dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリーでよろしいんでしょうか?

牛丼、天丼、カツどん、どんぶりものがたくさんあります。

あなたにとって、また、あなたの記憶のなかでも

どんぶりものの王様はときかれたらば何でしょうか。

私は、かつどん。なぜなら、1食でもたべかたによっては

1日分のカロリーとれるし、洋風にも和風にも、

カツカレーどんぶりにもばけさせられるからなのですが。

昔、かつどんにあこがれていた、小さいときの思いでも

あるんです。

A 回答 (16件中1~10件)

kouraさん、こんばんは



王様はオリジナルのホタテマヨ丼?お手軽なので、朝ごはんにぴったりです。
ホタテ缶をマヨネーズとお醤油であえて、ご飯にのせます。

王子様は蒲焼地鶏丼
市販の蒲焼地鶏をそのままご飯にのせるだけです。

女王様はいくら丼
ご飯に予めマーガリンを混ぜて簡単バターライスを作っておき
いくらの醤油漬けと刻み海苔をかけます。

その他にも、マグロのづけ丼、お醤油と本味醂を同量にして一晩
漬け込んでおきます。

うに丼、うな丼、うなとろ丼もスタミナが出て美味しいですよ。
    • good
    • 0

私は肉と野菜などの具を残しておいたすき焼きを卵で閉じ其れを丼に敷き詰めたアツアツのご飯にかけて食べる「すき焼き丼」ですかね。


けっこうすき焼きの余りでコレをする人が少ないのはなぜでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これおいしいのですよね。
スキヤキの残りで「ダシまき卵」ならぬスキヤキ玉子焼き
作って「てんしんどん」みたいにする(とうがらしもよい)
すてきすてき、です。質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。
なるほどこれはすてきです。本当に要領よくわかりやすく教えていただいて感謝いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/14 12:38

ひい~、読んでるだけでよだれが止まらない~。



(急に腹へってきたー)

私は何と言っても、炊きたてのアツアツの御飯にバターをのせて、
トロ~リとしたところに、醤油を少したらし、
刻み海苔とかつお節をかけ、スプーンでぐっちゅぐっちゅに混ぜて、一気にかき込む。
いわば「バター醤油丼」ですね。
御飯が「炊きたてのアツアツ」が絶対条件です。

しかし、丼というのは、上にのっている物がどんなに立派な物であっても、
肝心の「御飯」がおいしく炊けていないとダメですね。

やはり日本人の食の基本は“コメのゴハン”なんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「いわば「バター醤油丼」ですね。
御飯が「炊きたてのアツアツ」が絶対条件です。」
これおいしいんですよね。

むかし、我が家にはずかしながら、
ソーライスドン、というのがありまして
バターをごなんにのせてウスターソースをさっとまぶしていただくのですね。
うーん。
たしかにご飯がしっかりしていないと(たけていないと)いけませんね。
すてきすてきすてきすてき、です。
質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

お礼日時:2001/10/11 10:24

私は何と言っても『鶏肉の親子丼』がスキ♪


プリプリの鶏肉とホワホワな玉子!!
あぁ~~考えただけでもよだれが‥( ̄¬ ̄;)ダラ~っ
あと食べたことがないから食べたいなぁと
思うのは『ステーキ丼』!!!
なんか豪華な感じが・・・(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「鶏肉の親子丼がスキ、ステーキ丼!!!
なんか豪華な感じが・・・」
親子丼、うーん、おいしいんですよねー、。
ステーキドンというと焼肉ドンとのボーダーがあるなあ。
でも、高嶺の花ってかんじがするけれども
美味しい牛のすてーき、ドンのぢたらおいしいんでしょうね(たべたことない)(泣く)。
鶏肉の親子丼は実におくが深いです。
すてきすてき。質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

お礼日時:2001/10/11 10:34

私は、どんぶりと言われたら「天丼」です!


