dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト先の塾で印鑑を紛失してしまいました。。。銀行印などに使っているのですが、印鑑は同じものをもう一度作り直すことはできるのでしょうか?
その印鑑で押したはんこの跡はもっているのですが・・・
できない場合はすべて印鑑の変更手続きをしなければいけないのでしょうか?
その場合手続きはどのようなものでどのくらいかかりますか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



銀行印の手続きについてお知らせしますね。最初にする事は銀行に電話して印鑑を
無くしたという事を告げることです。そうする事によって銀行ではその無くした
印鑑での取引が(出金など)できなくなります。事故防止の為です。
その後銀行に出向いて「紛失届」を出すよう指示されます。そしたら取引のある
通帳・証書全部と次に使用する印鑑、写真のついている公的証明書を持参して銀行
に行って下さい。この証明書を持参すれば大抵の金融機関では即日改印ができま
す。この公的確認書類は通帳の住所と同じ住所である事がポイントです。免許な
どで住所変更していたら住所相違の為確認書類として使えません。また保険証は
確認書類として認められていない場合があります。

万が一、この確認書類が何もない場合は銀行間との郵便での書類交換によって本人
確認をして改印、となります。この場合だと一週間程度はかかるでしょう。
また印鑑を紛失した場合、入出金の取引が制限される場合がありますが、口座
振替等には支障ありません。
またこの改印手続きに関する費用は一切かかりません。新しい印鑑を買う費用が
ちょっとかかるくらいですね。

#3さんがおっしゃられているように印影から印鑑を作るのは絶対出来ません。
ヤミの印鑑屋なら出来るかもしれませんが、よくある苗字であれば三文判もすぐ
買えますよね。

慌てずすぐ銀行に連絡しましょう。何か事故が遭ってからでは遅いですから。
    • good
    • 0

紛失した印鑑を銀行に使っているのでしたら、同じ印鑑を作るのではなく新しい印鑑を作って、銀行窓口に行って「改印手続」を取ってください。

同じ印鑑ではあなたの銀行口座がわかってしまった場合、引き出されてしまいます。
実印登録をしている場合も、役所の窓口で事情説明して「廃止」と「再登録」の手続が必要です。詳細は窓口で確認して下さい。
すでに、契約が済んでいるものでしたら心配はないと思います。更新契約が必要なものは、更新時に事情説明すれば新しい印鑑での手続が出来ると思います。
紛失した印鑑が見つからない場合には、同じ印鑑を作るのではなく別の印鑑を作って、改印手続をするということが大切です。
    • good
    • 0

私の親友にハンコ屋さんがいますのである程度のことは判ります。


印鑑は同じものをもう一度作り直すことは法律で禁じられています。犯罪防止のためには当然のことでしょう。
見つからない場合には新しい印鑑を作り、その印鑑を使用しているすべての改印届けをする必要があります。
費用としては、印鑑代として三文判ならば数百円、立派な物を作ればウン十万円もします。手続きの費用は心配するような金額にはなりません。
    • good
    • 0

紛失したのは実印ではないのですね?



通常、銀行等に使用している印鑑ならば、紛失した旨を本人が窓口に告げれば
その場で別の印鑑に登録し直してもらえます。(普通は無料です)
保険等の場合は印鑑証明と実印を求められるケースもありますので、とりあえず
銀行に相談しましょう。

印鑑を作り直すことは可能かもしれませんが、偽造にあたる可能性があるため
避けるべきです。
    • good
    • 0

印鑑を偽造する人は陰影から作るそうですからどうしてもこだわるのなら作れないことはないと思いますが、いろいろな面で不安も残りますからあらたに作られたほうが良いかと思います。



銀行には印鑑の紛失を届出ればそれに必要な書類一式を渡してくれ、新たな印鑑で登録しなおせます。そのほうが後々安心ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!