dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春から専門学校に通い始めたのですが全く気力が湧かないんです。
その前からも無気力だと感じることが多かったのですが、学校が始まれば嫌でも気合が入るだろうと思ったのに3ヶ月近く経っても全く湧かきません…。

このままだとまずいと感じ気合を入れて取り組んでも長続きしないし、時間だけが過ぎて本当に焦っています。
そんな自分をよそに周りはどんどん進んでいるし、課題も山のように(感じるだけかもしれないけど)出されるし途方に暮れています。
入学する為に親に金銭面でずいぶん負担させてしまったのに期待を裏切っている自分が許せません。

何とか治したいです。
恥ずかしい話ですがアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

この春上京し、現在大学に通っている者です。



お気持ち痛いほどわかります。
何かやらなくてはならないのに、どうしてもする気が起こらずに、ただ時間ばかりが過ぎてしまうんですよね。あぁまた今日もあっというまに、何もしないまま一日が終わってしまったなあ、と寝る前とか考えてしまって余計へこんじゃないますよね。

文章を読む限り、根はとてもまじめさんな方だと思います。そうでなきゃ、「申し訳ない」や「許せない」なんて言葉は出ませんから。

でも、そんなに急ぐことないんじゃないかと思うんですよ。まだ入ったばっかでしょう。環境に慣れていないというのもあると思います。急いで適応しようなんて張り切らなくてもいいんじゃないかなと。やる気になったら、そのとき頑張ってこなした方が気力なしで適当に仕上げる課題よりいいものができる気がします。

親御さんが求めるのは、見返りではないんじゃないかな。ただあなたが自分でこれからのことを考えられるようになってほしい、自分はこういうふうに生きたい、こんな仕事をやっていけたらいい、といったことを見つけることができるようになることだと思います。

あなたが責任をとらなければならないのは、あなた自身です。決して親ではありません。それだけは決して忘れないで。親へ配慮するあまり、本来の自分のやりたいことを諦めるのは誰のためにもなりません。今、やりたいことをやって下さい。やりたくないことはちょっとぐらい後でもいいじゃないですか。あなたの能力なら、きっと間に合いますよ。

つらくて仕方なければ、心療内科を訪ねてみてもいいかもしれません。先生とお話するだけでも、だいぶ楽になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身な回答ありがとうございます。

確かに焦り過ぎているかな、とは自分でも思ってはいました。
まだ始まったばかりだし、ゆっくりマイペースで頑張ろう、と考えていたのですが
周りがそれを許してくれないという感じで…。

2年しか時間が無いので授業ペースがすごく早くて
更に課題の提出が遅れたら減点、もしくは点数無しと言うことをいつも聞かされるもので
それが凄くプレッシャーになって自分を見失っていたかもしれません。
なかなか難しいけど、やる気が戻った時に挽回できるように出来る限りの努力はしておこうと思います。


)あなたが責任をとらなければならないのは、あなた自身です。
確かにそうですね。覚えておきます。
気力が無いからか今は自分が何をやりたいのか分からず手探り状態ですが
とりあえず自分の気持ちを優先させてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 03:12

気合って不思議なもので、刺激の無い生活をしていると入らなくなってしまうんです。



心(意思)もエネルギーですから、エネルギーが停滞するとダメなんです。
ちゃんと流して働かせてあげないと、エネルギーの循環?が悪くなってしまうんです。

ですから、一番良いのは、ロックコンサートに行ったり、普段、興味も無いような目新しいことに挑戦する刺激ある生活なんです。

もちろん運動(筋肉トレーニング)も良いんです。

焦燥感があるから、余計なことが出来ないんだと想うんですが、焦燥感があるからこそ、余計なことをやったほうが良い時だってあるんです。
夜中に大掃除をするとかね。。。^^
    • good
    • 0

見当はずれかもしれませんが、あまり自分が無気力であることにこだわっているのではないでしょうか。

何かに取り組んでいるときでも、現在自分は無気力かどうかを絶えず気にしているために、肝心の対象に対する注意や関心がおろそかになっているということがないでしょうか。どんな簡単と思われることもよくよく注意してみると意外に難しかったりすることはよくあることです。無気力だから駄目だという考え方は無気力であることを続けたいという希望と同じように思います。駄目なのは無気力だから何もできないという退屈さに対して鈍感になってしまっていることなのではないでしょうか。
    • good
    • 0

まず、ご自分が何故無気力であるかの理由を、


じっくり整理して確認されてみてはいかがでしょうか。


過去の私自身や周りの多くの知人のケースでは、
漠然と抱いている理想の自分と現実とのギャップが主な原因でした。

なんとなく現状に不満があるものの、
こうなりたいと思う強い目標や、
これだけは譲れないというこだわりがあるわけではないため行動に移せません。
(そういった未来像が欠けている要因は個々人それぞれです)
また、「何か違う」と感じているため、
今おかれている状況でやるべきことにも身が入りません。

「プチ・こんなはずじゃなかった」という感覚でしょうか。

この状態から抜け出す唯一の方法は、
「ある時点で」どうなりたいか、どうありたいか、を明確にし、
現状を正確に把握し、今の自分を受け入れ、
じゃあこれからどうするか、を考えてみることです。

「ある時点で」は、50年後でも3ヵ月後でも問題ありません。
強固な夢があればなるべく遠い将来であったほうがプランを立てやすいですし、
そうでなければ超短期でも良いと思います。

大事なのは、誰かに与えられるものではない、
ご自身の「なにがしたい」「どうありたい」を見つけることかと思います。

思い当たることがあれば、ご参考になるかもしれません。
違うような気がするのであればこのアドバイスは無視されてくださいませ。

ただいずれにせよ、「質問者さん固有の」無気力の原因を知るということは、
どのような状況であれ手始めとして良い選択ではないかなと思います。
    • good
    • 0

バッチ社のフラワーレメディはよく効きました



2000円くらいで、薬じゃないし・・

どうでしょう

ヤフーで検索してもいっぱいあります

参考URL:http://www.bach-japan.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうものがあるとは知りませんでした。
薬じゃないから副作用が無いというのは安心ですね。
値段も手頃ですし試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!