのでこれがなかったら迷いなしでこっちへ行ってます。

運送業に関して昇給や労働時間に対しては直接荷主と取引してるため、交渉しやすいとのことです。相手はインフラ業界の中ではかなり知名度高め。
現場も休みを増やすため
昔からやっているので2024年問題に関しては全く問題ないってことです。
同じ期間に定年で辞めてしまった人が複数名いるため久々に募集したみたいです。仕事も覚えれば楽で給料も月収40万超えるとのことで60近くまで働く人が多いとのことです。
残業はしょうがないですね。地場運行の場合は全部下道ですし、荷積み荷下ろしはクレーンを使う鋼材もあって、固縛にも時間を要して30分から1時間程ですからね。荷待ちはほぼないそうなので残業に関しては運転だけで考えてます。運良ければ1日の最低拘束時間以下で終えれるそうです。

メーカーは中小で何年か前までは親族経営だったそうです(会社名が名字でカタカナ)。23区内に本社があります。
皆さんが思ってる(待機時間が長い、残業がクソ長い、給料が低いなど)運送会社とは全く違うので質問文も含めて強調して書き込みしました。

お礼日時:2024/03/24 11:53

私なら某メーカーの製造業を選びます。


給与とか待遇もそうですが「さらに次の転職を視野に入れた時に運送業よりも潰しが効きそう」だからです。


質問文の書きっぷりからして質問者さんは運送業の方に惹かれているようですが、それならそれでいいんじゃないですか?自分が好きな方を選んだ方が(自分で判断した方が)後で後悔しないですよ。

(失礼かもしれませんが)例えばコミュニケーション能力に自信がないとか、借金返済や貯蓄のためになるべく短期間でお金を稼ぎたいとか、そういう理由があるなら運送業の方が良いでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

前職が大型ドライバーでした。
一度は諦めましたが、その求人を見て面接行こうってなって面接では仕事内容や収入面、休日面も書類を提示しながら詳しく話してくれました。
話していたことと違う運送会社ではあるあるですが、そんな会社ないと思いました。前回の面接で運送会社に何社か行きましたが全くなかったので。

一人も好きですが、チームで動くのも好きなので悩んではいますね。

お礼日時:2024/03/24 11:59

私ならメーカーですかね

    • good
    • 0

メーカーです。



上記の情報だけですと圧倒的にメーカーであると考えます。
    • good
    • 2

書き方が変です



年収と残業だけで良いです

質問には及びません

メーカーでしょう

ドライバーを守るには年収で交渉してコミットしてもらうことですね

ボーナスが不安定とか言い出したらじゃあ給料にしろと言うべきです

ナメてんのかと言われたら帰ってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A