アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて投稿させていただきます。

私はこの春短大を卒業し、4月から会社に通っています。家庭の事情などで現役時代に大学を受験することが出来ず、やむを得ず短大を推薦入試という形で受験し、卒業しました。しかし、大学を受験したいという夢は捨てきれず、再び大学を受験することを決めました。

前置きが長くなってしまいましたが、今回教えていただきたいことは学習方法についてです。
中学から高校、高校から短大と推薦入試を利用したため、正規(?)の受験勉強というものをしたことがありません。このようなことを書いて不快に思う方もいらっしゃるかと思いますが、ご了承いただきたいと思います。
勉強というものから離れて3年近く(短大ではほとんど勉強をしなかったので・・)経っていて、基本的な内容も曖昧になってしまっているような状況です。そこで、中学生のレベルまで戻って学習をしようと思ったのですが、今から中学1年の内容から始めると時間がかかりすぎてしまい、効率が悪いような気がするのです。そこで、質問なのですが、中学の内容を復習し身に付けることに効率的、または有効な学習方法はあるのでしょうか?もし、何か良い案があれば教えていただきたいと思っています。
ちなみに、私の卒業した高校は全体的なレベルは普通(進学校とは言い切れない中途半端な感じ)、志望大学は中央大学・青山学院大学です。
働きながらの勉強、お金の工面ということもあり、目標は再来年に受験し合格できればと思います。

長くなってしまいましたが、出来る限りの努力をしていくつもりなので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

今、お仕事をなさっていらっしゃいますか。


大学には「社会人入試」というのがあり一般入試よりすくない受験勉強で合格できます。(英語と小論文)
社会人入試が受けられるまで待てますか?(通常高校卒業後5年の就業経験、就業経験がなくても可のところもあります)
青山学院大学文学部・経営学部等は社会人入試を実施しています。

お書きになっているようどうしても今年入学したいですか。

参考URL:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examin …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

回答していただいてありがとうございます。お返事が遅くなって申し訳ありません。

そうですね・・できれば一般入試で大学を目指したいと思っています。社会人入試や通信教育も検討したのですが、やはりそれでは自分の中で納得出来かねるものがあり、受験勉強・大学受験という課程を踏んで合格を勝ち取りたいと思っています。

お礼日時:2005/06/17 22:55

勉強の内容を忘れているので、中学レベルからやり直したいという感覚はよく分かりますが、それは非常に効率が悪く、失敗に終わる場合が多いと思います。



ですから、まったく分からなくてもかまわないので、まず志望大学の過去問と受験参考書を購入してください。過去問は、眺める程度でいいです。で、参考書を解説を読みながら、書き写す感じで解いてみるのです。おそらく、何にもわからないでしょうから、一題に何日かかかるかもしれません。で、解説を読んでも分からない部分があれば、それが中学・高校レベルで忘れている部分なので、そのつど、中学・高校の基本的な参考書なり教科書なりに当たってみてください。

こういうことを1年続けられれば、みちがえるほど分かってきますし、勉強のペースがつかめてきます。2年目は飛躍の年です。可能ならば、予備校の夏季講習とか単科講習がとれるといいんですけど、時間的に難しければ、夏をめどに模擬試験を受けてみてください。模試を受けると、丁寧な解説書がもらえます。たぶん、成績はボロボロでしょうが気にすることはありません。実践感覚がわかるだけで御の字です。夏の成果は、入試の成果と実は関係ありません。

気をつけるべきは、「体系的にきちんとやり直そう」と思わないことです。苦痛でも、まず実際の問題から初めて、そのつど知識を補っていくのです。これを1年本当に続けると、全部がキレイにつながります。その上で、実践・絞込みです。志望大学の問題に絞ってひたすら問題を解くのです。解説見ながらでいいですから。すべての大学に合格する必要はないのです。志望校に合格すればいいのですから、志望校の問題はすべて知っているという状態に最後はなればいいのです。それで確実に合格します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

丁寧な回答をしていただいて本当にありがとうございます!

そのようなやり方もあるのですね・・・自分はとにかく学力のなさに焦ってしまっていて、基本の基本からやり直さなければいけないと思いこんでいました。基礎がないという不安もありましたし・・。過去問題、早速休日を利用して購入したいと思います。
重ね重ねの質問で申し訳ないのですが、通信添削を利用しようかと検討中です。中学の復習が済んだら取りかかるつもりだったのですが。通信添削は有効な手段なのでしょうか?

お礼日時:2005/06/17 23:05

受験に必要な科目、今のあなたの学力がどのくらいなのかがわからないのですが、まずは自分の学力レベルがどれくらいかを確認する必要があります。


ですのでどこの予備校でも良いので、模試を受けて自分の苦手な科目や苦手な分野を洗い出すべきです。それと共に
学部、必要な試験科目(センターが必要なのか
何点とれば合格できるのかなど)を大学の赤本を買うなどして目標を定めないとただ闇雲に勉強しても無駄になってしまいます。一般入試の他にも社会人入試などいろいろ方法もありますのでそこも吟味すべきでしょう。その上で
一般入試を受けるということで中学の基礎が不安ならそこまで戻るべきですが何も中1からやることはありません。
やるとすれば英語、数学だけで大丈夫です。この2科目だけは中学の総復習をしといて損はないと思います。
英語は中学の基礎文法、数学は中学3年間の内容をざっと
できるような問題集が良いと思います。自分が使ってみた中で良さそうなのを挙げておきますので参考にして頂けたら幸いです。

http://www.shoplus.jp/aws/asin/4870305739

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053015 …


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890852 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

ご回答いただき、ありがとうございます!

自分自身、現在の学力を正確に把握していないので、模試を受けに行こうと思います。

英語・数学についてなのですが、この2教科は自分が受験しようとしている学部にどうしても必要になってくる教科なので総復習しようと思います。その他は過去問題を解くなどの対応をしていきたいと思います。英語は単語を全く覚えていないような状態なので、まずはそこからと考えています・・。過去に英単語を覚えようとしたのですが、全く頭に入らず挫折した経験があります。やはり地道に覚えていくしかないのでしょうか?
問題集、参考にさせていただきたいと思います。親切にしていただき、ありがとうございます!

お礼日時:2005/06/17 23:16

♯2のbascavilです。

回答が遅れてすみませんでした。

とにかく、基本中の基本からやり直そうとすると、必ず崩れます。まず問題にあたって、そのつどその問題を解くための基本事項を学べばよいのです。まず、実践ありきです。これは、司法試験の勉強でもそうだと言われていますね。

通信添削は、いいんじゃないですか。ペース・メーカーになりますから、受験生活中に必ずあるダレ、スランプの時期も、それだけは必ずやるというものにすればいいんじゃないでしょうか。たぶん、最初はボロボロかもしれませんが、気にする必要はないです。本番で勝てればいいわけですから。とにかく、最初の1年を根気よく継続することです。普通はそれができないのですから。
    • good
    • 0

志望大学の過去問をみてください。


英語については内容が大体わかりますか。意味のわからない単語ばかりですか。構文はとれますか。
手も足もでないというレベルなら高校入試用の問題集をやってみてはいかがでしょうか。

現代文は、問題文に書かれているような内容の知識をつけてください。文芸論にはくわしいが科学論には詳しくない受験生は、問題文が文藝論ならいい点だが科学論なら悪い点という傾向があります。
数学・社会は何を選択するかお書きでないので省略します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!