プロが教えるわが家の防犯対策術!

オイラーの定理って何ですか?中学受験をするのに必要なんですが、小学6年生でも理解できるような説明をいただけたらと思います。

A 回答 (3件)

立体図形なら、オイラーの多面体定理はどうでしょう?



はじめに立体の面をひとつ取り除いて
その立体を平面に「ぐちゃ」っと潰してから
1つずつ辺を取り除いていくと
「面」か「頂点」のどちらかが1つずつなくなっていきます。
したがって、頂点をV、辺をE、面をFをすると
V-E+F
が一定(不変)であることがいえます。
この操作を行うと、最後は頂点-辺-頂点という図形になるので、V-E+F=2-1+0=1
実ははじめに面を1つ取り除いていたのでこれを補うと、実は立体についてV-E+F=2が成り立つ

というものです。

参考URL:http://toretate.fc2web.com/bgmath/theorems/china …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

これです!
よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/20 08:48

http://homepage1.nifty.com/kondo/math/gc/4shin.htmオイラーの定理について 何の分野がわからないですが 一応こうゆうのがありますよと言うことで紹介させていただきます。(全く参考にならなかったら申し訳ございません)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/19 22:32

オイラーの定理と言いましても,沢山あります.せめて,何の分野に関係することか教えていただけませんでしょうか.

この回答への補足

進学塾の算数の授業で、小学6年生が習うことのようなんです。それでもまだたくさんありますか?

補足日時:2005/06/19 22:28
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!