

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どういった理由で消したくなったのかが分かりませんが、もともと印鑑と朱肉というものは紙の上に押印した際には「簡単には消えない・消せない」ということが前提で考え出されたものですから、こればかりはちょっと難しいと思います。
むしろ、いろいろの方法で消そうと試みて紙質を傷めるというほうが、わたしには耐えられない思いがします。
お売りになるという場合はなるほど困りますが、たとえば誰かにさし上げるなら、その巻頭の部分に別の紙に読後感などを書いたものを挟んでおくとか、プラス思考で押印を活用されたらと思ってしまいます。
みなさん、回答・アドバイスありがとうございます。
印鑑は、普通の朱肉で押したものもあれば、落款を年賀状用の金のスタンプインクで押したものもあります。
まさか本を売ってお金にしなくてはいけなくなるほど貧乏になるは想像もしていませんでした。
ボールペン用のインク消しなども考えているのですが。
まだまだ回答・アドバイス、お待ちしています。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
紙に染み込んだインクを取り除くのは困難です。
印鑑のインクが紙に染み込んで印が残るのですが、染み込み方が少なければ、前の方の説明の方法である程度は薄くすることができます。
本を売ることですが、古本屋では今回のように断られるところが大半です。
サイトにて古本を売れるところがあります。Amazomのマーケットプレイスにて本を出品して、名前が入っているが、ある程度の価格で売ることが可能です。
私も専門書を含めて数冊売り、新しくてきれいな本は価格の80%位で売ることができました。
一度マーケットプレイスを覗いてはいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
「スーパーマルチ消しゴム」や
「マルチリスイレーザー」を使うといいかもしれません。
紙をやぶらないように軽く小さく時間をかけてこすります。
ただそのページの紙質や印刷などによってはうまくいかないかも。
No.2
- 回答日時:
ページ自体に印鑑を押した場合は完全に消すというのは難しいのではないでしょうか。
(完全に消す方法、私も知りたいです)私も社内に持ち込むことが多い本は印鑑を押しています。
必要なくなったら印鑑を消したいので、私は本の側面に印鑑を押すようにしています。側面だと、紙やすりで軽く削ることで違和感無く印鑑を消すことができます。
アドパイスありがとうございました。
実は、お金に困っています。(無職になったもので。)
今日、古本屋に行ったところ、学生の頃に買った本を古本屋さんが他の本より高い値段で引き取っていることが判りました。
今になって人気が上がっているようです。
印鑑があったら引き取れないといわれたもので、何とかならないか…と思ったもので。
ありがとうございました。
まだまだ回答お待ちしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 取引契約書の件 3 2022/09/14 08:11
- 歴史学 郵便ではないんですが、『発送』と記載されていて、この様な印鑑(押印)が押された用紙(厳密には写真・印 4 2022/04/03 22:23
- 事務・総務 役所やハローワークに提出していた会社の印鑑の刻印が代表の印となっておらず、部署の印となっているものを 2 2022/12/08 10:37
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
- 財務・会計・経理 役員変更(重任)登記について 1 2023/06/09 10:33
- 会社・職場 直接聞くべきでしょうか? 3 2022/08/03 00:28
- 高校 高校入学の願書を書いています。今日出しに行くんですけど保護者の名前の欄に父親がサインしたんですけど印 2 2023/01/27 14:23
- 新卒・第二新卒 就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書 2 2023/05/23 14:24
- 高校 高校入学の願書を書いています。今日出しに行くんですけど保護者の名前の欄に父親がサインしたんですけど印 1 2023/01/27 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異字体
-
EXCELで印鑑を透かして印刷した...
-
銀行口座開設 実印
-
複写式の伝票に下まで写るはん...
-
印鑑の数え方
-
銀行印について、 もうすぐ社会...
-
任命権者について
-
小切手の現金化に必要なものを...
-
実印・銀行印について
-
この印鑑って仕事や契約書で使...
-
印鑑のかたち(丸や楕円)の違...
-
はんこの取り外し方
-
外国人の印鑑登録の実印について
-
シャチハタ印はどうして公的文...
-
開運印鑑の効果を教えて下さい。
-
日本の印鑑制度、何だかおかし...
-
EXCELで作成した見積書に印鑑を...
-
印鑑を持ってこいと言われたら...
-
エクセルで印鑑画像(PNG)を、...
-
銀行で印鑑の朱肉を貸してくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報