dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アタックとスパイクって違うんですか?それとも同じ意味でしょうか?

ネットで調べてみたら
「スパイクは、強く打つこと。アタックは、打ち返すこと」
と書いてある所もあったり
「同義語」
と書いてあったりして、どちらが本当なんでしょうか??

A 回答 (3件)

テレビでみましたが前者が正しいみたいです。

アタックは相手のコートに打ち返すことをいいます。だからどんな形でもアタックになるみたいです。トスをミスして相手のコートに返してしまってもそれがアタックになるのです。普段バレーをやってない人が使うアタックのことがスパイクのことです。アタックの一種がスパイクなんじゃないでしょうか。うまくかけなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます。
なるほど、とにかく相手側に返すことを総称して「アタック」、その中で強く叩いて打ち返すことを「スパイク」というのですね。
詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 22:22

テレビでやってました(たぶん、#2さんと同じ番組ですね)。


アタックは相手コートにボールを返すことのようです。アンダーハンドで(レシーブのように)返しても、オーバーハンドで(トスのように)返しても、もちろん、強く打つスパイクも、全てアタックらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます。
なるほど、とにかく相手側に返すことを総称して「アタック」、その中で強く叩いて打ち返すことを「スパイク」というのですね。
詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 22:24

「アタック」とは文字通り「攻撃」で「スパイク」も「アタック」に含まれるものと思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます。
なるほど、上位語と下位語のようなものなんですね。

お礼日時:2005/07/01 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!