dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、こんにちは。私は、高3の女の子です。中学校の音楽の先生と、小学校の先生と、音楽療法士の仕事に興味があります。だから音楽療法が学べて、中学校の音楽の先生の免許が取れる大学を探しました。見付けたのは音大で、絶対入れるとかいうレベルではないのですが、頑張ればなんとかいけると小学校の音楽の先生に教えてもらったので、頑張ってみようと思いました。でも、母は「そんなとこ行くより、関西学院大学行ったほうがいい」と最近言います。世間体や就職を気にしているようです。関学に行っても、取得できるのは中学校教諭の社会の免許です。もちろん、通信教育などで小学校教諭の免許取得の勉強をすることもできますが、中学校の音楽の先生の免許は取れません。
私の中では、そこの音大を目指したいと思うのですが、母の言うことがとても現実的に聞こえてきて、迷いが出始めました。
関学はこのへんでは有名だし、一応関学出たって言えば就職はさほど困らないように思います。
名前の知られていない音大に行くと、それだけで可能性を狭めてしまうことになるのかもしれないとも思うのです。
どこの大学へ行っても安くないですが、親が貯めてきてくれたお金で大学へ行くのに、勝手に自分の思いで進んでいいのか?と思います。
そしたら、「私は本当に音楽の先生になりたいのだろうか?」とか、「音楽なんか選んで本当に良いんだろうか?」と思えてきます。でも関学なんて行きたいわけじゃないです。音大のほうが簡単だから音大って言ってるわけでもないです。実技も小論文もありますから、それはそれで結構しんどい道なんです。
やはり、世間体や母の言うことを優先して関学目指して頑張るほうがいいのでしょうか、それとも、自分でもよく分かっていない分野で興味があるからというだけで賭けみたいに音大へ行ってもいいのでしょうか。
なにかアドバイスをください。お願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

貴方本人が進みたい、やりたいことは何ですか?


自分の一生を、人の意見に合わせて後悔しませんか?
そこを考えてみて欲しいと思います。

もしも、学歴だけを気にしている様なら、後に、とりあえずの仕事をしながらでも、通信教育で、有名大学卒業資格を取る事も出来ます。
私の場合、高校卒業が最終学歴ですが、至って何も困った事はありません。学びたい分野だけ、通信教育で学びました。今、それも、役立っています。

自分がどうありたいのか。どういう人に成りたいのか。後悔しない道を探してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「どうありたいか、どういう人になりたいか」
・・今考えても漠然としか浮かびません。
大学に行ってから分かればいいや!と
ずっと思ってきましたが、今進路を決めるにあたって、考えてみないといけないことなのですね。

お礼日時:2005/06/24 20:57

 なんにせよ「親に言われて」などの理由で大学は選べませんよね。

生きるのはあなた自身です。大学に入ればその後が保証されるわけでもありませんよ?

 音大も有名なところはありますよ^^;
 それこそ何処にでも就職できます。

 社会科教師を選ぶのか音楽教師を選ぶのかですが、逆のケースをたどった人は友人にいます。中学の社会科の教員免許を持ちながら、数年経ってやっぱり音楽がやりたいのでと音大に来ました。一般教養は終わっているので楽そうでした。

 音大も大変ですよ。まず実技があるからね。一発勝負だし。でも、そのどちらかを選ぶのに悩むと言うことは、偏差値良さそうで良いですね^^;
学費も結構行きますよ・・・。
 私だったら・・・・。親の言うことはともかく自分の道を歩みたいと親に相談するですね。

 早くしないと!夏の講習もう閉めきりかな?冬にも講習しているみたいだけど・・・・。出来そうか自分で体験してみたらどうかな。

 某音大を出たので・・・今更ですが。全然違う職業に就きました。
 後悔の一字もありません。
 結構職場業界で異色なのは、面白いですよ^^;



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
7月2日に、進学説明会があるので、受験するにしても、しないにしても、一人で一度行ってみようと思っています。
見てから、決めることにしますね。

お礼日時:2005/06/24 20:54

う~ん、、誰の為に大学に行くのか、の答えを出すべき時期に来たという事ですね。


本当に迷ったら、関西学院の4年間で情報を収集し、軌道修正するのも一つの手です。人生80年!本人の意思・執念で、やりたい事はいつでも始められます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですねー、それもそうですよね。。
ただ音大なんか行くチャンスあるのはきっと今だけだし、音大って学費高いし、関学卒業してからだったら無理なんだと思っているから、よくないんですかね・・・

お礼日時:2005/06/24 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!