dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか訳をみていただけませんか?
下のふたつの英訳文、どちらか気がついた方だけでもかまいませんので 間違いがあれば指摘してください。改訳も大歓迎です、どうかお願いいたします!

「余分に働いた分も給料としてもらえるのかどうかはわかりません。
(もらえるのかどうか)社長にきいてみないとな。」

I don't know if I get paid more for the extra work. Maybe I should ask my boss.


「私が描いた絵を数枚このメールに添付しました。
どれがいちばん出来がいいとあなたは思いますか?」

I've attached some pictures I made.
Which do you think is the best?

A 回答 (5件)

余分に働いた分は普通“残業”とみなされます。

日本の残業とはちょっと違いますが・・・・。例えば8時間勤務なのに、もう1時間分働くときですね。

I don't know if I get paid for overtime. I have to ask my boss.

メールの相手にも寄りますが、私ならこうやって書くでしょう。友達宛ですけど。

I am attaching some of my drawings. Let me know which one you like the best.

でも師匠や教授なんかに書くメールなら

I am attaching some of my drawings. I would appreciate if you could tell me which one you like the best.

でもかたい感じしますが・・・・。他の人はどうでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、for over timeでいいんですね!そしてshouldよりもhave toの方がいいんですね。勉強になります!
二文目、2パターンも教えてくださりありがとうございます!どちらもとても役に立つ表現なのでよく覚えておきます。some of my drawingsなんて、自分では言えそうで言えない表現です。Let me knowなんていううってつけの表現も自力では思い浮かびませんでした。もっと勉強しなくては…!
本当に助かりました、ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/22 13:35

#4 shigotohima さん



<最初の文>
「社長にきいて」の主語が自分なのか相手なのかによるでしょうね。
私は「(自分も含めて誰も確認していないから、一度自分でも)社長にきいてみないとな」だと思ったのです。
これは最初の質問者の方にきくしかありません。

ただ、元の日本語からはあまりなげやりな感じはうかがえないように思います。


<2番目の文>
「Attached please see..」これは知りませんでした。
文語というよりは、手紙などの定型文の類でしょうか。
ありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「社長にきいて」の主語は自分です、説明不足で皆様申し訳ありませんでした、以後気をつけます! (^^;)

お礼日時:2005/06/22 13:50

#2です、#3 Nao Fさん、


レスにレスする形となり申し訳ありませんが
<最初の文>
状況が社員どうしの会話のように判断しましたので少々投げやりな感じを出し、「俺に聞かれてもわからんよ、社長に聞いてくれよ!」という感じを出すために意訳したのですが・・・


<2番目の文>
語順は hakuchoarena さんの文で問題なかったです、スミマセン
Attached please see xxx(添付xxx をご覧ください)は Enclosed please acknowledge xxx (同封したxxx をご確認ください) などと同様に文語で一般的に使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意訳してくださったのですね、ありがとうございました。
Attached please seeという表現は自分も初めて聞きました。用法を調べてみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 13:46

No.2 shigotohima さん:



<最初の文>
きいてみるのは自分だから「Ask president」(社長にきいてくれよ)は変でしょう。
I don't know if we get paid for extra work. We'll have to ask the president.

<2番目の文>
語順は hakuchoarena さんの文でも問題ないでしょう。
"I think *** is the best." の *** を問う疑問文ですから。
Attached please see my drawings. の方が語順がおかしいような気がするのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

have to askの前にwillを置いてもいいんですね。勉強になりました。
extra workの前にtheがないのは、特定の超過労働をさしているんではなく超過労働すべてについて言っているからですよね?theを入れる入れないで意味がずいぶんかわりますね、これも勉強になりました!
どうもありがとうございました m(_ _)m

お礼日時:2005/06/22 13:44

内容はだいたいいいと思いますが


最初の文 → もう少し不愉快な感じを出してもいいのでは?
後の文 → Which do you think is the best?は語順がおかしいですね。


簡単にいきます、


We don’t know if we can get our overwork pay. Ask boss (president) !


Attached please see my drawings. Which do you think my best one?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/06/22 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!