dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。留学生の友達とのメールによくok...という
文があるのですが私にはよくわかりません。例えばこんなふうに、
i hope is ok... この文章って『私はOKを望みます』ですか?!
教えてください。お願いいたします。

A 回答 (1件)

その方はネイティブの方でしょうか?


I hope this(it, thatなど)is ok のthisなどが抜けています。
I hope this is ok=OKだと良いんだけど。です。
前後の文章が分らないので、例を出すと、
Hope to see you sometime, I hope it's ok.
いつか会いたいね、迷惑じゃないと良いんだけど(といった感じ)です。

通常、hopeの後には文章がくると思うのですが。
(I hope notを除く)。

ご参考いただけますと幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいネイティブです。
省略した形だったんですね。わかりました!!!ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/20 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!