OLの頃、会社の人に浅草に連れてってもらった
時、なんとか・・っていう有名な店で出たのが
海老天がふたからはみ出ていた天丼だったんです。
な~んて存在感だ・・と感動して食べた記憶が
あります。天丼って、魚介から野菜まで何でも
食べられるでしょ?それに、子供の頃、母が
揚げてくれたお肉の天ぷらも美味しかった♪
プロの味も母の味も楽しめる、私の「王様丼」です!

ps:どんぶりという定義にあてはまらないかも
   しれませんが、最近「中華丼」が好きです・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお天丼。
どんぶり、からはみでたあげたてんぷら(もちろんえびでしょうね)。煮汁が茶色く、テンプラ衣を煮詰めて、
ごはんもあまからく。
そうか、あまからいごはん・・。
何でも食べられるテンプラ。
てんぷらそのものをごはんのせてというのは「テンプラ定食」

おいしいだろうなあ。
すてきすてき。
中華丼にもこられているんだそうですね。
そういえば、中華のお料理はご飯にのせるとたべられそうだが、○○どん、になりそうだがなかなかなりにくいですね。
エビチリどん、ぎょうざどん、八宝菜どん、
中華丼。
質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

お礼日時:2001/10/11 10:21

kouraさんの質問と皆さんの回答を読むと、いつもよだれが…(^^ゞ



私が一番好きなのは牛丼なんですが、普通の牛丼ではないんです。「昨日のすき焼きの残りをかけた」牛丼、です。お肉と、汁を吸ってくたくたになったネギや、焼き豆腐、白滝も何もかも一緒に穴あきお玉ですくって、ほかほかご飯にどっさりかけます。もう、いくらでもおかわりが出来ちゃうなぁ。っていうか、これが食べたいために、すき焼きのときは必ず残しておきます。でも、年に数回しか食べられない…。

お手軽で安いので貧乏なときによく食べたのは、「さんまの蒲焼き丼」。缶詰のさんまの蒲焼きをスーパーの安売りで買うと、1つ68円ぐらいなんですよ。それを温めてご飯にのせるだけ。でも、どんぶり飯には汁が足りないので、身だけ先にご飯にのせてから、缶の中に酒と醤油とみりんを足して火にかけて、それをかけていました。

それを応用したのが「鰯丼」。新鮮な鰯をさばいて下味を付け、小麦粉を付けて唐揚げにして、それからさんまの蒲焼き缶と同じような味付けの汁に生姜を入れて、ちょっと煮てご飯の上にのせるだけ。ネギの小口切りか、刻んだ青ジソをのせてやると上等な感じですね。唐辛子をぱらりとかけると美味しいです。

カツ丼も大好き。玉子でとじていないソースカツ丼も好き。味噌カツ丼もまた美味。ウニ丼も感激しました。親子丼、玉子丼、牡蠣丼、えび天丼、イカ天丼、鱚天丼、穴子天丼、天とじ丼、鮭といくらの北海親子丼、牛丼、焼き鳥丼、鉄火丼、ヅケ丼、かき揚げ丼、鶏天丼、鶏そぼろと玉子そぼろと桜でんぶの三色丼、豚キムチ丼、シーチキンマヨネーズ丼、…みんな美味いっ!

…っと、呼子名物の「イカ丼」も最高!ご飯に刻み海苔をのせて、ぴかぴかのイカをイカ素麺ぐらいに細く切って乗せて、うずらの黄身を乗せて、甘めの出汁醤油をかけていただきます。あ、わさびも忘れずにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zohさん。こんにちわ。
「私が一番好きなのは牛丼なんですが、普通の牛丼ではないんです。「昨日のすき焼きの残りをかけた」牛丼、です。お肉と、汁を吸ってくたくたになったネギや、焼き豆腐、白滝も何もかも一緒に穴あきお玉ですくって、ほかほかご飯にどっさりかけます。もう、いくらでもおかわりが出来ちゃうなぁ。っていうか、これが食べたいために、すき焼きのときは必ず残しておきます。でも、年に数回しか食べられない…。 」
わかりますわかりますわかりますわかります。
煮汁ドンの一種(みたらしどん  ともいうらしいんですが??)
これおいしいですよね。

呼子名物の「イカ丼」も最高!ご飯に刻み海苔をのせて、ぴかぴかのイカをイカ素麺ぐらいに細く切って乗せて、うずらの黄身を乗せて、甘めの出汁醤油をかけていただきます。あ、わさびも忘れずにね。


いかどん

おいしそうだなあ。たべたことない(泣く)。
たべたいな。おいしそうだなあ。いいなあ。
ありがとう。
質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

お礼日時:2001/10/08 08:22

やはり「カツ丼」派ですね!


