アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ三歳になる娘に(兄弟なし)に手を焼いています。とにかく自分と同い年位の子の世話を焼きたがるんです。姓名判断で「他人の面倒をよくみる」という画数にしたのですが、それが当たりすぎたのかどうかはわかりませんが、靴を無理やり履かそうとしたり、ごはんを口に運んだり・・・それだけ聞くと可愛らしいと思われるとしれませんが、相手が嫌がって泣いてもやりたがるんです。毎日のように「人のことはかまいなさんな!」と叱るんですが、一向に治りません。周りの大人は大きくなったらお手伝いいっぱいしてくれるよと言うのですが、あまりのおせっかいにイライラしてしまいます。その子のママにも気を使いますし・・・こんなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?どのように対処すればよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

回答にならないかもしれませんが・・・


お世話が出来るお人形を持たせてはいかがでしょう?
いつも一緒にお出かけできるようにしたら変るかもしれません。

お人形のお世話→同い年の子のお世話に移行してしまったのであれば意味のない事になってしまいますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。赤ちゃん時期からずっと大切にしている犬のぬいぐるみは持っています。たまにその犬を赤ちゃんと称しておんぶしたりお世話をしていますが、所詮人形とわかっているので無理ですねえ(;^_^A

お礼日時:2005/06/22 22:38

はい、うちがそうです。


「下にご兄弟がいらっしゃるの?」とよく聞かれるほど世話焼きです。でも自分の世話は焼けません(苦笑)。

人の世話をするのはいいけど、自分のやることが出来てなかったり、それが相手のためにならなければ、「小さな親切大きなお世話」ですよね。

なのでうちでは
「ほら、○○ちゃん自分で出来るって。だから大丈夫だよ」
「お手伝いするんじゃなくって、お手本を見せてあげたら?」
「頑張って自分でやろうとしてるから、応援してあげて」
なんて言ってます。

「人のことは構わずに、自分のことを先にしなさい!」と言われて育った私は、割とクラスではリーダー格だったのですが、決して本当にリーダーになるわけではなかったので、先生などから「もうちょっと人のお世話をするとかしてくれたら嬉しいんですが(ってこれも教師の勝手な願いではあるんですが)」とよく言われてました。
なので「他人には構うな」というのもどうかな~と思ってしまうのですが…。

子供が他の子供の世話を焼いて、下手に怪我をさせても困るので、そういう時は横で見守ってます。

うちは5歳ですが、確かに色々と手伝ってくれます。私が寝てても布団をかけてくれます。でもたまにありがた迷惑になることもあるので、そういう時は「ママだって自分で出来るの!何でもかんでも手伝わないで!」と反抗してみせます。大人気ないですが(笑)。

でもよく「お母さんがきっときちんと手をかけてあげてるから、お子さんが真似するのねぇ」といわれます。うちは基本的に「出来ることは自分でする!」なんですけどね…。

「手を出さずに見守ることも優しさなんだ」というのが伝わるといいんでしょうけどね。少しずつ加減も分かってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も回答者さんと一緒であまり手を掛けないように育ててきましたので不思議です(;^_^A 優しい子なんだと喜ぶべきなんでしょうか・・・私自身、しきりたがりの人が嫌いなので将来この子が人にうっとしいがられたら・・・などと大げさに考えてしまいます(-。-;) おっしゃるとおり
頭ごなしに「やめなさい!」と叱るのではなく諭すように接してみます。ありがとうございました(o^-^o)

お礼日時:2005/06/22 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!