
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
独学する場合、どうしても発音(読み方)がネックになります。
ローマ字風、英語風に読んだらダメですから。ですから、日仏学院などに通えない場合は、ラジオ、テレビを活用する。また参考書を使うときにはCDつきのもので聞き、発音してください。
それから、フランス語は動詞の活用が英語より複雑ですから、まずは基本動詞の活用を覚えることが大切です。(文法的にも日常的にも重要な10個くらい)
授業に来る学生さんでも、この二つを練習してある程度覚えていかないと、もう先に進めません。訳がわからなくなってる人もいますよ。。。
参考書としては、「コレクション・フランス語」シリーズの、「入門」、「会話」が比較的簡単で良い内容です。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
フランス語経験者です。
英語とロシア語も個人レッスンで習得したので、なれないと緊張かも知れませんが、自分のスピードに合わせてレッスンできるし、なんたって話す機会が多いので上達は早いです。
レッスン量は高いと思われるかもしれませんが、1時間3000円程度、月に12000円くらいならスクールにいくのと変わりありません。
私は下のサイトでいずれの先生も見つけました。
なお、フランス語の場合、始めの1年目は下手でしたが、2年目には一人で旅行して、地元の人との会話もフランス語でできるほどになりました。
参考URL:http://www.findateacher.net/actualJ.html
No.2
- 回答日時:
みなさんよく言われますが、NHKの語学講座はやはりいいですよ。
特にラジオは半年で基本の文法を終えますし、最近の放送では普段日常で使われる言い回しなどを教えています。
テレビも最近半年ごとに編成されるようになったみたいですが、ちょっと厳しいですよね。週一回の放送ですし、文法をしっかり教えてるとは言えません。
発音はフランス人の口を見てやったほうがいいと思うので、テレビがいいとは思いますが。
なのでラジオで基礎文法を、テレビで息抜きをしつつ楽しみながら勉強されてみては?
No.1
- 回答日時:
参考書とあるので、独学で勉強なさるのでしょうか?
私としては、やはりきちんとした先生について勉強するのが一番だと思います。
ゼロからのスタートでしたら、経験のある日本人の先生がお勧めですね。
お住まいがどこかがわからないので、強くはお勧めできませんが、
都内でしたらアテネフランセや日仏学院など、フランス語を学べる所は何箇所かあります。
資料を取り寄せたり、ネットで様子を探ってみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- 英語 英語のリスニングおすすめの勉強法や聴くときのコツを教えてほしいです。 高2女子です。私は英語のリスニ 3 2023/07/14 16:25
- フランス語 大学のテストでフランス語があるのですが、 フランス語って何から勉強始めればいいんですか!笑 4 2022/07/12 23:27
- フランス語 次のフランス語の文の意味について教えてください。 3 2022/12/18 09:36
- フランス語 フランス語は役に立つでしょうか? 世界の共通語のような役割を果たす英語を学ぶかそれともフランスに行き 6 2022/07/31 21:54
- 会社・職場 フランス語は役に立つでしょうか? 世界の共通語のような役割を果たす英語を学ぶかそれともフランスに行き 1 2022/07/31 21:42
- フランス語 仏文学科でフランス関連の卒論を書く必要があります。こんなにもフランス語を勉強しているのですが、私は日 2 2023/04/13 22:45
- 英語 大学3年です。フランス語を頑張りすぎて英語がほとんどできなくなりました。もし半年英語をみっちりやれば 4 2023/06/07 09:43
- 大学受験 同志社(グロ・コミ)対策 2 2022/09/30 19:25
- 大学院 文系大学院1回生 女です 私は学部の頃に就活をしたのですが、強いストレスで重い偏頭痛と食欲不振を繰り 2 2022/04/17 23:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
専門家のかた教えてください
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
エンジンを"かける"でなく"つけ...
-
かなり昔のナインティーナイン...
-
海で遭難したときの選択
-
スマホ触る以外の最強の暇つぶ...
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
消費期限の近い物から選んで買...
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
電子辞書について
-
朝のNHKラジオアナウンサー...
-
ローリー寺西の車「たまごちゃ...
-
「VHFの1~12ch」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
windows10 問題レポートという...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
マンションの部屋の中でラジオ...
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
櫻坂IDってなんですか? 櫻坂の...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
日本道路交通情報センターの
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
浴室に電源を持ち込む
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
海で遭難したときの選択
-
「お伝えしてまいります。」と...
-
「先ほども言いましたが」とい...
おすすめ情報