でも、「カツ」が問題でしょうね・・・?
ダイエット(?)の為に「ひれカツ丼」でしょうか?
でも「カツ」通は「ロースカツ」でしょうか・・・?
⇒「ひれカツ丼」にしてます(笑!)?
さらに卵の半熟度(親子丼で特にそうですが)も重要ですね!!

>gazeruさん、
実は先週北海道旅行で小樽もよって来ましたが、昼食時に入った店を間違ったようで、海鮮丼を食べたのですが、高いはそれ程でもないは・・・・?
その「大衆食道」を行く前に教えて頂くのでした・・・(後悔!)。

nabayoshさんの「ヅケ丼」も好きですね!!
一時期昼食時に銀座1丁目の小料理屋の「ズケ丼」を良く食べてました。安くて美味しかった!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「やはり「カツ丼」派ですね!
でも、「カツ」が問題でしょうね・・・?
ダイエット(?)の為に「ひれカツ丼」でしょうか?
でも「カツ」通は「ロースカツ」でしょうか・・・?
⇒「ひれカツ丼」にしてます(笑!)? 」
かつどん、の安定感。

かつどんほど、ちいさな、どんぶりに、豪華さわかりますわかります凝縮できるものというのは・・。
でも、
いまもむかしもびんぼうで。
びんぼうドン、というものないですかね。
いいなあ。
おいしいだろうな。
質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

お礼日時:2001/10/08 08:25

すみません、gomuahiruです。


「卵丼」は卵抜きではなく、卵だけの間違いでした。(汗)
卵抜きだったら鶏丼ですよね・・・

クリックの前に確認が必要ですね。
本当におっちょこちょいでゴメンなさい。
    • good
    • 0

こんばんは、kouraさん。



王様は「カツ丼」→しかしカロリーが・・・今は極力見ないようにしてます。(笑)

女王様は「ウニ丼」→利尻島に行った時、安い値段でお腹いっぱい食べました。
帰りの定期船内で友達が吐きそうになりましたが、もったいないといって根性で乗り切りました(キタナイ話でゴメンなさい)

大臣クラスは「鮭&イクラ丼」「鉄火丼」

選外(わびしい丼)→「木の葉丼」これはおあげと蒲鉾を煮て卵でとじたもの。関西ではポピュラーみたい?です。関東では見ないけど)
「卵丼」→親子丼の卵抜き。(職場で時々食べてます。)

論外「うなだれ丼」→うな丼の鰻抜き、たれのみ。うなだれて食べるの意味もあります。(笑)

最近ハマッタのが「SUKIYA」の「ハーブチーズ牛丼」です♪
まとまりのないへんな回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「王様は「カツ丼」→しかしカロリーが・・・今は極力見ないようにしてます。(笑)

女王様は「ウニ丼」→利尻島に行った時、安い値段でお腹いっぱい食べました。
帰りの定期船内で友達が吐きそうになりましたが、もったいないといって根性で乗り切りました(キタナイ話でゴメンなさい) 」いえいえ。
すてきすてきすてきすてきです。
うわ。
利尻のうぬどん、私、うにどんというものまだたべたことがないんです(冷や汗冷や汗冷や汗冷や汗)
おいしいんでしょうね。

でも、どんどんの番付表とはおもいもよらなかったです。
めしつかいは「うなだれどん 笑笑笑笑笑笑!!!!!」
「このはどん」、これも、きまりますねえ(何が?)
でも、このはどんって私はじめてききました。
質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。わかりやすくご説明いただきましてありがとうございます。うれしいです。

お礼日時:2001/10/08 08:15

「牡蛎フライ丼」というご発言がありましたが、フライにせずにそのままの「牡蛎」を使った「牡蛎丼」というのもなかなか美味ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお。
かきどん。
想像すらしませんでした。かきどん。
なまがき、かな。
それとも、かきのミソ仕立て??かな。
おいしいでしょうねえ。
うーんすてきすてき。すてきすてきです。
なるほどなるほど。
質問の要領も悪いのにありがとうございました。
早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。
ありがとうございます。
たべたいな。

お礼日時:2001/10/07 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!